« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

神戸より帰宅っ!

おはようございます。

ただいま神戸より帰ってまいりました。


お店に着いたのが朝の8時。



一晩かけて戻って来ました。

帰りの高速はトラックだらけで物流が動いているなあと実感します。



さて、先週の土曜日にお伺いできなかったお客さんは集配をしてから少し仮眠をとります。

流石にね、眠い。(笑)

この暑さですから睡眠不足は危ないのでとりあえず休みます。


おやすみなさい。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

ゼロから洗濯講座 in神戸。

おはようございます。

さて、昨日は展示会に神戸まで。

久しぶりの展示会、そこからの色々な移動。(笑)

その話はまた今度。


そして、神戸で一泊しまして、今日は神戸でのゼロから洗濯講座です。



文化センターと聞いていたので府中にあるような施設かな?と思っていたらすっごい綺麗で立派な建物。

少々緊張して来ました。(笑)



今回の洗濯講座は、相談会もセットになっています。

自分で洗って綺麗にならなかったものをお持ちいただいて、そこに説明をしますよ、というもの。

どんなものが集まるでしょうか?

緊張もしていますが楽しみでもあります。

という事で、行って来ます!


94fe674abdab4d77a2d93828e93e309e



一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

神戸の展示会に。

おはようございます。

昨日日付が変わってから少しして出発。

途中、長野県伊那市により1人乗せ、ひたすら西へ。

そして、今度は京都によりまた1人乗せ。

たどり着いた先は神戸。


今日は3年ぶりの展示会に神戸にやって来ました。


展示会の前に友達のお店に寄って軽くご挨拶を。

そこからの展示会です。


神戸、なかなかの距離ですね。(笑)

久しぶりに会う人たちもいるでしょうから今から楽しみです。





5ae547d15bdd432ebcce0d06adfc58fc









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

クリーニングするか?で悩んだら。

クリーニングを利用する時に、これどうしようかなあ?と悩むことはありませんか?


安い服だから、とか。

ものすごい汚れているから、とか。


だからクリーニングをしても意味がないんじゃないか?と悩んでしまうことってあると思います。


そんな時は、クリーニング屋さんにとりあえず持っていきましょう。

または集配で呼びましょう。


そこで、相談をしてみてください。



これ、クリーニングしようか悩んでいるんですけど、どう思いますか?と。




その時に、具体的に何で悩んでいるのか?付け加えるといいです。

安かったからクリーニング代の方が高いから勿体無いと考えている、とか。

綺麗にならないんじゃないか、と悩んでいるとか。



うちもこう言うご相談を受けますが、中にはその服が安物で洗ってもすぐダメになるんじゃないか、と思っていたお客さんもいました。

拝見させてもらった、、全然ダメになるような服ではなく、お客さんの誤解だったと言うこともあります。



悩んでいるのは、判断がつかないからだと思います。

なら、専門家に聞くのが1番早いんです。


クリーニングに出した方がいいよ、と言うかもしれないし、自分で洗えますよ、と言うかもしれない。

これ、もう諦めた方がいいよ、と言うかもしれない。

でも、それらの判断が自分でつかないから悩んでいるんだから、プロに聞いちゃえばいいんです。


相談を受けて嫌がるクリーニング屋さんはいませんから。



で、相談をする時には、チェーン店はやめておきましょう。

チェーン店の受付はパートやアルバイトがほとんどなので相談しても見立てができません。

見立てをしてもらうならクリーニング師じゃないと。


そうなると、個人店のクリーニング屋さんが最適になります。


悩んでいるならクリーニング屋さんへゴーです。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

洗濯で一番多い間違いは?

洗濯講座を去年からしていますが、上手に洗えない、汚れが落ちない、というご相談のほとんどに共通した原因があります。


何がいちばんの原因か、というと洗濯に向いてないものを無理やり洗っている。



これが一番の原因なんですよね。

服には3種類あって、洗濯の方が向いているもの、クリーニングの方が向いているもの、どちらでもいけるもの、とあります。

これらを上手に仕分けて、洗い分けていく必要があるのですが、なぜか今は洗濯機でなんでも洗えると思っている人が増えてしまってるんですよね。


まあ、洗おうと思えば洗えるんです。

でも、その洗えるっていうのは何かを犠牲にしたら、という話ということに、ほとんどの人は気づいていません。


例えば洗浄力を犠牲にしてたり。

服本来の腰を無くしてしまったり。

色合いや風合いが変化したり。


そういうものを犠牲にして、なんでも洗濯機で洗える、という話になっているんですが、ちゃんと洗える、普通に着られる、と思い込んでいるのでほとんどの人が気づいていません。



服を洗うということを、汚れを落とす、ということで見ているから間違うんです。


服をなぜ洗うのか?と言ったら、また着るからでしょ?

次に着る時に、色が褪せてたり、腰が抜けてヨレヨレになったり、風合いが変わったら嫌でしょ?

家庭での洗濯のリスクを縮みとかで考える人がいますが、そこではないんですよね。

縮みは洗濯事故、問題なのは服の変化なんです。


適正に洗う方法を選べていないから、服がヨレヨレになったり風合いが変わったり、汚れが落ちなくて洗濯の方法を探す難民となってしまうわけですよ。


家庭の洗濯でなんとかしようとするからおかしくなるんですよ。

それはクリーニングに出すべきものだ、という答えにならず、自分でなんとかしなきゃとなるからみんな悩むんですよね。



服は全部自宅で洗うものではありません。



もう昭和の初期じゃないです。

令和なんですよ。

いろいろ便利になり、おしゃれになり、服もファッショナブルになってるんです。


普段着のおしゃれ着、なんてないんです。

それはオシャレ着なんですよ。



洗濯に向いているもの、クリーニングに向いているもの、その服に合わせてお手入れをしていくのが正しい服のお手入れです。



服の認識がおかしくなっていませんか?



ファッショナブルな服なのに自分で洗おうとしてみたり。

安かったからと大した服ではないと決めつけたり。


洗濯で悩んでんいるのなら、まず見直すのはその服は洗濯した方がいいのか?の部分です。

クリーニングの方がいいものを無理やり洗っていませんか?









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

エコのためじゃないでしょ?

