再汚染してますよ。
僕らクリーニング屋さんはその服が洗われたかどうか?分かるんです。
汚れていても、ものっすごく汚れていても、その前に洗ったことがあるのか?洗ったことがないのか分かる。
そして、それが家庭で洗ったのか、クリーニング屋で洗ったのかもわかります。
久しぶりに来るお客様がいらっしゃいます。
その人たちの服がですね、かなり状態が悪いんですよね。
汚れが落ちてないのではなく、汚れているんです。
変な表現ですよねえ。
でも、これが正しい表現なんです。
先ほども書きましたが、僕らクリーニング屋はその服をどう扱ったのか?分かります。
家で洗ったのか、クリーニング屋さんに出したのか。
家庭でなった物ではないんですよね。
一眼見れば分かります。
理由はいくつかありますが、家庭ではここまで全体的に汚れない。
なぜなら、家庭洗濯機ではここまで汚れを落とせないから。
また変な表現を使いました。
でも、これが正しいんです。
もったいぶらずに書きましょうかね。
この全体的な汚れ、洗って汚されてるんですよね。
再汚染、と言います。
どういうことか、と言うと、クリーニングをした時、一度汚れが落ちるんですがそれが服に戻る現象のことを言います。
先程の変な表現と合わせていきましょう。
家庭では汚れを落とせないので、再汚染をしたとしてもここまで酷くはならない。
クリーニング屋で一度落としているものが再汚染をしている。
つまり、こう言うこと。
皆さんいろんな事情があるので、どこのクリーニング屋さんを使ってもいいんです。
でも、この状態にして返されたら、そのクリーニング屋さんには一言言ってもいいと思うんですよね。
洗い方が悪いんですよ、これは。
なぜそう言うのか、と言うと、ワイシャツだから。
再汚染の話をすると、クリーニング屋さんはドライクリーニングでしょ?と言うんですが、水洗いでも再汚染を起こすんです。
で、これは完全に洗い方の問題。
多少の問題ならしかたないのかな、と思わなくもないですけど、かなりひどい状況になっちゃっている服が多いんですよね。
お客さんはこれをどう思っていたんだろうか?と思うんですよ。
綺麗になってたと思ってるのか、汚れていることに気づいてないのか。
はたまた、こう言うものだとあきらめているのか。
直せるものは直しますけどね。
中にはこれは無理でしょ!と言うものまであります。
また、元のクリーニング屋さんの責任を考えると、直していいのかなあ、と言う思いもあります。
なんかねえ、ここ急に増えているんですよねえ。
再汚染した服が。
白は薄汚いし、色物はくすんでいるし。
これは良くないですよねえ。
クリーニング屋さんは選ばないとダメですよ。
ここ最近、本当にそう思います。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- クリーニングでシミがついて来たは本当か?(2024.10.31)
- 泥棒はダメ!(2024.11.01)
- どこから拾ってきた情報で書いているんだろう?(2024.10.28)
コメント