GOTO千葉。
今日は朝から母を連れて千葉に行っていました。
GOTO千葉です。(笑)
いつものように社会福祉協議会から車椅子対応の車を借りまして。
台風の直撃を受けるかな?とドキドキしていたんですが、速度があがって、特に影響は受けませんでしたね。
千葉まで何しに行ったのか?と言いますと、買い物と親戚のおじさんのうちへ挨拶に。
母が倒れてからご無沙汰していたので、現状報告を兼ねて、行ってきました。
朝、少しだけ早く出て高速で。
流山市に行ったんですけどね、近いですよねえ。
富士山より近い。
うちから75キロくらいです。
渋滞がないからあっという間に着きます。
おじさんたちには事前に車椅子だからうちには上がれないよ、と伝えてあったのですが、やはり見るまではなんとかなるだろ、と思ってたらしく、着いてから部屋に上がらないか?と言われたんですよね。
一目見れば、無理なのはわかりますから、おじさんたちを車に乗せて近くのスターバックスへ。
事前に車椅子に対応しているか?確認をしておいたんですよ。
新しいスタバなのでとても綺麗、トイレも対応しているので安心です。
8時半ごろからとにかく話したいお年寄りたちですから、外の席を確保。
コーヒー飲みながらいろんな話をして気がついたら11時。
よく話してましたねえ。
その後、丸亀製麺で早めのお昼を。
ここも車椅子に対応してくれているので助かります。
中に入れれば、椅子を退けて食べさせることができる。
いま、グーグルマップで調べることができるんですよね。
なので、事前に行く場所が決まっていたら、周辺の店をチェックして、車椅子で入れるか、トイレはあるか、と確認をしています。
トイレも、コンビニを探せばなんとかなるんですよ。
新しい綺麗なコンビニに行けば、とても広いトイレが必ずある。
古いコンビニだとスペースの関係でなかったりしますが、少し走れば見つかりますしね。
今まで気づかなかった町のバリアフリー、本当に増えているなあと感じます。
お昼ご飯を食べたので、おじさんたちと別れて買い物に行こうと思ったら、ついていく、と。
あらら、大所帯の珍道中になってしまいました。
寄るお店は決まっているので、そのまま連れて行ったんですね。
おじさんのうちからそう遠くないけど、知らないお店だと言います。
そんなもんなんですよ、そこに住んでいても、みんな生活の導線は決まっているから、行ったことのない道、行ったことのないお店は沢山あるんです。
僕らに連れ回され、地元の知らないお店を梯子して、5時間後に帰宅。(笑)
娘さんたちが、どこのスターバックスに行ったのよ?と驚いてましたね。(笑)
ほぼ1日、大笑いしながら話をして買い物をして、母も満足したようです。
こんなに充実した1日はなかった、と。
いくまでは緊張してたと思うんですよね。
おじさんがどう思うのか?とか心配させないか、とか色々と思う所があったみたい。
でも、なんの連絡もしない方が、想像は悪い方に悪い方に行きます。
それなら、一度会っておいた方がいい、と思うんですよね。
結果的に大成功でした。
味をしめたのか、また今度来る、と。
近いからまた連れてきましょうかね。
冬になる前かなあ。
しかし、流山っていいところだな。
大好きになりました。(笑)
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- プリンターの入れ替え。(2021.02.21)
- チロルチョコさまさま。(2021.02.16)
- 舐めたネジ。(2021.02.14)
- 地震は大丈夫でしたか?(2021.02.13)
- ふちゅチケ、B券を使いにキッチンミニさんへ。(2021.02.12)
コメント