« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

クリーニングした方がかわいく見えると思う。

TikTokを見ています。

ショート動画って奴ですね。

面白いもので、TikTokの動画で流行ったものがそのうち他のSNSに伝播し、最後はテレビに出ていく。

テレビで取り上げられる頃にはもう他のものに興味が移り始めています。

若い人たちのアンテナの感度は相当早いんだなあと思うんですね。



よく知らないアイドルの子達が出てきます。

クリーニング屋なので、見ていて気になるのは衣装なんですね。

かわいい格好をしているので衣装もそれなりに装飾されています。

特にスカートはプリーツの入ったものが多く、プリーツの線がきちんと入っているか?は見た目に大きな影響を与えています。


とある子が頻繁に出てくるようになりました。

やはりプリーツの入ったスカートを履いていて。

この衣装、新品だな、と見るとすぐにわかります。

そのご、他の動画が回ってくるんですが、最初に見たものよりも気持ちプリーツの線が甘めになる。

何度も履いているんだなあ、と分かるんですね。


で、ある時に、同じ衣装なのにプリーツが全くないスカートの動画があって。

よく見るとスカート自体に小皺が沢山入っている。


ひと目見てすぐわかるんですよ。



ああ。これ自分で洗ったな?と。

以前噂で、チェーン店のクリーニング屋さんの中ではプリーツを有料にしているところもある、と聞いているのでその可能性も考えましたけど、全体的な小皺を見ると自分手を洗った可能性の方が濃厚だと思うんですよね。


ドライクリーニングならつかない小皺ですからね。

水でを洗うとこんな状態になる、と言うのはクリーニング屋の僕らからすると常識です。


アイドルの世界も厳しいと思うし、TikTokとかで活動をしているような子達だと衣装のクリーニングとかは自前、下手すりゃ衣装も自前なんじゃないかな、と思うと仕方ないんだろうなあとも思います。


ただね、見た目の印象が相当変わるので、出来たら衣装はきちんとアイロンがかかっていた方がキレイに見えると思います。

そこは必要経費として、ちゃんとクリーニングした方がいいんじゃないかなあ。


僕は仕事の一環でTikTokを見ているんですけどね、多分家族はそんなふうに見てないんじゃないかな、と思うんですよね。

なんとなく、冷たい視線を感じるもの。



お父さん、アイドルの動画見てる、いやらしいなあ、くらいで思っているんじゃないだろうか。

純粋にどんな服の着方をしているかの市場調査の一環です、と言い訳をしたいと思います。

リアルでジロジロ観察したらそれこそヤバいやつですもんね。(笑)

やましい気持ちはありません!(笑)









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

昔は無料、今は有料。

いつの間にか認知された言葉ってありますよね。

クリーニングにもあります。


汗抜き、という言葉。



これ、昔はなかったと思うんですよね。

店の中では使っていましたが、これがメニュー化されることはなかったと思うんです。

その代わり、ウエットクリーニングを勧めていたと思うんですよ。

ところが今は、汗抜きがメニューにされていて、夏物のしまい洗いは汗抜きを頼むといい、なんて事が書かれるくらい認知されています。



でも、ちょっとおかしくないですか?



クリーニングに出すのは汚れを落としてキレイにしてもらうためですよね?

なら、汗も汚れとして当然キレイにしてもらいたいわけで。

それは通常のクリーニングに含まれていると思っていたのに、わざわざ別メニューで汗抜きを指定しなければならないってなんかおかしいと思うんですよ。


先ほども書いたように、店の中では作業のひとつとして会話に出てくることはあります。

それは、この服は汗の汚れがひどいから水洗いをしよう、と言う意味で使われているものなんです。


通常、ドライクリーニングで汗の汚れは落ちてしまいますが、中には汚れが酷くでドライクリーニングだけでは落ちきらないこともあります。

そんな時に使っていた言葉です。



いつからですかねえ、仕事の中の当たり前の作業が別料金になったり、特別なコースになって有料化されたのは。

それまではクリーニングに出せば必要なことは全てしてもらえていたのに、いつからか別メニュー、別料金になっていきました。


染み抜きなど作業の難解さから別料金にしたほうがいいと思うものもありますが、通常の仕事の範囲のものを有料化して別メニューにするのは正直いただけないなあ、と思うのです。


