« 出張授業で伝えた方がいいと思うこと。 | トップページ | クリーニングパニック!が起きるんじゃないか?と予想をしてみた。 »

ニオイ対策はこれですね。

今、皆さん臭いについて敏感だと思うんですよ。

洗濯したのに臭い、とか、部屋干し中とか、香害とか。

部屋干し臭と香害なんてひどいですよ。

そもそも部屋干し臭に困ってる人がなんとかしようと香料の強い柔軟剤を使用して匂いをばら撒き、それによって苦しむ人が出てくる、と言う。

対策が他の人の害になっている、と言う話です。



どうすれば匂いがしなくなるのか、いろんな対策をしていますよね。



でも、いまいち効果出ない人もいると思うんですね。

それは原因に対応したやり方をしてないからなんです。


きちんと対応をすると、別に柔軟剤を使わなくても済むんです。

香料を使うのって、嫌な匂いを他の匂いで誤魔化す、マスキングという硬貨を使っています。

匂いに匂いを被せてるわけですよ。

そんな事しなくても臭いはしなくなるんです。


まず、考えることは、どの段階で匂いがするのか?


俗にいう、部屋干し臭。

これは洗ったのに匂いがする、というものですね。

干して取り込んだら匂いがする。

このケースで考えられるのは汚れが落ちてない、残っている、なんですよ。

よく、菌が繁殖してという人がいますがあれは間違いではないけど主な原因かというと少し違う。

だから、菌対策をしても匂いがするんです。


よく聞きません?漂白剤をキャップいっぱい入れたらいいですよ、とか干すときに感覚開けてなるべく早く乾かしましょう、とか。

多少は軽減されますが完全にというわけにはいかないですよね?

それは原因に対応してないからなんですね。


部屋干し臭と言われているものの主な原因は、残った汚れを、菌が食べて排泄するから。

それで匂いが出るんです。

じゃあ金を殺していなくさせればいいじゃないか、とおもうんですが、、この菌は常在菌なのでその辺にいます。

だから殺菌してもまた簡単に戻ってくるんです。

戻ってきたところに餌である汚れがあれば食べる、フンをする。

だから匂うんです。


ここでの解決法保は割と簡単で、洗う時に水を増やすことと、すすぎの回数を3回に増やすこと。

これをやると消えてしまいます。

さらにですね、他の効果も出てくるんですよ。


白くなるんです、服が。


きれいになるんですよね。

はっきりと体感しますよ、これ。

ここで白くなるということは普段は洗えていなかった、汚れが残っていた、という何よりの証明です。



次にあるのが、洗った直後は問題ないのにきているうちに匂いがしてくるケース。

戻り臭とかいう人もいます。

ここで考えられるのもやはり菌なのですが、きちんと汚れを落としているなら臭いはしないはず、と思いません?

でも、着ていれば汗もかくし菌の餌は増えていくわけです。

そこに常在菌がやってくれば、やはり臭いは発生します。

また、アルカリに強い菌もいるので、洗ったからと言って全て洗い流せているわけではないんよね。

洗っても残ってしまう菌もいる。


この場合はどうするか?


着用中に匂いが発生するのなら、菌の発生を抑制してあげればいいんです。

つまり、抗菌剤入りの洗剤を使うんですよ。


殺菌や除菌はその場の菌を取り去ります。

では抗菌は?というと継続的に菌を防ぐんです。


だから抗菌。


菌の餌である汚れは着用していれば付いてしまう、ここは避けられないわけですよね。

それならやれることは菌への対策。

だから抗菌剤配合の洗剤なんです。


抗菌剤を使うと、長い間着用していても匂いがすることはなくなります。

匂いがし出した時は、抗菌剤が切れたんだな、とわかりますから。


匂い、臭い、と一言でみんな括っていますが、原因は状況によって違います。

原因が違えば対策も違う。

合わせた対策をしないと効果は出ないですよ。


別に漂白剤で殺菌することもないし、柔軟剤で匂いをつける必要もない。

マグネシウムを買うこともありません。

一瞬の効果を喜ぶよりもきちんと対応をして継続的な効果が出る方がいいと思いませんか?


洗濯は化学です。

正しいやり方で洗えばキレイになります。


| |

« 出張授業で伝えた方がいいと思うこと。 | トップページ | クリーニングパニック!が起きるんじゃないか?と予想をしてみた。 »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 出張授業で伝えた方がいいと思うこと。 | トップページ | クリーニングパニック!が起きるんじゃないか?と予想をしてみた。 »