« 気温差! | トップページ | 刺すな! »

スチームで汗が取れるわけないでしょ。

服のお手入れについて色んな人が話をしていますが、クリーニング屋さん以外でまともな話を聞いたことはあまりありません。


でも、なぜかクリーニング屋さんの話よりもアパレルやテーラーさんの話の方を信じてしまうんですよね、皆さん。

作っている人たちだからメンテナンスまで考えている、詳しい、そう思うのかもしれません。


が。


まともな話をしているのを聞いたことがないのも事実。



作る事、着心地など服そのもののことはものすごく詳しいと思うんですが、着用によって汚れた服をどう綺麗にするのか?どう変化するのか?はあまり詳しくないんだと思います。



先日、不思議な動画を見ましてね。

とあるテーラーさん、しかもテーラーさんの中ではかなり信用のあると言う方がスーツのお手入れについて話をしていました。


簡単に言うと要点は2つ。



その1、クリーニングはするな、と。

ドライクリーニングは油をとってしまうのでスーツがパサつくと。



その2、スチーマーで汗を取れば長持ちする。



僕、これから中学生でもわかる話をしますね。



スチーマーで汗が取れるわけないです。

まず、汗の汚れってどんなものか?というと、汗が蒸発して残った成分が汗の汚れなわけですよ。

つまり、既に汚れの時点で液体でもなければ下手すりゃあ固形なわけです。


さて、そこにスチーム、いわゆる蒸気を当てたらどうなると思いますか?

汚れが取れると思いますか?

取れるわけないですよね。


もっと簡単に説明します。



塩水を鍋に入れて火にかけ、水分を蒸発させると塩が結晶になって残ります。

そこにスチームをかけたら消えますかね?



という簡単なお話。



スチーム程度の水分では結晶化した塩は溶けることすらできないでしょうねえ。



なんでこんな当たり前の話を、知ったかぶって話すんでしょう?

しかも間違った情報を。


テーラーさんってすごい仕事だと思うんですよ。

複雑な人の体に沿って、スーツを仕立てていくわけです。

並大抵の努力度はできない仕事。


なのに、こんな簡単な話すら理解しないで流すなんてちょっと信じられないんですよね。


少し考えればわかる話ですよ。

汚れるとか、洗うってそんなに難しい話ではない。

なのに、こんな間違った情報を流すって本当に理解できないんです。


服のお手入れの話はクリーニング屋さんに聞きましょう。

それが1番確実ですよ。

そして、テーラーさんたちも知らないならクリーニング屋さんに一度聞いてみませんか?

別に隠したりしませんし。

僕らにとっても、服を大事に扱ってくれる人が増えれば嬉しいし、正しい情報が広まる方が嬉しい。

当然僕らの知らないスーツの話もあると思います。

相互で学んでいけば、もっと良くなっていくと思うんですが、いかがでしょうか?

| |

« 気温差! | トップページ | 刺すな! »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気温差! | トップページ | 刺すな! »