コロナ前みたいな感じ。
今日は朝から富士山へ水汲みに。
コロナ前だとこの時期あたりから道路が混んで、さらに水汲み場も混んで大半だったんですよ。
どんなに朝早く出ようと、水汲み場にはたくさんの人がいて。
覚悟して行ったもんです。
それがコロナ禍に入り、高速も空いて水汲み場も空いて。
今日は混んでましたよねえ。
コロナ前っでこんな感じだったなあって思い出すような感じです。
行きの高速もそこそこ混んでました。
でもね、あーコロナ前みたいと1番思ったのはバイクが増えたことですね。
バイクの集団が走っていたんですよ。
これ、コロナ禍では見なかったんですよね。
水汲み場に着いたら、駐車場にはたくさんの車が車中泊を。
ここは少し以前と違う光景がありました。
キャンピングカーが多かったんですよね。
以前もキャンピングカーはいましたけど、一台か二台くらい。
今日はかなりの数を見ました。
これもコロナ禍の特徴なんだろうなあと思います。
外なら会話しなければマスクはしなくてもよくなるみたいですしね。
ようやく、コロナ前の日常が少しずつ戻ってくるのかなあ、と思いますね。
夏に向けて、水汲みはもっと早く行かないといけなくなりそうだ。
| 固定リンク | 0
コメント