ホーンセンターにたくさん人が。
配達の途中に用事があってホームセンターを何軒か回ってきました。
府中周辺は割とホームセンターが多いんですよね。
四谷のコーナン、西府のおうちデポ。
島中に多摩川沿いにはスーパーバリューもあります。
少し行けばケーヨーD2も。
ジョイフル本田みたいな大きなのはありませんが、大抵のものは周辺で揃えることができます。
ホームセンターに行くとですね、レジがすごい混んでいるんですよね。
時間はまだ午前中。
早い時間です。
なのに、レジには長蛇の列。
何かセールでもしているのかなあ?と思って通り過ぎ、探し物をしていたんですが、どうも僕と同じようなところを見ている人がたくさんいるんですよね。
僕が見ていたのは工具や配管、木材が置いてある場所。
そこに結構な人がいるんですよね。
さらに驚いたのが女性もたくさんいる。
何やら手に紙を持って木材を選んだり、長さを測ったり。
これはもしかして、この連休に何かを作ろうとしている人たちがたくさんいるのかもしれない。
どこかで聞きましたけど、コロナ禍で時間のかかる趣味、自分でやる趣味が流行っているとか。
また、たけのこも売れているそうで、自分で一から湯がいてアク抜きをする人たちが結構いるらしい。
みんな時間を有効に使おうとしてるんですねえ。
コロナ禍で厳しい商売がある反面、好調な商売もあるってこう言うことなんでしょうね。
今、工具も揃えられるし必要なものは材料含めほぼ揃えられます。
使い方はネットで学べるし、DIYを始めるには時間のある今が最適なのかもしれませんね。
僕も何か作ってみたいな。
この連休は片付けで終わっちゃいますけどね。(笑)
やばい、電動工具が欲しくなってきた…。(笑)
| 固定リンク | 0
コメント