« 職人の悪い所。 | トップページ | 服から匂いがしたら。 »

商売をするという事。

何やら雪の予報が出てますね。

天気予報も時間を追う事に変化していて降るのか降らないのか?全く予想がつきません。


雪が降ると、商売人ってやることが増えるんですよね。


何を?と言うと、雪かきをしなきゃいけないんです。



ある意味当たり前の話なんですが、今、雪が降っても雪かきをしない人っています。

自宅の前の道路、マンションの前の道路、してないので凍ってツルツルの所とかあったりします。


商売をしているとこの辺のことは当たり前にやるもんだ、という認識が皆さんにあるのでしないと怒られるんです。


何年前だったでしょうか、大雪が降って。

で、うちの前の通りでも雪かきをする所としないところがあったんですよね。

うちは店舗兼住宅なので雪かき用のスコップとかも準備してますが、店舗だけで通ってきてたりチェーン店だったりするとその辺の意識が希薄でそもそも雪かき用のスコップとか常備してないところもあります。


日本人って勤勉というじゃないですか。

大雪が降っても会社に行く人がたくさん歩道を通るわけですよね。

で、雪かきをしている所としてない歩道では歩きづらさが違うわけです。


その時に見ちゃったんですよ、雪かきしてない歩道を歩いてる人が、お店を睨んでいくのを。



店舗の前はお前が雪かきしろ!と言わんばかりに。



その後でチェーン店の従業員さんがうちにスコップ借りに来ましたけどね。

時すでに遅し。


商売をやらないとわからない話ですが、こんな風に色んなものを求められるのが商売をする、という事なんです。

新たに商売を始める人も最近増えていますが、お客さんの立場からお店の立場に変わることで、今まで気づかなかったことに気づいて驚く方もたくさんいらっしゃいます。



大変なんですよ、商売をするって。

物を売る、サービスを売る、技術を高める、品質を良くする、これだけでは無いものも要求されるという事はもう少し知られててもいいかなあ、と思います。


商売始めて驚かないようにね。

| |

« 職人の悪い所。 | トップページ | 服から匂いがしたら。 »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 職人の悪い所。 | トップページ | 服から匂いがしたら。 »