« 蝉の声が聞こえた! | トップページ | 若者の成長。 »

暑い時用のお土産。

先日の洗濯講座には各地からクリーニング屋さんが集まってくれてます。

総勢7人。

洗濯家やクリーニング師がこんなに集まる講座はないですね。

すごい豪華だったと思います。



いつものように、朝、集合すると、これまたいつものようにお土産の話が出ます。

しかし、この日はお土産の交換は朝しなかったんです。



その理由は暑いから。


記録的な速さで梅雨が明けて、講座のあった日曜日も35度くらい気温が上がる、と。

実際は台風の影響が出て気温は少し下がったんですけどね。

お土産をもらっても置いとく場所がないので、帰りまでみんな渡さなかったんです。



講座も終わり、さあ帰ろうかとなった時に一斉にお土産の交換。


みんな同じこと言うのが面白い。



今回のお土産は難しかった、と。


暑いから溶けてしまうものはダメ、なるべく熱の影響のないものを、と探したらこう言うのしかなかったんだよねえ、と言ってみんな出してきたのが焼き物系。

かりんとうやラスクや食パンとか。

危なそうなものは会場に持ち込んでましたしね。


みんな、色々工夫したなあと思いました。

そして、探してきたなあと。(笑)


暑さに対応したものはなんだろう?とみんな同じように考えて買ってきたのが面白い。

移動してるなら車の中はエアコンが効いているから平気ですけどね、今回のように講座をすると車に置いておくのは危険ですしね。

まあ、色々と環境が変わってきてるなあと思いましたね。

来年もこの暑さが基本になるなら、今のうちに暑い時用のお土産も探しておかなければ。


和菓子屋さんとかも暑い時用のお土産を作るようになるんだろうなあ。

環境の変化は大きいですよね、やっぱり。

| |

« 蝉の声が聞こえた! | トップページ | 若者の成長。 »

日記・その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蝉の声が聞こえた! | トップページ | 若者の成長。 »