この数年、クリーニング屋さんも副業を始めるところが増えています。


クリーニングの需要が減っているので、クリーニングの技術を活かした何かを、ということなんでしょうね。



例えばリフォームとか。


クリーニングをする時に一緒に修理をしたら便利だろう、とリフォームサービスに力を入れているところもあります。


また古着を集めてクリーニングして再販する所も出てきました。

最初は制服だったりしましたが、古着を売る所もあります。

確かに、捨てるような服をクリーニングして再生させる、実にいい試みのように見えるんですけどね、僕はちょっと釈然としないんですよね。



確かに、捨てるような服を洗ってまた着られるようにする、というのは良いことなんです。

だけど、それってよく考えてみると服を長く着ることとは直接繋がらないんですよね。


その服をいかに長く着用するのか?で考えると、古着を再生した後も、また再度洗ってき続けることが一番良いと思うんです。


だから本来は、再生した技術を見てもらって、捨てないで何度もクリーニングをしてきてもらうことが目的だと思うんですよね。



中古の販売は果たしてそんなふうになっているのかなあ?と疑問に思っています。

売り上げは上がりますよ、でもそれはお金の動きであって決して長く切ることに貢献しているわけではないんですよね。



うちでも考えたんですよね。

周辺の中学校で制服のリユースをやってる、と聞いててその制服をクリーニングしてあげたら社会貢献にもなるんじゃないかな、と。

でも、それって社会貢献にならないんですよ。

一時、綺麗な制服は着られるけど、大事なお手入れの部分が出来なければ結局その制服も傷んでいくだけで。


一瞬いいことしたような気にはなるけど、結果的に良くなってないと思うんですね。


だからうちはその後を考えたんですよ。

制服をなぜ洗わないのか?それは洗う時間が取れないからだ、と。

なら、制服をクリーニングしている間に貸してあげればいい、と。


府中八中の制服だけですが、リユースの販売で残っだのを預かり、クリーニングして修理して使えるようにしてお店に置いてあります。

制服をクリーニングしたい時に、代わりに制服を貸してあげるようにしているんです。


みなさん、クリーニングする時間が取れないから、自宅で洗濯をしようとしますよね?

そして、見た目平気そうだからと着させていますが3年経つ前にヨレヨレになりますよね?

あれは自宅で水で洗うからです。

見た目平気だからと思っているだけで、全然平気じゃないんですよ。


毎年卒業生に向けてのお祝いで制服の無料クリーニングをしますが、縮んで裏地の余っている制服がどれだけあるか。

きている子供たちは着づらかったろうと思います。

そして、家庭で洗濯をした制服は、次にまた再利用するのは難しくなるんです。


リユースの制服を一時的にクリーニングで綺麗にすることは可能です。

でも、本当の問題はそこではないんですよ。

なぜ制服が傷むのか?なぜ3年持たないのか?

3年持たせるにはどうすればいいのか?


ここを考えないといけない。

中古の販売をすることが環境にいいわけでもない、というのはこういうところからも分かるかな、と思います。


クリーニング屋さんが本当にやることって中古の販売ではないんですよね。

洗うという文化、服を長く着るという文化を伝えるのに、クリーニングの技術を知ってもらうのは大事で、それは中古を販売することではないんです。



今中古を販売しているクリーニング屋さん、本当のこと言ったらどうですか?



売り上げが欲しいからだよって。



エコを絡めてそれっぽく言ってますが。

それ、本心じゃないですよね?

売り上げがないからクリーニングを活かした新しい事業を立ち上げた、だけでいいのにそこにエコを絡めたり環境の話をするから胡散臭くなる。

素直に売り上げのために始めました!でいいと思うけどな。

下手に嘘つくと、消費者もそれが環境にいいこと素ていると錯覚してしまうので良くないですよ。


本当に環境にいい事したいなら、長く着ましょう。

新品で買った服も、中古で買った服も。

制服だって6年は有に使えます。

次の人たちに譲れるようなお手入れをして行ったほうがいいと思いませんか?









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

今回は次男と。(笑)

配達に回っていると、どうしても1人では厳しい場所があります。

大きな通り沿いのお客さん、駅前のお客さん、車を止めるのが難しい場所というのがあるんですね。

また、停めるスペースがあっても駐車監視員の人方々が回ってくる地域だとそこに置いて配達を、というわけには行きません。


近くにコインパーキングがあれば停めてしまいますが、住宅街だとないんです。



そういう時は子どもたちの出番です。(笑)



今日は急ぎの集配が入り、でも車を置いておくのは難しいところ。

そこで今回は次男に頼んでついて来てもらいました。



寝たのが朝だったという次男。

ボーッとしてますが前日からの約束ですから来てもらわないと困ります。

車に乗っけまして、着くまで寝てていい、と。


着いてから僕の代わりに配達に行ってもらって、僕は車で待機。

無事に配達終了です。


誰か1人に頼んでばかりだと不満が出ますが、こうして公平に今日はこの子、次はこの子、とやっていれば不満も押さえ込めます。(笑)

もうしばらく、着いて来てもらいましょうかね。


次男をお店でおろしたので、僕は次の配達へ。

今日は日野から府中に戻るルートを回ります。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

アイロンの違い。

クリーニング屋さんが使う道具にはいろんなメーカーがあります。

各々好みのメーカーがあり、違うメーカーの道具を使うと微妙に感覚が違うな、と思うものです。



燃料の高騰の対策を考えないといけないな、と思っていました。

うちのお店の熱源はボイラー。

大きなボイラーから各機械に蒸気を回しています。

コロナでクリーニングが減り、他の機械を同時に動かすことが減って来たんですね。

アイロンをかけるだけなのに大きなボイラーを動かさなきゃいけないというのはものすごいロスで。

なんとか他の仕事と一緒にやろうとしていましたが、真夏になると同時に使うのが厳しくなっていました。


去年から探していたんです。



小さいボイラーがありまして、アイロン台の下に置けるくらいのサイズのボイラーがあります。

アイロン専用にその小さなボイラーが欲しいな、と。

今、クリーニング屋さんや縫製業などがどんどん廃業していて、この手の機械が中古で出回るんですね。

で、ヤフオクとかにも出ているので、狙っていました。


無事に落札しましてね。

これで使えると思ったら大間違い、アイロンが必要なわけですよ。



今使っているアイロンは大きなボイラーから来ている配管につながっています。

使うたびにその配管から移すのはとても大変。

小さいボイラー用のアイロンを探さなきゃ、となったんですね。


そんな中、友達にお願いしていたら見つけてくれまして。

いや、本当にこの友達には頭が上がらない。

本当に感謝しています。


これで道具は揃いました。

小さいボイラーはある、アイロンもある。

あとは使うだけ。


接続して電源を入れて、蒸気をアイロンに通します。

いつものように掛けると、あら何か違う。


主に違うのは二つなんです。

ひとつは蒸気の量。

小さいボイラーですから蒸気量がそんなに多くはない。

だから、いつものように掛けているとなんとなく伸びないわけですよ。

さらに、アイロンも違うんです。

メーカーが違うので、微妙に形が違う。

大した差ではないのですが、扱っていると違和感を感じるんですね。


それでもなんとか掛けてしまうんですが、これではいけないな、と。

そこで、このボイラーとアイロンの研究を始めたんですよ。



癖と言いましょうか、アイロンの温度をこまめに測ったりね。

一度かけたら次は一気に下がるんだ、とか。

蒸気の量もこの量で掛けるにはどのくらいのスピードで動かすのがいいのかな、とか。

 

