初めて御酉様。
明日は御酉様なんですよね。
今年は二の酉までしかありません。
一の酉の時に踏み外して怪我をして歩けなくて。
二の酉に行けばいいな、と思っていたんですよ。
そう思ってたら、なんと二の酉の時に出かけなければいけない用事ができてしまって。
はてさて、困ってしまいました。
こう言うのって、やらなきゃやらないで気持ち悪い。
何かあった時にあの時御酉様に行かなかったから、と思ってしまいそうで…。
商売繁盛の神様ですからね。
うちらには大事な行事の一つです。
さてさて、どうしたものか、と思っていたらうちには子どもたちと言う戦力がいることに気付きました。(笑)
小さい頃は御酉様に連れて行って屋台で好きなもの買わせていましたけど。
そろそろ彼らにお取り様に行ってもらってもいいんじゃないか、と。
という事で、明日の御酉様、子どもたちに頼むことにしました。
納める熊手も準備し、お参りと買ってくる熊手を頼みました。
初めてのお使いならぬ、初めての御酉様。(笑)
中学生と高校生ですからね、大丈夫でしょう。
うちの商売繁盛のために行ってきておくれ。(笑)
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
「府中の話」カテゴリの記事
- 復活、盆踊り。(2023.07.14)
- 鎌倉街道で横転事故。(2023.06.14)
- 片町におにぎり屋さんが。(2023.06.10)
- 雷危険度3。(2023.05.11)
- くらやみまつり、3年ぶりの開催だそうですね。(2023.04.30)
コメント