想像を超えた熱の影響。
連日、猛暑が続いています。
熱中症での死亡も多数報告されていますし、僕らも仕事をしているといつもと違う汗のかき方に、やばいかな?と思うことがしばしばあります。
いつも以上に水分補給や休憩を考えなくては行けませんね。
しかし、この暑さ、身体だけではなく他にも影響を出し始めています。
去年もありましたか、地面があまりにも高温になりすぎて、サンダルが縮んでしまうとか。
どうやら今年も出ているようです。
他にエアコンの室外機が暑さのせいで動かなくなったり。
郵便物の封が暑さのせいで接着が剥がれてしまった、と言うツイートもありました。
屋外だけではありません。
室内も気温が高くなり過ぎて、ルーターが誤作動を起こしている、と言う話もありました。
パソコンなんかは相当まずいでしょうね。
もし、これから日本の夏がこんな風になるのだとしたら。
いろんな製品が変わってくると思います。
一番変わるのは、耐熱温度。
どのくらいの気温まで正常に動くのか?その温度が変わってくるでしょうね。
今まで50度まで対応、とか書かれていても、どんな状況よ?と半分笑って見ていられましたけど、これからはそこも気にしないと行けなくなるかもしれませんね。
うちでも、以前、すぐお届けするからと折り畳んで車に乗せたスーツが、熱でおりジワがついてしまった、と言う今まで経験したことのないような事例も体験しています。
化学繊維ももしかしたら見直されるかもしれませんねえ。
今、熱に弱い化学繊維が結構ありますからね。
来年の夏はどうなってるんだろう?
色んな暑さ対策、考えていかないといけませんね。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
コメント