背中に汗染み。
クリーニング屋さんというのは年がら年中忙しい仕事ではありません。
基本的には、繁忙期と閑散期というものが存在します。
この両者の差はものすごく、朝から晩まで仕事をしても終わらない時期が繁忙期、閑散期は下手すれば1日数時間の仕事で終わってしまう事があるくらい暇な時期なんです。
どんな時が繁忙期になるのか?というと、ずばり、衣替えの時期。
特に春から夏に向けての衣替えが一番忙しくなります。
むかしはさらに、秋の繁忙期、年末の繁忙期など忙しい時期がいくつかあったんですけどね、
今は春の繁忙期だけになりました。
で、実は今少し忙しいんですよ。
品物の入荷はあまりないんです。
でも、ちょっと忙しい。
その理由は、今お預かりしている品物が厄介なものが多いからなんですよね。
夏物、冬物、両方ともお預かりしているんですけどね、それの洗い直しがとにかく多いんです。
昨日なんか、仕上げに回ってきた上着類の半分が洗い直し。
うちは、作業をするところで各々チェックが入ります。
集中的に見ているところが少しずつ違うんです。
仕上げの工程はほぼ全部を見ることになるので、ここで汚れの残りが見つかって洗い直しになることは確かに多いんです。
だけどね。
今預かっている品物、特にひどいのが多くて、すでに4回は洗い直しをしているものもあります。
今回、特に目立つのか背中のシミなんですよね。
背中にシミ?と思うでしょう?
汗のしみなんですよ。
冬物のコートとか背中にしみがあって、それの洗い直しが何度か出ています。
冬に着る物で背中に汗が滲み出る事なんてないんじゃないの?と思いますよね?
でも、今の状況を考えてみるとわかると思うんですよね。
あさ、とても寒いじゃないですか?
でも、日中は割とポカポカしている。
僕が配達に出る時間は10時過ぎなんですけど、その時間になるとパーカー一枚で十分だったりします。
ダウンを着ていく事はありません。
このくらいの気温でコートやダウンを着ていると中は汗ばんでいると思うんですよね。
そう、つまり、朝と日中の気温差が激しいんだと思います。
一旦外に出ると、体温調節で服を脱ぐ事はなかなか難しい。
どこか屋内にいれば別ですけど、移動していれば脱げませんよね。
電車の中とかなら尚更。
着ているコートが暑いからと脱いで手に持ったら荷物になってしまう。
少しの移動だからと我慢してたら、そりゃ汗の汚れがつきますよ。
加えて、昨年、クリーニングに出てきてない服ばかりなので、2年越しの汚れ、という事にもなります。
2年は流石に長い。
という事、今当店の店の中は割と忙しい状態になっています。
そして、急がなければ。
寒くなってますからね、コート類は早くしないと。
こういう時は気ばっかり焦るので慌てないようにしないとね。
安全第一、そしてきれいに、ですから。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- カーテンの静電気?(2023.11.08)
- 間違いだらけのスタイリスト。(2023.11.09)
- ニットの洗い方。(2023.11.07)
コメント