あれこれ試しているうちに、なんとなく掴んできたんですよね。



あ、これだな、と。



動かし方もスピードも掛けるタイミングも。

いつものアイロンとは違います、このアイロン用の使い方。

時間はかかりますがこのアイロンにはこのやり方が適しているんだな、というのがわかって来ました。


毎日かけているわけではないですからね、少し時間かかっちゃったなあ。


でもこれで一安心。

バリバリアイロンをかけられます。


道具って面白いですよね。

どれもこれもくせがあるよなあって本当に思います。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

危ない、と伝えましょう。

今年は水難事故のニュースが多いように思います。

この数年コロナで外で遊ぶことも少なかったからなのか、それともたまたまなのか。

子供の亡くなるニュースは聞いてて辛いですね。


僕らが子どもの頃って、いろんな大人が夏前に水難事故の恐ろしさを話していたように思います。


今よりも普通に多摩川などで遊んでいた頃は、今よりも子供の亡くなる水難事故が多かったようです。

その経験を、いろんな大人が僕らに伝えていました。



僕らが大人になってから、子供に水難事故の危険さを伝えたことがあったか?と思うとあまり記憶にないんですよね。

水難事故のニュースは見ていますが、海や川に連れていくよりもプールに連れて行ってましたから、川遊びが日常の中に無かったからかもしれません。


でも、いつどこで遊びにいくか?誰もわからない。

危険性は伝えておかないといけないと改めて思います。



僕、子どもの頃に溺れたことがあるんですよ。

たまたま運が良かったので生きていますが、死んでたと思います。

そんなことを僕も起こしている。



小学一年生の頃に、父が釣りに行くと言うので一緒に連れて行かれたんですよ。

多摩川の上流部分、立川の方じゃないかなあと思います。

そこで父は僕に向かって、ここにいろ、と言って1人で釣りに行っちゃったんですよね。

橋の袂で川の流れに沿って大きな水回りがあるところでした。


待ってろと言われても暇で仕方ない僕はそのうち水に足をつけだします。

で、最初足首だけ、そのうち端っこに座り膝までと段々と水に浸かる範囲を広げていくんです。

すると、目の前の皮がなんとなく浅そうに見えてくるんですよね。

で、本当に急に、飛び込んでも立てるんじゃないか?とそんな気になるんですよ。


で、飛び込んでしまったんですよね、ぼく。


そうしたらものすごく深くて、僕の身長より深かったんです。

一気に沈んで上を向いたら水面に手も出ない。


ね?これ死んじゃうパターンでしょ?


この時にらたまたま僕の少し後ろの方で大学生くらいの人たちが4人ほどで遊んでいて、その中の1人が飛び込んで僕を助けてくれたんです。


岸にあげてもらって、お礼を言ったらお兄さんたちはいいよいいよと。

お名前は?と聞いたんだけど、名乗らずに帰って行きました。



その後また川のそばでポツンと座っている所に父が釣りから帰って来て、お前なんで濡れてるんだ?と。

お父さん、ぼく溺れた、と言ったらバカじゃないのか?と言われたのを覚えています。


うん、控えめにひどい。

でも、あの当時はこんなもんだったんでしょうね。


で、家に帰って父はその日に起こったことを母に話さず。

ぼくが、お母さん、ぼく溺れた、お兄さんに助けてもらった、と話して大騒ぎになった、と言うことがあったんですよ。



あの時の記憶は鮮明に残っています。

今考えてもおかしいんですよ、絶対深いとわかっているのに、じーっと見ているとなんだかいけそうな気がしてくるんです。


だから子供には同じ話でも水は危ないよ、川は危ないよと言い続けないといけないと思います。

今の大人も、下手すれば川遊びをそんなにして来てない大人もいると思うし。

大人がついてて事故に遭うケースも増えてますしね。


自然を舐めちゃダメって言われたな、そういえば。



今の子供を守るということは、未来の子どもも守ると言うことです。

危ないよ、と伝えることは大事なんだろうなあと思います。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

蚊に刺される。

少し気温が落ち着いたでしょうか。

と言いながら、昔ならこの気温でも暑くて動けなかったよなあ、体ってなれるんだよなあとしみじみ思います。

一度38度を体感すると33度位だとそんなに暑く感じなくな理ますよね。

でも、そんな時が危ないんだと思います。

意外と涼しい?と勘違いして脱水症状を起こしちゃうし。


本当に危ない。



このくらいの気温になると蚊が動きますね。

35度を超えると蚊に刺されることも減るんです。

今日は楽だなあ、と思っていたら、蚊に刺されるんですよ。



しかも、なんか今年は過去一さされているかもしれない。



いまなぜか、僕の左半身は蚊に刺されまくって腫れています。

何ヶ所も。

なぜここに集中して?と思うのは肘の裏のあたり。

この辺りに4ヶ所くらい腫れがあります。

また、左足の内腿にも3ヶ所。

右側は刺されていません。


藪でも入りました?というくらい刺されているんですよ。

例年ですと、ほぼ僕は刺されないで嫁さんが異常に刺されて騒いでいるんですが、今年は僕の方が多い。



もしかして、去年の僕よりも今年の僕の血は美味しいのかなあ?



こんなにたくさん刺されたことがないから、普段は刺されてと自然治癒するまで放っておくんですが、今年はムヒを塗りまくりです。

こんなにムヒを塗るのも人生初かもしれない。


なぜ今年はこんなに蚊に好かれるのか?