昔からクリーニングを利用している人たちは違和感を感じると思うんですよね。

また、新たにクリーニングをし利用する人から見ても、キレイにするところなのにキレイにする作業を別料金ってじゃあ何してるの?と思うわけで。


しかも、お店によって方針が違うから消費者は混乱しますよね。


チェーン店では別メニュー、有料なのに、個人店なら込み込みで全てやってもらえるとか。

外見からチェーン店か個人店かの見分けがつかないとクリーニングに出すのが怖くなります。


なんだかなあと思うんですよね。


でもね、クリーニング屋側だけが悪いわけではないんです。

サービスでやっていたことを一部のお客さんがクレームを言ってきて、無料から有料化になったものはいくつもあります。


ボタン付けとか、軽いほつれの修理などは昔はどこも当たり前のように無料でやってくれました。

今は、有料化されています。

それはサービスでやってクレームになるので要望をお聞きして有料化しよう、となったからです。


一見良さそうですが、お客さんがクリーニングに出す時に気付いてないと何もしてくれません。

着る時にボタンがないと気付くなんてこともありえます。


頼んでないことをするな!と言うご意見もありのは理解していますが、反面気付いてなかったことをお店側で気づいて使えるようにしてくれるのは、最終的にお客さんにとって便利だと思うんですけどね。


クリーニング屋さんもどんどんやめていっていると、ここでは書いています。

個人のクリーニング屋さんがなくなって、チェーン店ばかりになったらそんな痒いところに手の届くサービスは残るのかな?

有料が完全に当たり前になっていくのかもしれませんね。

いいサービスが残っていくことに願っていますが、どうなっていくのかなあ。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

近くにクリーニング屋さんがない時は。

クリーニング屋さんがどんどん辞めていくので、周辺にクリーニング屋さんがない、と言う人がちらほら出てきました。



私クリーニングは使わない、と言う人なら構いませんが、普通に生活していたらクリーニングをしなければならない服は必ず持っています。

礼服、コート、上着、スーツ。

自分で洗えるわ、と言うなら構いませんが、ちゃんとしたいならクリーニングをするべきものです。



クリーニングに出そうとした時に周りになかった時にどうすればいいのか?



一つは自分で持ち込む、と言う手がありますよね。

周辺にはないけど、少し離れれば必ずあります。

自転車なり車なりを使って、クリーニング屋さんを探して持ち込めば洗ってもらえますね。



また、宅配便を利用してクリーニングに出す、と言う手もあります。

ネットで検索をするとたくさんのクリーニングに店がヒットします。

宅配便で受けている所がかなりあるので、そこに出す、と言う手もあるんです。

ただ、ホームページは格好良くキレイでも中身はどうなのか?はまた別の話で。

こだわっているふうに書いてあるけど実際はチェーン店と言うことはよくあるし、クリーニング屋さんが見えないからこそよく調べてから利用するのがいいですね。



車もない、ネットもなんか怖い、と言う時は、集配を頼んでみると言う手もあります。

少し離れているクリーニング屋さんで、集配サービスをしてくれているところを探してお願いをするんです。

電話をかけてみて、集配をしてもらえますか?と聞いてみましょう。

きてくれますよ。

スーツ1着しかないんだけど、と言う時も相談してみてください。

他の配達に合わせて取りに来てくれることもあります。

ガソリン代も高いので集配代が別途かかるところもあるかもしれません。

また、お店の料金と違うところもあるかもしれません。

それはそのお店の考え方なので、問い合わせた時に聞いてみてください。



クリーニング屋さんの中には、集配をメインにしているお店もあるので、書いてみたら案外気軽に来てくれたりします。

まずは問い合わせてみましょう。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

乾燥機で服が傷む?

