人が活動した証。
今年はクリーニング屋さんに品物が集まっているようです。
全国各地のクリーニング屋さんと連絡を取りますけど、どこも忙しいよ、との事。
気温差で多少のずれはありますが、4月に入ってから出始め、連休後にまた出ていると話を聞いています。
お客さんと、今年はクリーニングが出てますね、とお話をしていると、みんな動いてるのね!とお話をされます。
これね、少し違うんですよ。
どう違うか?と言いますとね、クリーニングってみんなが動いたから出るものなんです。
服が汚れないとクリーニングには出さないじゃないですか?
服が汚れるって言うことは、その服を着て何かしていた、ってことなんですよね。
何か食べにいった。
どこかに出かけた。
遊びに出かけた。
つまり、みなさんが動いた後って事なんですよね。
動いたと言うのは何も直近の話ではありません。
直近ならワイシャツが増えてきます。
でも、ワイシャツはそこまで増えていない。
増えているのは冬服なんですよね。
この半年くらいの動きが活発だったと言う事なんだと思います。
昨年後半、一気に感染者数も減りましたしね、緊急事態宣言も解除され、まんぼうも解除され、その間に動いたと言う事なんだろうなあって思います。
過去の感染症は2年くらい経つと収まると聞いています。
そろそろ本格的な活動に入るのかな?と少し期待は持つんですけどね。
どうなるんでしょうか。
やはりコロナ禍の服と言いますか、部分的な色はげをしている服がちらほらあります。
おそらく、アルコール消毒のせいかな、と思うんですよね。
他にも消毒の類には色を抜いてしまうものもあるので、みなさんご注意を。
何にせよ、洗ってしまいましょう、服は。
来年また着るためにね。
| 固定リンク | 1
「クリーニング」カテゴリの記事
- 引っ越しの手伝いを。(2022.06.19)
- クリーニング屋さんあるある。(2022.06.17)
- 証拠。(2022.06.15)
- それはクリーニングの技術が上がったからです!(2022.06.13)
コメント