謎だなあ。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

染み抜きよりも先にやること。

洗濯講座をしていて、何が知りたいですか?と言う質問をしています。

その時に割と聞かれるのが、汚れの落とし方や染み抜きのやり方です。


でも、僕らがやっている洗濯講座では細かい汚れの落とし方にあまり言及しません。

なぜか?と言うと、簡単な話、そもそも洗えていませんよね?と言うところから出発しているからなんですよね。



襟の汚れが落ちません、とかしょうゆのシミが落ちません、とか色々あるんでしょう。

まだ、洗濯を色々試してみても落ちなかったんでしょう。

だから洗濯で落ちない汚れのやり方を教えてくれ、と言うんだと思います。


別にやり方を教えてもいいんですよ。

それでもきれいになるから。

だけど、部分的な染み抜きって皆さんが考えているよりもリスクがあるんですね。

家庭で安全にきれいにしようと考えた時、一番いいのは洗濯で汚れを落とすことなんです。

つまり、洗いで落とす、これが理想なんですよね。


で、なんでそんなに汚れの落とし方、染み抜きのやり方を知りたいのか、と言うと汚れを落としてないからなんですよね。


僕らクリーニング屋でも汚れを落とすのには順番があります。

まずは洗って落とせるものは落とし、それで残ったものを染み抜きや別の処理をしていく。

最初からこれは落ちない!と分かりきっているのなら最初から染み抜きとかもありますが、基本的には洗って残ったものを染み抜きしていく。


これは家庭でも同じなんですよね。


なので、まずは洗濯の洗いの部分の見直し、これをするのが先なんです。



適正な洗浄力を出していますか?



ちゃんと洗っていると案外汚れは落ちてしまいます。

通常落ちる汚れも残ってしまうのは、洗い方に問題があるからなのに、洗剤のせいにしたりやり方を知らないからだになってしまうのはちょっと違いますよね。


ちゃんと洗濯を学んだら、今あるものだけで随分きれいになりますよ。



僕らはこれを伝えています。

洗剤だって市販のものでいいし、洗濯機だって今あるもので構わない。

それで十分きれいになります。


ね?洗濯講座、興味出て来ません?

ご依頼も受け付けているので是非お問い合わせくださいませ。(笑)









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

あれ?涼しく感じる?

天気予報を見ていると少し気温が落ち着くような話だったはずなのに、夜になると翌日もまた高い気温になるのでがっくり来てしまいます。


今日、近畿や中部地方が梅雨明けしたらしいのでそのうち関東もするんでしょうけどね。

梅雨明けしたら少しは楽になるのかなあ。

湿気が減るだけでも楽になりますからね。



今日も32度予想だったんですよね。

まあまあ暑いな、と思っていたら、あれ?割と過ごしやすい?と感じてて。 外を歩いている人も昨日よりも少し楽そうにしています。


30度位だとみんなもう暑くは感じないんだろうなあ。

あれだけ暑い日を過ごしていると体が慣れちゃうんでしょうね。


いや本当に人間の体は不思議。

慣れるもんなあ。



仕事をしていても汗をかく量は今日は少ない。

途中着替えなくても済みましたし。


うん、夏はこのくらいでいいな。

この気温ならまだ洗うこともできるし。



昨今の気温だとクリーニング屋さんは洗えない事が多いんですよ。

洗うの、危ないんだもの。


なので、実は今は当日仕上げはなかなか受けづらいんです。


洗えないから。



夏の気温がずっとこれなら気温対策をしなきゃいけないな。

体だけでなく、機械も対策取らないと。


夏前だけど、この気温のうちに体を少し休ませましょうかね。

どうせまた暑くなるんだし。


まだまだ暑い日は来ますよ。

今のうちに休んでおきましょう。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

クリーニング屋さんで熱中症。

クリーニングのニュースの中では珍しいんですけどね。

事故のニュースはたまにあったりしました。

が、今回のニュースは僕の記憶ではないんですよね。



熱中症で亡くなったらしいんですよね。


クリーニング屋さんは仕事場が暑いのは当たり前。

でも、暑いからこそ、何かしらの対策はみんなしているんです。


うちでもしています。



あまりにも暑かったら朝早く仕事をするとか。

日中はしないとか。

水分をこまめに取るとか。

気持ち悪くなったら休むとか。


他のクリーニング屋さんでも休憩中はアイスを食べている人もいます。

でも今回は残念ながら亡くなってしまったようなんですね。


近年、梅雨時期から夏にかけてものすごく暑くなるじゃないですか。

僕らのような個人事業主は仕事の調節もしやすいし休みやすい。

でも、工場とかだと働く時間は決まっているし、休みにくいのかなあと思います。


建築関係とか、熱中症対策についてはすごい先に進んでいるんです。

常にすぽーつどりんなどが置いてあるし、塩飴も置いてあるし、少しテワも気持ち悪くなったら仕事はその場でストップするし。

何よりも、働いている人の体を優先しているところは素晴らしいと思います。


クリーニング屋さんも真似する時が来ているんじゃないかな、と思いますね。



危ないもの、この暑さは。

本人は気づきにくいから周りも気を遣ってあげてほしいなあ、と思います。

暑さ慣れしているはずのクリーニング屋さんでもこんな悲しい事になるんですから、皆さんも気をつけてください。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

今持っている服は大事にしましょう。

クリーニングのご依頼を受けるときに、高かったらやめたいから見積もりをください、と言われることがあります。



長く着用してきたので、という事らしいのですが、基本クリーニング代が服の値段を上回ることはありません。

なので、クリーニング代の方が安く上がるのは事実です。


しかし、値段の差の問題だけではないんですよね。

いくら洗ったと言っても古いものが新しいものに変わるわけではない、クリーニング代によってはクリーニング代を足して新品を買った方がいいこともある、というのもあると思います。



これ、品物による、としか言いようがないんですよ。

そもそも簡易的に作られていて、長く持つように作られていないものをクリーニングしても確かに元に戻らないです。

しかし、長く持つように作られたものは、洗った方が買うよりもはるかにいいこともあります。



なぜなら、今その服と同じものを入手するのが難しいから。



この数年、化繊が増えてきていて、簡易的に作られた服が増えたなあ、と感じます。

作りとして、そもそも長く着用することを想定していない服があるんです。

そういう服は、汚れを落としても接着剤などの劣化が避けられず、結局ダメになってしまうことはよくある話です。


服によるんですが、買うときにいいものを買ったと思うなら、それを洗って使う方がいいと思います。

今それと同じものを入手しようとすると難しいから。

下手すると入手できない可能性すらあります。



それほど、この数年の服の変化は大きいです。



綿製品が激減し、ポリエステルなどの化学繊維が増えている。

それだけでも昔買ったものは買いにくくなっていると言えますからね。


今あるものは大事にした方がいいですよ。












一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

やってみる。

今日も暑い。

まるで梅雨明け後のような気温です。


このくらいの気温になると日中は仕事しないで、早朝か夜にやるようにしているんですが、今日は午前中に仕事をしてみたんですよね。



9時の段階ですでに34度くらいあるわけです。

普通の夏なら2時とかの気温。

この気温なら仕事はもうしていません。

でも、ちょっとやってみようかな、と午前中仕事をしていました。



湿度が低かったからか、それほど苦痛でもなく。

確かに暑いけど仕事できないほどではない感じでした。

この後、予報で39度まで上がるらしいのですが、できたらその気温を体感しておきたいなあ、と思ってるんですよね。


この暑さはやばい、と思えれば、今後仕事をしていても辞める判断がつくかなあと思うので。

これからどこまで上がるんだろうか?

