« おじさんたちの会話。(笑) | トップページ | 漂白剤は白くするものじゃない。 »

クリーニングは頭脳労働です。

クリーニングの仕事をしていて、僕らどんなふうに見られているのかなあって思うことがあります。


いつも利用しているお客さんは、僕らのことを大事にしてくれるんですよ。

なんと言いますか、洗うと言うことに対して、僕らのことを尊重してくれるって言うんですかね。

専門家として見てくれるんです。


しかし、これが外に出るとまた違った反応をもらうことがあります。


先日もとあるところで話をしていて、撥水加工の話になり。

自分で買ってきて加工をしている、と言う話をされたんですね。

で、こうやるといいですよ、と話すと、ポカーンとされるんです。(笑)


えっ?僕何かおかしな話をした?と思うけど、内容にはどこもおかしな話はない。

じゃあなぜそんなにポカーンとするんだろう、と思っていると、専門家として見られてないんじゃないか、と思うんですよ。


不思議な話なんですが、僕らクリーニング屋が何にも考えてないんじゃないか、と思ってる人がいるんですよね。


肉体労働者、そんなふうに捉えているのかなあ。


クリーニングのことを洗濯代行業なんて言う人もいます。

代わりに洗ってる、そんな発想なんですかね。


とにかく体を動かす、そんなイメージなのかも知れません。



いわゆるクリーニング屋さんも職人だと思うんですが、職人って、頭脳労働なんですよね。

体も動かしますけど、それ以前に沢山頭使いますし、体動かしてる時も、細かいことを色々と考えています。


だから、この品物は難しいな、と思うと簡単に手は出しませんし、自分がこれでいける、と納得しなければ洗いません。

集中できない時も洗いません。


うん、やはりクリーニング屋さんは頭脳労働者なんですよ。



たかが洗濯、されど洗濯。

服を洗うだけなんですが、何も考えなければ服は簡単に傷んでしまいます。


ある時は縮み、ある時は色が褪せる。

汚れも落ちないし、しわくちゃになってしまう。



家庭の洗濯ってそんな感じでしょう?

なぜなら、そこに理由や理屈が揃ってないからなんです。



縮むのには理由があって、色が褪せるのにも理由があります。

汚れが落ちるのにも原理があって、しわくちゃになるのも理由がある。

で、これらは素材ごとに違って、また糸の太さや色、風合いによって変わって行く。

同じものでも扱いが変わってしまうことは普通にあるわけですよ。


ここに、素材に合わせた使える洗剤、薬品などを考慮して選んで洗う。

洗い方も強くしたりソフトに洗ったり、動かさなかったりと選ぶ。


ここまでして、初めて傷まないで洗うことができるわけです。



家庭でここまでやっているのは聞いたことありません。

特に理由もなく、なんとなくネットを使うとか、なんとなくソフトに洗うとか、そう言うのは聞いたことありますよ。

でも、そこに理由や意味がなければ、汚れは落ちてくれなくなります。

ソフトならいい、ってわけじゃないですからね。


もっと僕らが何を考えてやっているのか、どうしてその作業をしているのか、伝えていけばいいんだろうなあ。

それをしてないから、クリーニングは頭使ってないように見られちゃうんだな。


うん、もっと伝えるように頑張ろう。

考えてますよって多くの人に。

| |

« おじさんたちの会話。(笑) | トップページ | 漂白剤は白くするものじゃない。 »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おじさんたちの会話。(笑) | トップページ | 漂白剤は白くするものじゃない。 »