群馬の洗礼。
結局昨日は取り付けは終わりませんでした。
あまりに寒くてね、もう手が動かないので作業もできない、と。
諦めて、簡単に元に戻して、田舎の温泉に行ったんですね。
冷えてるから。
温泉で温めようと言うわけですよ。
今、入り口で体温測るじゃないですか?
例の体温を測る機械が温泉の入り口にあったんですよね。
みんな、顔を近づけて、正常です!と言われて通っていくわけです。
僕の番が来て、顔を近づけたら、警告音がけたたましく鳴るわけですよ。
そして、画面が赤く光ったりするわけです。
やばい!もしかして、寒い中作業してたから熱出たかな?
一瞬でそう思います。
鼻水出てたし、すっごい寒いし。
確かに風邪を引いてもおかしくないような環境でずっと作業してましたからね。
どうしよう?と思っていたら体温を測る機械が言うわけですよ。
異常です!
体温が低過ぎます!と。
見ると表面温度が30.5度。
冷え切ってたんでしょうねえ。
そして、発熱している人以外でも警告をするんだな、と初めて知りました。
その後、無事に温泉に入り体を温めて、帰る時に同じ機械で測ってみたら36.3度。
緑色に光り、平熱です!とお墨付きをいただきました。
どうやら機械は正常だったようです。
その後、晩御飯をどこかで食べようと探すも、どこもいっぱい。
仕方ない、と群馬のソウルフード、登利平の弁当を買い、少し飲み物とか買い足しとこうか、と近くのスーパーに寄ったんですね。
店内に音楽が流れててその合間に何やら聞き慣れない言葉が入ってるんですよ。
なんかおかしなこと言ってる、と言うのでよく聞いてみたらこんなこと言ってたわけです。
本日は風が強いので、駐車場にカートをお持ちになるお客様は転倒などにお気をつけください。
こんなアナウンス、初めて聞きました。
からっ風が吹く群馬、確かに風は強かったけども。
まさかのアナウンスに、群馬に来てるなあと実感したのでした。
群馬の洗礼ですね、これは。
しかし、昨日は寒かった。
群馬の人たち、この中で自転車漕いでたり、歩いてたり、みんな強いなあ。
| 固定リンク | 0
コメント