少しワクワクしつつも仕事できるんだろうか?という不安もあります。

やってみないとわからないな。(笑)










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

この暑さはすごいぞ。

すごいですよ、まだ午前中なのにすでに35度を超えています。

これはねえ、本当に39度までいくんじゃないか?と思えて来ました。



幸いなのは今日は日曜でお休みという事でしょうか。

これ、平日だったらどうしているかな?と思うんです。

この暑さの中、仕事できるかな?と。


クリーニングの仕事は熱と蒸気に囲まれています。

どこのクリーニング屋さんも暑さと闘いながら仕事をしている。

スポットクーラーを使ったり扇風機を回したりして暑さをしのいでるわけですね。


うちも御多分に洩れず、冷房の類はないので窓を全開にしてなんとか仕事をしている状態です。

時間をずらしたりしながら。


多分、この気温だと仕事はしないだろうなあ。

危ないですからね。

クリーニングは気温がかなり関係している仕事なんですよね。

体への負担もさる事ながら、洗浄にも関係していて。

気温が上がると洗浄力は上がりますが、上がりすぎも良くないんです。

今の真夏の気温は洗う事は難しい気温なんですね。

なので、今日中は洗っていません。

洗うなら気温が下がっている夜か朝早くか。


今が異常と言うだけならいいんですけどね、これがこれから毎年来ると言うなら考え直さないといけないな。



そんな事を思いつつ、居間でぐでん、としていたら何かお尻のあたりが痒い。

あれ?虫に刺された?と思ったらこれは汗疹だ。


1時間アイロンかけたら全身びっしょりですからねえ。

そりゃ汗疹にもなるな。

これも対策をしていかなければ。



朝からスマホに通知がたくさん来てますね。

いじょうなあつさらしいのぇ、みなさんお気をつけください。

本当に危ないですよ。












一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

プロなら。

最近いろんなクレームの話が取り上げられていたりします。



救急車がコンビニに停まってて、何か買って食べてた、とか。

また、制服を着た警官が買い物してたとか。


その人たちも仕事ですが当然休憩もあってら飲んだり食べたりするんですが、なぜか理不尽なクレームが出て来てしまうのか悲しいところ。


大阪のたこ焼き屋さんに忠告としてクレームが入ったらしいんですね。

たこ焼きは美味しかったんだが、焼いている人が汗だくで辛そうに焼いてた、と。

それを見ていて不愉快だったというんですね。

で、プロなら汗ひとつかかずに焼かなきゃダメ、と。

そんなクレームを頂戴したそうなんです。


飲食の調理場とか大変だと思うんですよ。

火を目の前にして調理しているわけで、その暑さたるや尋常じゃありません。

その中で汗をかくな、とはさすがに無理があります。


プロならって、一体プロってなんなのよ?と思いますよね。



汗をかいちゃダメ、とか言われたら僕らもう仕事なんて出来ません。

僕らクリーニング屋の職場もものすごく暑いです。

アイロンが熱いと思われがちですが、アイロンよりも蒸気を大量に出す機械がいくつかあって、それを稼働させると店の中が一気に気温が上がるわけです。


こまめに着替えて、バスタオルでこまめに拭き取って仕事をしていますが、ちょっとでも気を抜けば熱中症になるくらいですからね、汗をかくなと言われたら無理っ!としか言いようがないだろうなあ。



年配の方に多いんですけどね。

プロに対して間違ったイメージを持っている方がたまにいらっしゃいます。


プロはこうあるべきだ、とかそういう話をし出す方はちょっと危険。

ちょっと一旦落ち着きましょうか、と言うかもしれない。



プロとは、って結構難しいと思いますが、もしプロとは、を言葉にするならそんな表面的な話でないと思うんですよね。


汗をかかないのがプロとか常にニコニコしているのがプロとか、そんな話ではないと思います。


仮にそう言うプロがいたとして、汗をかかないようにしているとか常にニコニコしているとか、それがプロの仕事だ、とは誰も思わないでしょうね。



なぜなら、それらは他の目的の結果だから。


例えば汗をかかないと言うのがあるとして、汗をかかないのが目的ではなく汗が何か悪い影響を与えると思うならそこで細かい工夫をすると思うんです。

僕の友達に真夏でも長袖のシャツを着ていると言う人がいますが、その理由はお客さんの服を持つ時に自分の汗がつかないため、と話していました。


もし、プロとは、と言う言葉があるとするならこう言う行動がプロとは、になるんだと思います。



僕の大好きな演劇集団、チームナックスの人たちはこんな話をしています。


皆さんはプロのお客さんだ、と。


演劇や舞台を楽しみ、盛り上げてくれる、それは演者だけの力では無理でお客さんの力も必要だ、と。

その盛り上げ方がとても上手な方々、それがプロのお客さんだ、と言います。

プロのお客さんたちに助けられている、と言う話を聞くと、演者も楽しませるために一生懸命、お客さんも楽しむために一生懸命、お互いのプロが協力するから良いものができるんだろうなあ、と思います。


