洗えるか?洗えないか?2択では答えられない理由。
ここでもたまに言われますけどね、結局洗えるのか?洗えないのか?どっちだよ?という人がいるんですよね。
例えば、学生服。
ごちゃごちゃと書いているけど、結局家庭で洗えるのか?洗えないのか?どっちだよ?と。
みんなねえ、簡単に考えすぎなんですよ。
そんな、2択で決まるわけないのに。
もし、洗えるのか、洗えないのか、どちらか答えろ、という人がいたら自分で洗うのやめた方がいいですよ。
事故起こしてても気付かないだろうし、汚れが落ちてなくても気付かないだろうし。
そういう人は自分で洗っても不満を感じるし、クリーニングに出しても不満を感じると思います。
なぜ、洗えるか、洗えないか、その2択で簡単に答えられないのか。
そこの説明をしようと思います。
まず、前提として服のほとんどは水で洗えます。
これは事実。
ただし、洗えるのと、着ることができるのは別の話。
洗えるんですよ、ほとんど。
でも、洗った後になんとか着れるけどおかしくなってしまう服はあるんです。
風合いが変わる、少し縮む、色が褪せる。
心当たりある人、たくさんいるんじゃないですか?
で、僕らはクリーニング屋なのでこの状態ではダメなので、洗えない、と表現します。
でも、これ、人によっては普通に着て平気な人がいるんです。
その人たちにとっては、普通に着られるので、洗える、という表現になる。
つまり、2択で答えられない理由の一つがこれ。
自分が、着れると思える人にとっては、自宅でも洗えるから。
これが2択で答えられない理由の一つです。
その人がかまわない、というのなら、洗えますよ、となるし、縮んだり色が褪せたり、風合いが変わるのが嫌な人にとっては、洗えない、という風になる。
だから、2択では答えずに、このような結果になると思います、あとは自分で選ぶしかないです、とお答えするようになります。
さらに、こんな事もあって2択では答えられないことがあります。
それは、汚れの状態がわからない、という事。
学生服のようなものでも、汗の汚れだけついているわけではありません。
水で洗った方がいい場合、ドライクリーニングで洗った方がいい場合、とあります。
現物を見せてもらえばはっきりと答えられますが、単に質問だけだと品物の状態がわからず、答えづらいというのがあるわけです。
洗おうと思えば洗える、でも汚れは落ちないよ、という事も十分にあるわけです。
ここに先ほどの、洗えるけど着れるのは別の話、も加わると、自宅で洗えますよ、とますます言いにくくなるわけですね。
事実としては洗える、でも、結果を受け入れられるかは別の話でそこは自分では判断できない、となってしまうわけですね。
プロなので、はっきりと言ってもいいんですよ。
でも、プロの視点で言うと、ほとんどのものがクリーニングになるし、家庭では洗えませんよ、となってしまう。
これだと聞いてる質問に答えているわけではないと思うんですよね。
自分で洗えるのか?クリーニングに出した方がいいのか?その判断の助けになるような情報を伝える必要がある、と考えます。
だから、2択では答えずに、考え方を伝えているわけです。
服が洗えるのか?の問題は単に素材の問題だけでもないし、汚れの問題だけでもないんです。
自分がどこまで許容できるかも関係するし、服をきちんと知る必要がある。
色んなことを考えて総合的に判断するものです。
無責任に、洗えますよ、と言って事故起こしても私たちは知りませんよ、とはいかない。
そんな無責任な事はしたくないから、はっきりと2択では答えないんですね。
もし、洗えるか洗えないかをはっきりと2択で答えるクリーニング屋さんがいたら、少し怪しいと思った方がいいです。
現物を見てもいないのにそんな判断はできません。
実際、こう言う相談を現物を見せてもらって受ける事も多々あります。
その時には、きちんと説明をして、可能性も含めて洗えるか、洗えないかお伝えをしていますが、それを理解して自分で洗ってみて、やはりやめとけばよかった、と言うお話を聞く事もよくあるんです。
その人には許容できない洗い上がりだったんですよね。
これも、洗えないと言うわけではなく、これでも十分と言う人もいるし、許容できない人もいる、と言う事。
だから簡単には答えられないって事なんですね。
洗えるか、洗えないか、2択の質問ではなく相談をしてみましょう。
そうすれば、洗える理由や洗えない理由、可能性など教えてくれます。
それらを聞いて自分で判断することをお勧めします。
納得して洗えば安心でしょ?
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ワイシャツはどこが汚れるか?(2024.08.20)
- 手が引っかかる問題。(2024.08.21)
コメント