« 台風が過ぎたら暑いじゃないか。 | トップページ | 配達帰りのスーパーにて。 »

クリーニング師の試験結果が出てますね。

クリーニング師の試験が各地で行われているようです。

クリーニング師って各都道府県で受けることができるんですね。

国家資格ですが、地方で受けることができ、地方によって若干試験内容に違いがあります。


東京は受験者数が多くて、去年は145人ほど受けたようです。



他は20人弱かな。

合格者数を見ていると大体わかるんですね。

合格率が6割くらいですから。



しかし、いまだにクリーニング師の試験を受ける人がこれだけいると言うのは少し嬉しい気がしてます。

と言うのも、クリーニング業自体、どんどん少なくなっていってますし、このコロナ禍で廃業をされたクリーニング屋さんもたくさんあります。

また、子どもに継がせたくない、と言う人も周りで知っていますので、試験を受ける人がいると言うのは嬉しい限り。



資格としては、クリーニング工場に有資格者が1人いればいいとこになっていますが。

でも、資格をきちんと取って学んだ人がクリーニングをするのと資格がない人が仕事をするのでは雲泥の差ですからね。


受付だってそう。


クリーニング師を持ってる人が説明してくれると全然違います。

クリーニング師はどこにいるの?と思う人は、チェーン店ではなく個人営業のクリーニング屋さんを探してください。


そこには大抵クリーニング師の人がいますからね。

安心して相談もできます。

有資格者が増えれば今後相談できるところも増えていくだろうなあ。

うんうん、いい事だ。

| |

« 台風が過ぎたら暑いじゃないか。 | トップページ | 配達帰りのスーパーにて。 »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台風が過ぎたら暑いじゃないか。 | トップページ | 配達帰りのスーパーにて。 »