洗濯講座をやったらクリーニングに出なくなるんじゃない?
洗濯講座をしている、と話すと、そんな話をしちゃったらクリーニングに出なくなるんじゃないですか?とよく言われます。
よく言われるのがお客さん。
まあ、お客さんに言われるのは仕方ないんですよね。
だって、洗濯とクリーニングの違いをよく知らないから。
洗濯を教えるとクリーニングに出なくなる、そう思ってしまうのは致し方ないと思います。
クリーニング屋さんの中でも思っている人は多いかもしれません。
これ読んでるクリーニング屋さんもそう思うでしょ?
でも、もしそう思っているなら、昔の僕のように洗濯を理解していない証拠です。
そして、もしかするとクリーニングというものも実はよく理解していないのかもしれない。
洗濯を教えるとクリーニングが出なくなる、と考える理由は、家で洗えちゃうからクリーニングに出さない、という事だと思うんですよね。
でも、実際、洗濯講座をやるとクリーニングに出そうと思います!と言われるんですね。
こう書くと、クリーニングのほうが綺麗になるからな!と思うクリーニング屋さんも出てくるかもしれません。
でも、僕ら、クリーニングのほうが綺麗になるとは一言も言いません。
ではなぜ、クリーニングに出そうと考えるようになるのか?
それは洗濯するものとクリーニングに出すものと仕分けがうまくできていないからなんですよね。
で、その仕分けがうまくできない理由は、洗濯した方がいいものとクリーニングしたほうがいいものの区別がつかないんです。
で、今まではここの説明を、クリーニングのほうが綺麗になります、とか言ってたわけですよ。
でも消費者の側からしたら、いや洗えてるしと思ってるし、洗剤も進化してるし、洗濯機も進化していると思っている。
落ちないシミとかどうしても洗えないものとか、そういうものを洗うのがクリーニングだ、と思っているわけですね。
これね、こう思っていると考えるとわかりやすい。
クリーニングも洗濯も、洗えるマークがついてたら同じように洗い上がる、と思っている。
コレなんですね。
結果が同じなら家で洗うほうが早いし、待たなくて済むし何より経済的だし。
同じなら洗濯を選ぶわけですね。
で、僕らの洗濯講座では洗濯をするために、まず服の話をします。
どういう着方をしているのか?これからどう着ていきたいのか?
そして、素材は何か?
その上でその服を次もまた同じように着るためにはどういうお手入れをすればいいのか?を考えていくようにしています。
すると、
今までなんとなく洗濯をしていた服も、自分の着方を考えるとクリーニングの方がいいものもある、と分けられる様になるんです。
実は洗濯の失敗とか汚れが落ちないとか、ほぼこの仕分けがうまくできていないから起きているんですよね。
ここを教えてあげる事で洗濯が上手になり、クリーニングも上手に使えるようになる。
で、これを教えると、別にクリーニングがすごいと言わなくてもクリーニングのほうが綺麗になると言わなくても、必要に応じて使い分けるようになるんです。
だから、洗濯講座をやるけどクリーニングに出さなくなるわけではないんですよ。
それにうちら、服の90%は家庭で洗えます、なんて無責任なことは言わないですし。
洗えるのと着られるのは違いますから。
無責任に洗えると話して、着る時に嫌な思いをするような洗濯は洗濯ではないですからね。
だから、今、洗濯講座で伝えているわけです。
クリーニングの利用を増やしたいなら、僕らの洗濯講座が一番だと思うけどな。
クリーニング屋さん、見学に来ればいいのに。
見て話を聞いたら僕らの言いたいことも伝わると思いますけどね。
このままだとクリーニング屋さんよりも消費者の方が賢くなっちゃいますよ。(笑)
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ワイシャツはどこが汚れるか?(2024.08.20)
- 手が引っかかる問題。(2024.08.21)
コメント