家の中に暑いところがある!
長い梅雨の寒さが一変、ものすごい暑さになってしまいました。
ご来店くださったお客さんと話をしてて、これでオリンピックが開催されていたら…、とみんなでゾッとしています。
本当に死者が出たんじゃないか?そう思わせるようなものすごい暑さです。
去年、エアコンを取り付けたおかげで、エアコンのついている部屋はなんとか涼しさをキープしています。
仕事柄、家中に熱がこもってしまうので、通常の倍以上大きいエアコンをつけたことが功を奏したようです。
うちは重量鉄骨で作られているのですが、多分その鉄骨がそもそも熱せられてしまうんだろうなあ、と思うんですよね。
で、一度熱くなるとなかなか冷えない。
クリーニング屋には建物自体に何か工夫をする必要があるなあ、と感じます。
エアコンの恩恵に預かって初めて気づいたことがありました。
家の中で、熱の篭りやすいところがある。
今までは、どこにいても暑いので特に気にしていなかったんです。
暑いのは変わらないから、しのごの言う前に水分とってなるべく着替えて、と工夫をしてきましたから。
しかし、改めて家の中を見てみると、下手するとお店よりも暑いんじゃないか?と言うところがあるんですね。
お店は、窓を全開にしておけば、それなりに気温が下がります。
しかし、家の中の暑い場所は、よく見ると寒気がうまくできていないんですよ。
だから、熱がこもる。
構造上、そう言う風になっちゃってるんでしょうね。
小さい窓があったりはするのですが、あまり意味は為さず。
いや、この暑さが小さい窓では役に立たなくなっている、と言うのが正解かも。
その窓に換気扇でも付けて、強制的に熱風を外に排気すれば変わるような気がします。
明後日からお休みに入りますが、今年はどこにも出かけられません。
東京からは出られませんからね。
それなら、やれる事、やらなきゃいけない事をやるしかない。
暑さ対策、やってみようかな、と思います。
この暑さ、今年だけのものではないと思いますしね。
雨もそうですが、暑さも年々厳しくなってきてるし。
気が付いた今のうちに、効果的な対策を見つけようと思います。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 家が揺れた!(2021.01.21)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
コメント