不愉快だからと一言言いたくなったら、深呼吸しましょう。

一度落ち着いてから考え直してからでも遅くありませんからね。


個人的には、お客さんのために頑張っているお店の人には寛大な心でいてくれると嬉しいなあとおもいます。












一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

復活、盆踊り。

今日は配達に出ています。

この3年と明らかに違う景色が見れるんですよね。



盆踊りの準備をあちこちで見かけるんです。



この3年、いろんな行事が中止になりました。

今年も中止にしているところもあると思いますが、出来るところはやるみたい。

先日も東京競馬場の花火が上がってましたしね。



一度中止になったものをまた始めるって大変だと思うんですよね。

毎年やっていても、これどうやったっけ?と毎回悩むのがイベントです。

来年、わかるようにと資料を作ったりしていてもいざとなると忘れてたりする。

だから、写真を撮りまくったり、年配者に話を聞いたりしてイベントは進んでいきます。



大変だろうけど頑張ってやってもらいたいんですよね。

イベントや行事って大切だと思うんですよね。

特に子供たちに取って大事だと思うんです。


射的やったり、焼きそば食べたり、金魚すくいやったり。

お小遣いを握りしめて、その中でどれをやろうか?と考えるのは子供にとって大事だと思うんですよ。


その分大人は大変ですが、大人が頑張った分だけ、子供が楽しんでくれるならいいんじゃないかな、と思います。


自分たちが子供の頃はそうやって大人がやって来てくれたんですから。

次は僕らの番というだけですよね。


少しずつ、元に戻っていきますね。

いいことだ。












一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

今のうちだ!

なんか今日は涼しくないですか?

昨日が凄すぎたからなのか、今日の気温がそんなに高くないのか。

でも、30度はあるんですよね。


一昔前ならこの気温でも暑いと騒いでたのになあ。

慣れって恐ろしいもんですね。


汗も多少はかきますが、体感でこれだけ涼しく感じる日はチャンスです。



仕上げなければ。(笑)



集中力も持続しますしね、今のうちに出来るやつを仕上げておきましょう。








一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

クリーニング屋でよかったなあ。

今日も災害級の暑さらしいです。

先ほどスマホの通知で八王子が38.8度を記録したとか。

府中も38度を少し下回るくらいの気温です。


うーん、暑い。



クリーニングの仕事は暑さとの戦いなので、それなりに準備をして暑さと戦います。

まず、水分。

脱水症になると困りますからね、頻繁に水分は摂ります。

そして、首にタオルを巻いています。

冷やし地オルを巻く人もいますが僕は乾いたタオルを。

なぜか?と言うと汗をたくさんかいて乾き始めると首から冷えてくるんです。

そして調子が悪くなるので冷やさないためのタオルを首に巻いています。

そして、汗を拭き取る用のタオル!これ、大事。


普通ならタオル一本あればいいんですが、クリーニング屋の暑さで普通のタオルで賄えるはずがない。

なので、僕はバスタオルを横に置いて、頻繁に汗を拭き取っています。



そのバスタオルがですよ、昨日の夕方からの仕上げで全部がびっしょりに濡れてしまって。

タオルがそうなることはよくありましたからバスタオルにしたんですけどね、いやいやとうとうバスタオルで持ってダメなほどの暑さになってしまいましたか。



色々対処法はありますが、基本は水分を取る、こまめに着替える、これにつきますね。

濡れた状態でいると体に負担かかりますし。

クリーニング屋だからできるとも言えるんですけどね。

普通の家庭で同じくらいの暑さで同じ様に着替えていたらシャツですら20枚くらいないとやっていられないんじゃないかなあ。


いやー、クリーニング屋でよかったなあ。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

水害、大丈夫でしょうか?

昨日はものすごい暑さでしたね。

梅雨明け前ですよ。

そして、今日も暑い。

しばらく続くと言いますが、そのあと梅雨明けが待っていますからね、考えたくもないなあ。



九州がひどいことになっています。

線状降水帯が起きて、水害が起きた様です。


水害の怖いところは全てを流してしまう、ということ。

そして、いろんなものが逆流してくるんですね。



クリーニングって公衆衛生業なので、衛生関係には割と詳しいんです。

試験にも出ますしね。


水害の時に気をつけなければいけないのは、下水道の逆流なんです。

トイレとかも逆流して来ます。


で、危ないのは翌日なんですよね。

雨が止み、水がはけて晴れると今度は砂埃と一緒にいろんな菌が舞い上がります。

災害地でマスクをしているのは、マスクをしていないと舞い上がった菌を吸い込んでしまうからですよね。

それによって感染症が広まる恐れもありますから。



これからしばらく復旧に時間もかかると思います。

できれば、周辺の被害のでなかったクリーニング屋さんたちが、被災している人たちの衣類を洗ってくれないかなあ、と思います。

今、被災地に必要なのは衛生環境だと思うので、


クリーニング屋さんは、ご飯を提供できるわけでもなく、救助活動ができるわけでもありません。

でも、服を洗って綺麗にすることはできる。

感染症などの被害が出ない様に、周辺のクリーニング屋さんが頑張ってくれたら嬉しいなあ。


実は、過去にも各地でそんな活動をしているクリーニング屋さんはいたんですよ。

東北震災の時に避難所を回ってクリーニングをした人もいたし、長野の水害の時に被災者の服を洗ったクリーニング屋さんもいました。


業種的にも大きなことはできないクリーニング屋さんですけど、困っている人を自分たちのできることで手伝えるクリーニング屋さんたちを誇りに思います。

商売人はこうでなくっちゃね。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

ビニールのついたてを外しました。

コロナ禍に入ってからお店のカウンターに透明なビニールでついたてを付けていました。

飛沫防止でどのお店でもやっていたので、ビニールが入手できなくて。


ホームセンターに行くとそこの売り場だけ空っぽでしたね。



困っていたら、長野の友達からメッセージが来まして。

どのくらい必要ですか?と。


で、サイズを伝えると、長野にはまだあるので送ります!突っ張り棒だけ準備しておいてください、と言われて。

友達のおかげで、飛沫防止のついたてを付けることができたんです。



コロナの位置付けを5類にしたのが5月初旬。

今日から5類ですよ?と言われても、消費者の反応次第ではついたてを外すのはまだ出来ないな、と思って様子を見ていたんですが、やはり外すことは難しそうだったんですね。


マスクを外して歩いている人もほとんどいませんでしたし。

配達の途中によったコンビニでもしていて、外さないの?なんて色んなところでリサーチをしました。

結局、多くの人には問題がなくても一部の人に問題が起きるのでまだ付けている、というお話がほとんどでしたね。



うちも同じ理由で付けていましたが、ちょっと前に外すことにしました。



理由は簡単で、周りが気にしなくなってきた、という事。

マスクを外して歩いている人も多くなりましたし、ついたてのないところから顔出して話す人も多くなってきたので外すことにしたんです。


スーパーの入り口のアルコール消毒もほとんどの人がしませんしね。



まあ、外したからと言って油断も出来ないわけですけどね。

年配の方はまだ用心してますし、基礎疾患のある人にとっては不安材料であることには間違いないし。

インフルエンザみたいにきちんと薬ができるといいのになあ。


仕事的には、ついたてがなくなる事で、お店の暑い空気が外に出るようになり、去年よりも少しは楽になるかな、と。

そっちの方がありがたかったりします。(笑)