服が傷む、という話を聞く時に、乾燥機の話がよく出てきます。

乾燥機にかけると服が傷む、というのですがどんな状態を傷んでいる、と言っているのか?正直僕らにはわかりません。


クリーニング屋である僕らが思う服の傷みって、リアルな傷みなんですよね。

つまり、穴が空いたとかほつれたとかそういうことを服が傷んだ、というわけです。


ところが、一般の方が使う服がいたんだ、という言葉はどうも僕らと同じではなさそうなんですよね。


ヨレヨレになる、襟が伸びる、シワがつく。



傷むというか劣化はしていると思いますけどね。

傷むとはちょっと違うなあ。

それに、こうなってしまうのには理由があるから。

こうなるような洗い方や扱い方をしているというふうに僕らは見ます。

そして、それは防げるし、何なら今よりも状態良くもできる。


やはり傷むとは言わないし、これを理由に捨てるということもありません。



特にしわは傷んでる、劣化している、ヨレヨレになっている、と思われる現象だと思うんですよ。

アイロンを持っていても伸ばし方を知らないからシワはついたままだし。


また、乾燥機を使ってシワになる、という人もかなりいます。

その上で乾燥機を使うと傷むとまでいう人も。



乾燥機が悪いわけではなくて、使い方が悪いんです。

乾燥機も道具だから使い方を間違えれば良くはなりません。



生地って熱をかけて冷える時に固定化される癖があるんですね。

アイロンはそれを利用してシワを取っているんですが、乾燥機で乾燥させて、折り重なったままで冷えるとシワになります。

こうしてついたシワは取りづらくなるので、この理屈を知らない人からすると服が傷んだ、と見えちゃうんでしょうね。


単純にシワがついただけなんですけどね。



とにかく洗濯の周辺はほとんど理屈や原理を知られていません。

そのため機械の性能をフルに引き出せず、逆に悪くしてるケースがとても多いのが問題ですね。

洗濯に関する不満のほとんどはこれが原因です。


その結果、服はすぐダメになる、買い替えるのが正しいと間違った認識が持たれるのは困ります。

乾燥機で服が傷む、という認識が変わる頃には服へのイメージも変わりますかね。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

変わったのは服の意識。

クリーニング屋になってから、クリーニングの利用者をどうやったら増やすことができるのか?と常に考えてきました。

僕がクリーニング屋になる頃からどんどんクリーニング業界は売り上げを下げて行ってまして。

毎年、今年も下がった、また下がった、と業界内で話していました。


時にはカジュアルかがすすんだからとか、ファストファッションのせいだとか、若者の給料が安いからだとか、その時々でいろんな理由をつけていました。


ライフスタイルの変化、という言葉も出てきましたね。

衣替えの概念が変わり、着たものを洗ってしまうからこれから着るものを洗うに変化した、とか。


どれもこれも間違いではないのですが、何だかズレていたと思います。



いま、僕らは仲間のクリーニング屋さんたちと洗濯講座を開いています。

なぜ洗濯講座をしようと思ったのか?

