« アフィリエイト目的で染み抜きを教えるリスク。 | トップページ | ロゴス 氷点下クーラー。 »

毛玉取り機。

クリーニングの仕事の中に毛玉とりがあります。

毛玉取りを別料金でやっている所もありますし、クリーニング料金内でやっているところもあります。



なぜ毛玉ができるのか?



生地の表面の繊維が毛羽立ち、絡まるんです。

ほとんどの繊維で毛羽立ちが起きたり、毛玉になるんですが、毛玉として残る服は繊維が強いんです。

弱い、柔らかい繊維の毛玉は、毛玉として大きくなるとその重みでぽろん、と落ちてしまう。

残ると言うことは、繊維に強度がある、と言うことでもあるんですね。


例えば、ポリエステルとか。

フリース素材などは毛玉になりますね。

ポリエステルは強い繊維の代表ですから、毛玉が出来ても落ちないんですよ。

しかも、普通のポリエステルは毛玉にすらならない。

フリースのようにふわっとした感じで作られると、その表面の繊維が絡むので、ウールのような大きな毛玉ではなく、細かい小さな毛玉が出来るんですね。

繊維が強いからなかなか毛羽が出来にくいので、小さな毛玉になるんだと思います。


また、最近はポリエステルも極細繊維が出てきて、今までは毛玉なんかつかなかったものでも小さな毛玉が付くことが増えてきました。


そう言う毛玉って取りにくいんですよ。


普通の毛玉取りだとなかなか取れないんですよね。

そんな時に、クリーニング屋さんの友達から連絡が来まして。

この毛玉取り、いいですよ、と。


試しに買ってみると、なかなかいい感じで毛玉が取れる。

毛玉取り機ってどれも似たような形をしているんですが、どうやら違いがあるらしい、と言うことがわかって、いろいろ試してみたんですね。


毛玉は取れるけど使用時間が短かったり、電源の問題があったり、一長一短だったんですが、クリーニング屋さんの友達がこれだ!と言うのを見つけてきてくれたんです。


その毛玉取りが今うちで大活躍しています。


毛玉取りって小さなことなんですけど、それすら時代に合わせて変化していくんですね。

動物系や植物系の繊維から、合成繊維に変わると自ずと毛玉も変わってきます。

それに合わせた道具も必要になるんですよね。


今年は毛玉の多い服が多いです。

それだけ長くきていたと言うことでもあるんでしょうね。

毛玉取りは根気のいる仕事です。

地道にやりましょう。

| |

« アフィリエイト目的で染み抜きを教えるリスク。 | トップページ | ロゴス 氷点下クーラー。 »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アフィリエイト目的で染み抜きを教えるリスク。 | トップページ | ロゴス 氷点下クーラー。 »