年明けは驚くことばかり。
今年のお正月明けは、少し驚いた話が多かったんです。
まず年末にとあるイベントの裏側の話の番組をやってたんですね。
出演した人たちの裏側の話をドキュメント風に撮ったものです。
録画しておいたものをお正月に見てたんですよ。
その番組の中で、一番盛り上がるところで使われた曲がありました。
少し悲しい曲なんですが、そこの裏には負けたくない、という強い意志も感じられて、辛い辛いと言いながらもそれでも前を向いて頑張る、みたいな印象を受けたんです。
この曲、いいなあ。
素直にそう思って、なんでいう曲だろう?と調べていたんですね。
ネットって本当に便利。
すぐ誰のどんな曲か、わかりました。
全部聞いてみたいなあ、どうすれば聴けるかな?
とりあえず、CDを借りる予約をして、こんな時のYouTubeを検索してみると、ご本人たちがPVを公開していました。
居間で曲をスマホから流していたんです。
すると、横にいる嫁さんがすごい怪訝な顔をするんですよね。
オナラはしてないよ?
と思いつつ、どんどん険しい顔をしていくもんだからこっちも不安になる訳です。
何か悪いことでもしたんだろうか?とな。
すると、突然言い出すんですよ。
この曲、この人たちのだよね?
な、なんで知ってんの?有名なのか?と思ったら、次にこんなことを言い出したんですよ。
この人たち、うちの裏に住んでたんだよ。
同じ登校班だったから子供たち知ってると思う。
なんで早く言わない、その当時から音楽活動をしていたらしく、色々教えてくれました。
今は引っ越されたとか。
なんで今この曲聴いてんの?と逆に聞かれましたが、そこはまあ、内緒で。(笑)
近くにいたと思うと急に親近感が湧きますよね。
それから毎日ヘビーに聴いています。
さらに驚く話は続きます。
お正月明け、お客さんがご来店すると、年末年始はどうでしたか?とお話を伺います。
その中のお一人とお話をしていたときに、年末はゆっくりしてた、とおっしゃる方がいまして。
奥さんは仕事だから、と。
大晦日まで大変ですね、お仕事って、と話をしていたら、ポツリとこんなお話をされたんですよ。
紅白に出てましたからね、と。
こ、紅白?
その言葉に驚いちゃいました。
そりゃ、紅白に出たら忙しい。
ちなみに歌手の方ではありませんが、大事なお仕事をされていたようです。
いや、今年に入ってから驚いてばっかりだ。
そんな事が多い年になるのかなあ。
| 固定リンク | 1
「日記・その他」カテゴリの記事
- 家が揺れた!(2021.01.21)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
「府中の話」カテゴリの記事
- 家が揺れた!(2021.01.21)
- コイン精米機へ。(2021.01.11)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 話題はロピアの話ばかり。(2020.12.30)
- 鳥寿司さんの跡地にコインランドリーが。(2020.12.25)
コメント