それは、キレイになる体験をした人がいないからなんですね。


いつの間にか、洗濯機でほとんどのものが洗える、と思い込んでしまって自分で洗濯する人が増えたわけです。

で、そのせいで汚れが落とし切らずに服がダメになったと勘違いして捨ててしまう人が増えてるんですよ。


洗ったらキレイになったまた着ることができる。



当たり前だった話をもう一度根付かせたいわけです。



色々と試行錯誤しています。

洗濯機のコースに問題があるとか、洗剤のチョイスに問題があるとか、そもそもの洗い方に問題があるとか。

でも、これが問題だな、と思って対策をしていくと、また違う問題が出てきて一向に変わらないんですね。


で、気付いたんです、おかしくなったのは服のイメージや意識なんだな、と。



最初からではないと思います、徐々に徐々に、自分で洗うようになって、ファストファッションが出てきて、買い替える方がお手軽になって。

そして、洗濯でもキレイにならなくて。

その結果、服はキレイにならない、長くは持たない、すぐヨレヨレになる、買い替えて着ていくものだ、という認識が広まってしまったんですよね。



この考え方が根本にあるので、洗濯でキレイになる体験をとか、考え方を伝えようとしても話したことが違うふうに伝わってしまうんですね。


洗えばキレイになりますよ!と言っても、そんなこと言ってもどうせ半年くらいでダメになるから、とか。

キレイになると言っても今より少しマシな程度でしょ、とか。


Tシャツやタオルを半年で入れ替えている、という人が結構いるようなんですよね。

で、それって実はかなり神経使っている人たちなんですよ。

手を抜いているわけではなく、ちゃんとした生活をしている(つもり)で買い替えているんです。

身だしなみを整えるというか、定期的に入れ替えるのがいい服の着方だ、くらいの意識なんです。


ちゃんとしてる人ほど服のお手入れを勘違いしてるんですよねえ。


これが大問題なわけです。


服の根本に関することだから、洗濯やクリーニングだけにはとどまりません。

服の廃棄問題や環境問題、全てに通じてしまうわけです。

でも、みんな良かれと思ってやっているんですよ。

身だしなみを整える、定期的に購入をすることで経済を回し、サスティナブルな商品を購入することで環境にも寄与している、と。



でも、そんなはずないんですよね。

いくらサスティナブルな商品だと言っても、半年に一度買い替えるようにものが環境にいいわけないじゃないですか。

普通に考えれば、一度買ったものを長く使うことのほうが環境には良くて。

さらにそのその買ったものが、状態良く長く使い続けられればもっといいわけです。


でも、今は長く使っている人達は、ヨレヨレになったものを平気で使っている意識の低い人と見られています。



全てがおかしい。



洗濯するもの、クリーニングするものときちんと仕分けて適切な洗い方をしていれば半年で買い替えるようなことは起きるはずがありません。

また、状態も長くいい状態を保ってくれるので、着ていても古着っぽく見えないし、逆に印象よく見せてくれます。



なぜそうならないのか?と言えば、服の意識を間違えているから。



服は長くもたない。

服は傷む。

服は買い替えていくのが正しい着方だ。

汚れは落ちない。



これを直さない限り、本当のサスティナブルな社会はやってこないし、環境への負荷は増していくばかりだと思います。

また、このサイクルに合わせていくと、着心地の悪い服がどんどん台頭していくことになるはずです。


僕らのやっている洗濯講座は洗濯やクリーニングにとどまらず、その先を見据えた話をしています。

昔から見れば今は相当変わってしまっている。

だからまた変わることができるはずだ、と信じています。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

まるでニュースのような。

土日と長野に行ってまして。

土曜日は友達の街のお祭りのお手伝いを。

日曜日は洗濯講座を。

そして日曜の午後はみんなで七輪を囲んでワイワイとやっていました。



夜になり、みんな散り散りになって帰っていたんですよね。

ぼくらもスーパーツルヤに寄り、買い物をし、ガソリンをいれ、のんびりと府中に向かって行ったわけです。

他の友達たちと違い、東京方面は渋滞が激しいので急いでも仕方ないんですね。


高速に乗り、上信越道を走っていました。


ゆっくりと走る人、急いでいる人、いろんな人がいます。

それでも交通ルールを守り、その範囲の中で追い越しをしたり譲ったりしているんですね。


突然、バックミラーにものすごい速度の車が見えました。

あっ、と思った時にはあっと言う間に抜かれていて。

そして、僕の前の車に張り付いたんですね。

追越車線と走行車線に二台いて抜ける状態ではないんですよ。

追越車線の車も譲ろうと思ってもあっという間に後ろに張り付いたから車線の変更もできない。

すると、ものすごいスピードでやってきた車が蛇行し始めたんですよね。


そう、まるでテレビで見たような煽り運転をしているような感じです。



追越車線の車がなんとか走行車線に変更した途端に、後ろから来た車が追越車線に移っていったんですよね。