一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

桃ととうもろこし。

今日は富士山は水汲みにやって来ました。


いつもよりも車が多いです。

夏休み前にすでに富士山は観光客が増えているんでしょうね。



水汲み場もそれなりに混みまして、少し休んでから地元のスーパーへ。

この時期に山梨に来たら欲しいものがいくつかあります。



一つはとうもろこし。

そして、桃。



この2つは買って帰りたいなあ、と思うわけです。

で、いつも寄るスーパー、なかなか面白い品揃えをしているんですよね。

当然地元のももやとうもろこしも売ってました。


路面店に行けば安く買えたりしますが、それは次回かな。

現地に来て買うとうもろこしと桃は格別ですからね。

ちょっとした贅沢です。



せっかく山梨まで来てるんですもの、楽しまないと損ですよね。(笑)










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

糊、流行らないかなあ?

最近は柔軟剤ブームですよね。

皆さんにとってはブームというよりも、当たり前に入れるものでしょうか?


でも僕らクリーニング屋からすると、なぜそんなに柔軟剤を入れるの?と見えています。



本来使う必要のないアイテムにまで柔軟剤を入れるのはおかしいんですが、なぜが洗濯に柔軟剤は当たり前になってしまいましたね。



僕らは夏になるとノリの効いた服の方が好きだったりします。

でも、今ノリって売ってないらしいですね?

探すのが難しくなっていると聞きました。


柔軟剤よりもノリのほうがいいと思うんですけどね。



例えばワイシャツ、例えば綿のチノパン。

これらに糊をつけると涼しく感じるようになります。

また、ワイシャツに糊をつけておくと、汚れを落としやすくしてくれて黄ばみ防止になったりもします。

柔軟剤ではこの効果はありませんからね。


クリーニングでは当たり前に受けているノリがなぜ家庭洗濯ではないんだろう?と不思議で仕方ありません。

昔は家庭でも受けていたのになあ。


ノリもお手軽につけられるようになったあたりから、風合いがよくなくなったんですよねえ。

化学糊が増え出したときに、使いやすくはなったけどちょっと風合いが違う、と。


かと言って天然のりは使いづらいですしね。

これだけ柔軟剤が流行ったのなら、そろそろ糊も話題になってもいいと思うんだけどなあ。

気持ちよく着られるようになるんですけどね。

糊、流行らないかなあ。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

洗濯の裏技よりも。

洗濯の裏技を知りたい人はたくさんいると思います。

汚れが落ちないのはその裏技を知らないからだ、と思うんでしょうか。



自分の知らない事で効果の高い事を裏技と呼ぶとするなら、洗濯にも裏技は沢山ありそうです。

でも、その裏技と呼ばれるもののほとんどは、今ちゃんと伝わってこなくて知られてない洗濯のやり方だったりして、別に新しいことでもありません。

実に基本的な話が裏技のように見えてしまう、これはちょっと問題ですよね。



だって、正しいやり方の方が綺麗になるから裏技として認識されるんでしょう?

それって、表のいつもしている洗濯そのものが洗えてないってことじゃないですか。


洗濯は表も裏もなく、シンプルにするのが一番なはずなのに、裏技とか言い出すのはやはりおかしいですよね。



想像もつかないような突飛な裏技なら、おおっ!と叫ぶかも知れませんけどね。

そんなのはそう多くはないです。



鶯のフンを染み抜きに使うとか。

胃腸薬を染み抜きに使うとか。


これらならまあ裏技と言ってもいいかな、とは思います。

原理的にただしくて、でも普通の人は想像もできない話だから。



まずは裏技よりも洗濯の基本を知ることのほうが大事ですね。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

羽毛布団のお手入れは?

ネットにはいろんなアンケートがあります。

その中で、羽毛布団についての最新のアンケートがありました。



羽毛布団を使っている方は結構いらっしゃるようです。

実に6割近い人が

羽毛布団を使っている。

でも、その中で3割の人がお手入れの仕方がわからない、と思っているようなんですね。



思い当たることもいくつかあって、クリーニングのお問い合わせの中に、羽毛布団は洗えますか?とかダウンは扱えますか?と言ったご相談をちょくちょく受けます。


ということは、やはり羽毛のお手入れについて、わからない人がたくさんいらっしゃるんでしょうね。



まず、羽毛布団は洗えます。



家庭でも洗おうと思えば洗えます。

でも、家庭で難しいだろうなあ、と思うのは汚れを落とすことと乾燥工程。

服と違いかなりの長期間使っています。

当然、汗の汚れはたくさんついているわけですね。

しかも、時間の経過した汚れなので通常の洗濯では落ちません。

かなりハードな洗浄をしないといけない。


そして洗うと羽毛がしなっとなり、驚くほどカサガ減ってしまいます。

これを元に戻すには乾燥をしっかりしないといけないんですが、羽毛布団くらいのサイズになると家庭の乾燥機では小さすぎるんです。

ではコインランドリーを使ったら思いますが、乾いて膨らむまで相当時間かかるのでものすごくお金掛かります。


多分、クリーニング代と変わらないくらい。


中途半端に乾かすなら安く済むと思いますがそれだと膨らみが足らず、暖かくならないんですよ。


つまり、クリーニングでお手入れした方がいいアイテム、と言うことになります。



次に洗う頻度ですが、シーズン終わりに一度洗えばいいと思います。

簡単に言ったら、使わなくなったらクリーニングに出す、と言うこと。

そして、次に使う時は気持ちよく使えるようになる、と言うわけです。



買った時にお手入れの仕方を教えてくれるところはあまりないですからね。

自宅で洗えますよ、と簡単に言うところもありますが、洗えるのと使えるのは別の話なので、羽毛の性質を考えたら安易に家庭で洗えるとは言えないはずなんです。


そう言う販売員さんに当たったらちょっとかわいそうだなあ。



羽毛布団は軽いですが、嵩張ります。

クリーニング屋さんに持って行くのも大変だと思うので、集配を頼みましょう。

地元のクリーニング屋さんに問い合わせれば大抵取りに来てくれますよ。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

