世界一周。
世界一周ってすごい大変そうだなあ、お金かかりそうだなあって思います。
ものすごい富豪の人がやる遊びで、普通の人はできない、そんなふうに思っていました。
日曜に長野の伊那にあるセンタクアトリエに洗濯の教科書の撮影で行っていました。
その時、写真を撮ってくれたカメラマンの方。
世界一周をしてるんですよ。
あまりにもあっさりというので、驚いちゃいまして。
下世話な話をついしてしまったんですよ」。
お金かかるでしょう?と。
すると、いろいろと教えてくれました。
案外世界一周は安いんだ、と。
カメラマンの方が行った時は、世界一周をするツアーみたいなのがあって50万くらいで行けるんだ、と。
でも、実はこれでも高い方だとおっしゃいます。
日本では飛行機は高いイメージだけど、ヨーロッパに行くと実はそんなに高くない、と。
時期にもよるけど数千円で乗ることも可能だ、というんですね。
それだけLCCが多いということらしいです。
世界一周の体験はただそれだけではありません。
たくさんの人とも接するのでそんなお話もたくさん聞かせてくれました。
最後は、なんとかなっちゃいますよ!という強い言葉を。(笑)
これ、昔似たような話を聞いたことがあるんですよね。
うちの周辺には外国語学校があって、昔は日本語を学びにきた外国の方が結構いらっしゃいました。
その時にこんな話をしていたんですよね。
どんな国でもいい人と悪い人はいる、と。
カメラマンの方も、親切な方もたくさんいるといいますし、かと思えば悪い奴もいた、と。
泊まるところない?じゃあうちに来いよ!なんで映画のワンシーンのような体験もしたらしいです。
日本ですら全部回っていませんけど、海外も面白そうですよね。
コロナが収まれば、また気軽に海外に行けるようになるのかな。
それまでは頑張らないといけないなあ。
でも、なんとなく先は見えてきたように思いますね。
対策もわかってきたし。
来年の今頃は普通の生活に戻ってるかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 房総半島をぐるりと。(2025.01.13)
- 流浪の旅へ。(2025.01.12)
- お休みの間のお話を聞いています。(2025.01.11)
- 能登半島は復興してない?(2025.01.07)
- 208キロ。(2025.01.08)
コメント