昔の中河原が。
壊れたテレビの代わりがようやくやってきました。
届いたのが夜。
お店に置いておいても邪魔なので、閉店後に居間に持ち上げ、テレビの設置をしたんです。
うち、去年の年末にテレビの設置方法を変えたんですよね。
理由は母が車椅子で通りやすくするため。
鰻の寝床の様な住居なので、車椅子が通れるギリギリの幅しかありません。
普通にテレビを置くと、車椅子に当たる恐れがあります。
なのて、少し工夫をして、テレビをアームで吊す様にしたんです。
テレビ様のではなく、パソコン用のアームを使い、テレビを接続。
これで壁ギリギリまでテレビを下げられ、簡単に動かせる様にしました。
で、通常の設置より少し厄介で。
一度はめてしまえば、後は楽チンなんですが、思いテレビをアームにかける作業が大変なんですね。
やっと設置が出来たのがつい先ほど、23時頃です。
そこからテレビの映り具合を見るために、Amazonプライムの動画を見始めました。
スクールウォーズを。(笑)
スクールウォーズ、ここ中河原で撮影がされてたんですよね。
今はもうなくなりましたが、今のライフのところに新楽というラーメン屋さんがありました。
ここが梅宮辰夫と和田アキ子のお店。
さらに、多摩川、関戸橋、喫茶店、府中八中など、あの当時は知らなかったけど見直したら映っていたものがたくさん。
これは全部見ちゃいそうな勢いです。
こうして映像が残っているので、ライフ周辺の昔の映像が見れますよね。
いや、本当に懐かしい。
不思議なもので、見ると急に思い出すんですよ。
ここに文房具屋さんがあって、八百屋さんみたいなのがあって、とか。
飲み屋さん、あったなあ、とか。
古い中河原を知ってる人にはよだれものじゃないでしょうか?
今ならAmazonプライムで見ることができます。
ぜひ、昔の中河原を堪能してください。
| 固定リンク | 1
「中河原の話」カテゴリの記事
- 今年も制服の無料クリーニングをします。(2022.03.07)
- 啓文堂が閉店。(2022.02.18)
- ライフの改装。(2022.02.16)
- 大雪の予想?(2022.02.09)
- 緊急車両の行く先は?(2022.01.09)
「府中の話」カテゴリの記事
- なりものが心配です。(2022.06.24)
- 雹?(2022.06.03)
- なんとなく賑やか。(2022.04.30)
- 今年も制服の無料クリーニングをします。(2022.03.07)
- ふちゅチケの期限は6日です!(2022.03.04)
コメント