梅雨の走り???
なんだか変な年ですよね。
4月の末に梅雨の走りなんて言葉、初めて聞いたかもしれません。
天気予報でそんなことを言ってるんですよね。
梅雨って昔なら6月、ここ最近で5月から雨が多くなります。
本当に季節が早くなっているんじゃないか?と思えてきてしまいますね。
衣替えとか、いわゆる昔からのものじゃないですか。
でも、今リアルに考えると、昔の暦に沿ったイベントってなんとなくずれてるんですよね。
衣替えなんてまさにそうで、学生たちは暑くて早く上着を脱ぎたいのに衣替えが来てないから上着を着なきゃいけなかったり。
いろいろなものを見直したほうがいいと思うんですよね。
昔が悪いとは思いません。
いや、かえって昔の方がいいこともたくさんある。
いつの間にかおかしなことが普通になっていることも多くありますしね。
現実に即したやり方ならなんでもいいと思うんですよ。
そう思うと、もし、本当に梅雨の走りが来て、近いうちに本格的な梅雨が来るのだとしたら。
冬物のクリーニングは早めの方がいいですね。
雨が降り出したらあまりよくない。
特に今の梅雨は、気温が下がらずに湿度が高い傾向があるのでクリーニングをするには少し厳しい状況になります。
Yシャツとか水洗いをするものなら問題ないんですけどね。
ドライクリーニングをするものは、洗うための液体の管理が難しくなる時期に入るので、出来ることなら早めに出していただいて、早く洗ってしまいたいところ。
特に、獣毛繊維と呼ばれる、カシミヤ、アンゴラ、アルパカなどは早めの方がいいです。
ウールもこの仲間ですが、柔らかいウールも早い方がいいですね。
衣替えというと、今着るものを出すと思ってる人がいますが、実はしまう方が大変です。
洗うタイミングを上手に見計らって、片付けてくださいね。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ファッションを楽しむなら。(2022.05.11)
- 僕ならドライクリーニングをします。(2022.05.12)
- 人が活動した証。(2022.05.13)
コメント