« 柔軟剤を使いすぎじゃないですか? | トップページ | 選挙結果よりもニュースが! »

メトロ、閉店。

業者専門の卸売市場のメトロが今日をもって閉店します。

最初は飲食店しか登録できなかったのですが、その内他の業種も登録できるようになり、うちも登録して使っていました。



コストコの近くにあり、そして朝早くから営業していたのでとても便利で。

子どもは入れず、大人だけ、業者だけと言う特殊さも使いやすかったですね。



やはり原因はコロナなのかなあ。



緊急事態宣言が出されて飲食業が大変になってから様相が変わり始めましたね。

最初はテイクアウトの需要があったので、お弁当の箱を扱ったり、弁当用の食材を扱ったり。

工夫しているなあと見ていました。


しかし、4度目の緊急事態宣言のあたりから、時短要請から休業要請に変わり、飲み屋さんなどは営業しなくなったのではたから見ても売れてないなあ、と言うのがわかるほどでした。


近隣住民の人にも介抱したり、工夫したんですけどねえ。

あきらめるしかなかったんだろうなあ。



メトロはいくつか思い出があります。


東北震災の時、牛乳やヨーグルトなど手に入らなくなったときに、メトロに行くと普通に買うことができたんですよ。



また、何年か前の大雪が降った時。

府中あたりで60センチ以上、南大沢付近では80センチと言われていた大雪の翌日に買い物に行ってるんですよね。

その道中、道路に乗り捨てられた車がたくさんいて。

こんな中、買い物来るなんてうちらも酔狂だなあと話していたら、中には結構な業者さんがいたり。


今日が営業最終日なので、ご挨拶含めて朝イチで行ってきました。


もう何も残ってませんでしたね。

あったのはワインが少し。

飲む人なら記念に買っていったのかな。



閉店というと寂しげな感じがしますが、少し違いましてね。

店員さん達が僕らに向かって、ありがとうございます、というんですよ。

今までご利用くださいましてありがとうございます、と。


そして、最後にささやかなプレゼントとお菓子をくれたり。



外資系の市場なので日本のものとは違う感覚なのかなあ。



府中周辺でも利用していた飲食店はたくさんありました。

これから仕入れが大変になるだろうなあ。

うちもだけど。


本当にお世話になりました。

後ひと月、我慢してたら閉店はなかったのかなあ、と思うと残念に思います。

また、コロナが無くなったら、日本で営業してほしいなあ。

| |

« 柔軟剤を使いすぎじゃないですか? | トップページ | 選挙結果よりもニュースが! »

日記・その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 柔軟剤を使いすぎじゃないですか? | トップページ | 選挙結果よりもニュースが! »