緊急車両の行く先は?
うちの前の道路は緊急車両がよく通ります。
救急車、パトカー、消防車。
みんなサイレンを鳴らしていくんですよね。
電話をしていると相手が驚くんですよ。
な、何かあったの?大丈夫?と。
そりゃ、話している最中に頻繁に緊急車両が通れば気になりますよね。
今日、午前中に買い物をして、荷物を下ろしたところで電話が来たのでそのまま話をしていたんですよね。
すると、程なく、緊急車両が通って行きました。
いつもの如く、大丈夫ですか?と相手から。
いつもの事だから気にしないでください、と話していたら次々と緊急車両が通って行きます。
この通り方は事件か大きな事故だな、と思っていたんですよね。
夕方。
スマホを見ていたら、なんと市内で大きな事故が。
コンクリ会社のミキサーの中に人が取り残されている、と。
さっきの緊急車両はこれだな、となりました。
コンクリ会社は配達の時によく横を通るので見知った会社です。
場所もわかるし、ニュースの写真の建造物もよく見てる。
まさかそんな大きな事故が起きるなんて。
去年から中河原はニュースになってますよねえ。
去年は火事、今年は事故。
京王線中河原駅から…、なんてテロップがこの短期間で二度も流れるなんてね。
無事だといいんですけど。
業務用の機械はパワーあるから怖い。
うちらも気をつけないとですね。
| 固定リンク | 0
「中河原の話」カテゴリの記事
- 今年も制服の無料クリーニングをします。(2022.03.07)
- 啓文堂が閉店。(2022.02.18)
- ライフの改装。(2022.02.16)
- 大雪の予想?(2022.02.09)
- 緊急車両の行く先は?(2022.01.09)
「府中の話」カテゴリの記事
- なりものが心配です。(2022.06.24)
- 雹?(2022.06.03)
- なんとなく賑やか。(2022.04.30)
- 今年も制服の無料クリーニングをします。(2022.03.07)
- ふちゅチケの期限は6日です!(2022.03.04)
コメント