お風呂問題。
母が通っているリハビリ施設に通えなくなると、ちょっとした問題が出てきます。
リハビリ施設では、リハビリをしたり、お風呂に入れてもらえるのですが、このお風呂に入れなくなるのはちょっと困るんですよね。
というのも、我が家のお風呂には入らないんです。
狭いし、歩けないので入ることができない。
リハビリ施設ではこうしたところもケアをしてもらっています。
しかも季節は夏。
いくら、エアコンを入れてるとはいえ、やはり汗もかきますし、本人も気持ち悪いと思うんです。
早くても来週半ばまではリハビリ施設にはいけない、ということがわかっているので、それまでは何とかするしかありません。
こんな時、車があれば、障害者の人も入れるお風呂に行けるのかもしれませんが、ないもの考えても仕方ない。
しばらくは濡れタオルで拭くしかないかなあ?と思っていたら、また電話が入りました。
ケアマネージャーさんからでした。
ケアマネージャーさん、状況を知って動いてくださったようです。
やはり、お風呂の心配をされていて、お風呂に入れてもらえる施設を探してくれる、との事。
他の人もいるので大変だとは思いますが、お願いをしました。
介護が始まると、いろんな日が支えてくれます。
リハビリ施設の人やケアマネージャーさんが協力して常に母を支えてくれているんですね。
で、こうした時に迅速に動いてくれる。
助かりますよねえ。
母はリハビリをしなくてよくて、ラッキーくらいな話をしてましたが。
リハビリもね、そうは問屋がおろさないってやつですよ。
自宅でもできますからね。(笑)
そっちはビシビシとやりますよー。(笑)
| 固定リンク | 0
「府中の話」カテゴリの記事
- 復活、盆踊り。(2023.07.14)
- 鎌倉街道で横転事故。(2023.06.14)
- 片町におにぎり屋さんが。(2023.06.10)
- 雷危険度3。(2023.05.11)
- くらやみまつり、3年ぶりの開催だそうですね。(2023.04.30)
コメント