コッペ田島。

いろいろなお店がやめて行きます。

そしてしばらくすると新しいお店が入る。



うちの店の前の道路をまっすぐ国分寺方面に上がっていくと、都立府中病院の辺りに出ます。

そのままさらにまっすぐ登っていくと突き当たるんですよね。

今工事中なのでそのうちまた先に道路も伸びると思うんですが。


その突き当たりを左に折れると、綿半というホームセンターがあります。

その向かいにパン屋さんがあったんですよ。

それがやめてしまいましてね。

残念だなあ、と思っていたら、新しいパン屋さんができていました。



コッペ田島。



何年か前にコッペパンが流行りましたよね。

コッペパンにいろんなものが挟んであります。

新しいお店、気になるから寄ってみました。



店内、広いんですよね。

で、イートインスペースが大きくとってあります。

注文をするところは一つなのでどうしても並びますね。

そして注文されてから作るので少々お時間も。

大した待ち時間ではないので座って待ちました。



大きなコッペパンに具材が挟んであり美味しそう。

持ち帰って子供たちに食べさせたら美味しいと、好評でした。


多摩市には有名なapricotもあります。

コッペパンのお店は他にもいくつかあって、小金井にもあるし国分寺にはさらに2軒ほどあります。

府中から一番近いのはコッペ田島かなあ。


いろんなお店が出来ているのでまた探してみようかな。








一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

ブレーカーを落としましょう。

昨晩は雷がものすごかったですね。

夜まで暑いし晴れていたからまさかとは思いましたが。

スマホの通知が入ったと思ったら、一気に土砂降り、そしてものすごい雷。



雷はねえ、色々と怖いんですよ。



近くにも何度も落ちてますしね。

また、競馬場の横では自然車に乗っている人に落ちた事もあります。


また、友達はちかくに落ちてその雷が電線を伝ってアパートにまで来て家電全部がダメになった人もいます。



雷が鳴ったらブレーカーを落とせ、と言うのはこう言う事なんでしょうね。



スマホの通知が来てくれる事がありがたいなあ。

雷での事故は保険でも対応していなかったりしますからね。

ずっと鳴っているわけでもないですしね。

昨日も30分ほどで収まってますから。


気をつけましょうね。

しかし、雷も注意をしなきゃいけなくなるってどんだけ変化しているのよ?って思いますね。

いろんな事象が災害級に大きくなっているのかと思うと心配になります。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

ゼロから洗濯講座IN神戸

去年から洗濯家とクリーニング屋さんの仲間でやっている洗濯講座ですが、今月末に神戸でやることになりました。


ゼロから学ぶ洗濯講座IN神戸



https://zerokara-sentaku.com/20230730-kobe/


こちらになります。



今回の講座では、洗濯相談も行います。

ネットの情報を見て試してみたけど上手くいかなかった、とか。

テレビで話してたやり方を真似してみたけど、臭いが取れなかったとか。

中には効果出てる人もいるのに、なんで自分は上手くできなかったのか?

そんな謎にお答えします。


そこには全て答えがあるんです。


なぜうまくいかないのか?

どうやったらうまくいくのか?


この講座を受けるとこれらが全て解消されます。



今まで受講された方の多くは、臭いが消えた!きれいになった!洗濯が楽になった!洗う回数が減った!といろんな効果が出ています。

過去にないくらい効果の高い洗濯講座なんです。


ぜひ、この機会に受講してみてください。



730日(日)930分からになります。

詳しくは先ほどのリンクからどうぞ。



洗濯がガラリと変わりますよ。

おすすめです。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

恒例の。

今日も暑かったですね。

こう暑くなると冷たいものを欲しがります。


隣にコンビがあった時は特に気にしていませんでしたが、なくなってみるとコンビニのありがたみが分かるわけで。

隣に行けば冷たい飲み物、冷たいアイスが簡単に手に入る状況というのは本当にありがたかったです。



という事で、毎年恒例のアイスの買い出しにやってまいりました。

ドバッと冷凍後に入るだけのアイスを買ってくるんです。

で、冷やしたいやつはここから食べていけ!と言うストロングスタイル。

この時期の冷凍庫なんて氷を入れておくくらいしかないですからね。



しかし、アイスを大量に買うと言っても持って帰るまでに溶けちゃう。

なかなか難しいんですよね。


しかし、我が家にはいいアイテムがあるのです。



氷点下クーラーというものがありましてね。

これに専用の保冷剤を入れておくと凍ったまま8時間は持ち歩けるんです。

生ものを凍らすこともできます。

重宝するんですよ。



なので、安心してアイスを大人買いできます。(笑)



梅雨明け前ですが、暑いですからね。

子供たちはアイス食べて乗り切ってもらいましょう。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

カバン?サコッシュ?ポシェット?

服の汚れって時代を反映しています。

その時に流行ったものに関係した汚れがつくんですね。



ワインが流行っている時期はワインのシミがとても多い。

中には洒落た事を言う人もいたりして。


ワインを服に飲ませちゃったよ。(笑)



クリーニング屋さんあるあるかもしれません。(笑)



このコロナ禍の辺りから気になっていたんですが、背中の汗染みが多いんですよね。

最初は、リモートが増え、普通に会社に行くようになり、緊張して汗をかいているのかな、と思ってたんです。



ところが、リモートをしていない人、関係ない人も背中に汗染みを作ってるんですよね。

これは、もう一度考え直さないといけない、と思いました。



こう言う時は、原点に戻るのが一番いいです。


外を歩いている人を眺め、配達中に歩いている人を眺めているとあれ?と思う事が。



リュック率、高くないですか?




サラリーマンも女性も背中に背負っている人が多いんです。

また、脇腹の背中寄りとか腰の片側とかに汗染みが偏っていることが多いんですが、よく見ると小さいバッグを肩からかけている人が沢山います。

スマホを入れるバッグやショルダーバッグ、肩掛けのポシェットやサコッシュまで。

背中に掛けるものがかなりあるんですよね。



もしかしたらこれかもしれない。



すると、洗う時に背中にも汗の汚れがある事を意識しておかないと残ってしまう可能性が出るなあ。

気をつけなきゃ。



クリーニングって服を洗うじゃないですか。

そして、汚れって見えるものだけじゃないですよね。

特に汗汚れはほぼ見えないのでいかに想像をするか?が大事。

日頃から周りの観察を怠ってはいけないんですよ。


まだ確定は出せませんが、しばらく観察を続けなきゃいけないな。

これが原因ならお客さんにもアドバイス出来るようになるし。

じっくりと見ていきましょうかね。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »