制服の汚れはミルフィーユ。
最近、制服を自分で洗濯する人がいます。
以前は制服は休みに入るとクリーニングに出たんですが、最近は自宅で洗う方が増えて、クリーニングにはあまり出なくなりました。
洗える制服、というのもでてますしね。
昨日も書きましたけど、制服自体は丈夫にできているので、よほど変な洗い方をしなければ洗うだけならできると思うんです。
別に仕上げはできないですよ、と言いたいわけではありません。
うち、今制服の無料クリーニングをしているんですね。
で、去年もしたんですよ。
その時に、ある制服は4回洗い直しをしてるんです。
一回クリーニングしたら、表面の汚れが落ちるんですね。
で、そうすると、次の汚れの層が出てくるんですよ。
ともすれば最初の時よりも全体が汚れているように見えます。
2回目、洗うんですよ。
すると、さっきの汚れが落ちて、その下の汚れが浮き出てくるんですね。
この辺になると、集中的に汚れているところが残っているので範囲としては少ない。
3回目、洗ったんですよね。
全体的にスッキリしてこれで大丈夫だろう!と思ったら袖先に直径5センチほどの大きな汚れが。
そして4回目で全てきれいになった、と。
これね、何がいいたいのか、といいますと、この子の制服も洗ってなかったわけではないと思うんですよね。
クリーニングに出していたのかはわかりませんが、自宅でとか洗っていたと思うんです。
でも、汚れは落ちてなかったんですよ。
ここが問題な訳ですよね。
洗濯ができる、といいながら汚れは落ちていない。
去年、無料クリーニングをしたことで分かったことです。
制服って丈夫です。
丈夫なので毎日着ることができちゃうし、多少派手に動いても平気。
だから、汚れも半端ないんです。
汗の汚れだけでなく、食べこぼしもあるし。
そしてそれが何層にも重なっている。
汚れのミルフィーユやー。
なんて笑っていってられる状況でもありません。
こういう汚れを落とそうとすると、薬品を使ったり温度をかけたり、強い洗剤を使ったり、と工夫が必要になります。
家庭でできるか?と言われちゃうと、かなり難しい部類に入ると思うんですよね。
この制服も、定期的にクリーニングしていたら、ここまで大変にはならなかったと思います。
積み重なってしまったから大変になってるってことですよね。
ここでは何度も書いていますが、制服は3年、着続けなければいけません。
そういう意味では、スーツよりもクリーニングをきちんとした方がいいアイテムと言えます。
3年後の卒業式に時に、真っ黒な制服で子どもを送り出したくはないですよね?
かわいい我が子ですもの、出来るならいい状態で送り出してあげたい。
制服の日頃のメンテナンスはとても大事です。
子どものせいじゃないですよ、親がしっかりとみてあげるところだと思います。
| 固定リンク | 1
「クリーニング」カテゴリの記事
- 秋が来ない。(2024.09.14)
- お客さんとの関係とは。(2024.09.12)
- クリーニングと同じは無理ですって。(2024.09.11)
コメント