プラスチック資源循環促進法
日々世の中は変化します。
先日、この法律が閣議決定されました。
プラスチック資源循環促進法
僕らクリーニング屋さんに関わるもので、ハンガーを環境対応のものに変えるか、有料化しなさい、という法律です。
今回は全てのクリーニング屋さんが対象ではなく、年間5トン以上両祖ているクリーニング屋さんが対象となっています。
クリーニング屋さんでは昔は針金ハンガーを使っていました。
それがプラスチックハンガーに変わったんですね。
なぜ変えたのか?
リサイクルするために変えたんですよ。
針金ハンガーは回収しても曲がって返ってきて、使えないものも多々あり、リサイクルに不向きだったんです。
それをコストはかかりますが、プラスチックハンガーにする事で、回収率を高め、再利用をしてきました。
ね?
すでに環境への取り組みをしてきたわけですよ。
それなのに、さらに環境への配慮をしろ、と。
リサイクルしていて十分な取り組みだと思うのですが、国はそれを知らないんですかね?
先ほども書きましたが今回は年間5トン以上を使用しているクリーニング屋さんが対象。
でも、そう遠くないうちに僕らのような個人店にも適応されると思います。
ハンガー代を頂かなければならない時代が来るのかも知れません。
すると、ハンガーはいらない、と外して帰る人も出て来るだろうなあ。
すると、持ち帰ってよく見たらシワだらけじゃないか、なんてクレームも今後起きそう。
どうなっていくんでしょうねえ。
環境対応のハンガーが開発されるのが一番いいんですけど、コストもかかるだろうし開発する力が残っているのか。
結局、値段が上がって、有料化と変わらないじゃないか、となる可能性もあります。
今年の4月から施行されます。
大手チェーン店はどんな対策をしてくるのでしょう?
気になるなあ。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- まずは高岡まで!(2025.01.14)
- 電気屋さん待ち!(2025.01.15)
- 能登から無事帰宅!(2025.01.16)
- 普段着とは?(2025.01.10)
- 今年もよろしくお願いします!(2025.01.09)
コメント