そして、その車の後ろにつくように先ほど走行車線に移った車が追越車線に戻っていったんです。


するとですよ。


前の車がブレーキを踏んで煽り始めたんですね。

本当にテレビで見たのと同じ感じのやつ。

車の前に立ち塞がり、速度を落とし、蛇行をする。

後ろの車、困っているわけですよ。

譲ったつもりでその後について行こうとしたら煽られているわけですから。


事故とかにならなきゃいいけどな、とドキドキしていたら、煽られた車が走行車線に戻り、煽っていた車はまたあっという間に走り去っていきました。


事故にならなくてよかった。



はやい車、遅い車、いろいろありますね。

で、遅い車は走行車線に譲る、これもルールです。

しかし、あまりにも速度差があると譲るのも間に合わない時がある。

そんな時は確実に速度違反をしているわけですが、さらにそこから煽るってのはよくないですよね。

ニュースであるような事故につながるし。


周りの車もその煽りを受けてしまうわけですしね。

急いでいるなら構わないでとっとと先に行けばいいのになあ、と思います。


無駄でしょ?そこで喧嘩しても。

急いでいたはずなのにその場で喧嘩する時間があるならもう少し速度落とせよ、と思いません?


日曜の夜なんだから、みんな早く帰りたいんだから。

くだらない事で喧嘩するなよなあ、と思いますね。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

今日は須坂市で洗濯講座です!

おはようございます。

まだ長野にいます。(笑)


昨日は友達の町のお祭りのお手伝い。

大変盛り上がりまして、片付けをして昨日は長野で一泊。

そして、今日は長野県須坂市にて、洗濯講座を。


愛知、滋賀、神戸に続いての開催です。

オンラインでは毎月やっているんですけどね、こうしてクリーニング師がたくさん集まってリアルにやる講座はなかなか毎月できないので貴重な場となっています。



今日の会場はですね、とても雰囲気のある素敵なところ。

須坂、良いところですよねえ。



受けた人がみなさん、目から鱗、という程皆さんの気づいていないことを伝えている大切な講座です。

ある視点を持つことで劇的に衣生活が変わるようになります。

洗濯講座と言いながら、服を、着方を、メンテナンスを、見直すきっかけになる良い講座です。

さあ、今日も皆さんの目から鱗を剥がしますよ!(笑)









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

3年ぶりのお手伝いに。

おはようございます。

本日は祝日ですが、お店は営業をしております。



なのですが。



僕は子供と一緒に長野の方へ来ておりまして。

本日は友達の町のお祭りのお手伝いに。



毎年手伝いに来ていましたが、コロナで3年ぶりになりますか。

いつもは友達と来ていましたが、今年は三男と。


朝、お祭りなら会場に着いたら必ずやることが決まっていましてね。

それはお祭り用のテントの設営。


いつもはですね、テントの設営に慣れている友達があっという間に設営してみんなを驚かせていたんですが、ことしは彼はいません。

なので、みんなで協力して建てないといけない。


最初、このパーツばどこだ?とあれこれやっていましたが、一度建ててしまえばあとはもう大丈夫。

居なくてもちゃんと建てられましたよ。


その後は出店の準備を。


射的、かき氷、スーパーボールすくい。

今年はヨーヨーすくいはありません。担当の友達がいませんからね。

その代わり、ストラックアウト開催。


さあ、子どもたちを楽しませましょう。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

窓を閉める。

一気に変わりましたね。

気温は高めですがなんとなく秋は感じていて。

それが今日になって雨も降っているのもありますが、気温も低くなり。



何ヶ月ぶりだろう?と言うような感じで、お店の窓を全部閉めてアイロンを掛けています。



9月も後半になるのに30度を超えてるから一向に窓を閉めて仕事をすることはできず。

雨が降っても閉めてしまうと暑くて仕事ができるような状態にならないからどこか開けておいたわけですね。



このまま寒くならないんじゃないか?



なんてことも思いましたけど、窓を閉められるくらいにはなりましたね。

汗はかくけど、仕事ができないような感じではない。



天気予報を見ていると来週もまた気温が上がるみたいですが、今日あたりから変わっていくようなので期待しましょうか。


ただ、気温の乱高下が激しいと体にも負担はかかります。

インフルエンザも流行っているようですし、コロナもあちこちで感染の話を聞きます。

季節の変わり目ですから、用心しましょうね。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

クリーニングクロス。

世の中にはクリーニングと名のつくものがいくつもあります。

その中で、これも良く聞くんじゃないかと思うんですよね。


クリーニングクロス。



液晶画面を拭いたり、メガネを拭いたりする布です。 

あれ、汚れ取れますよね?

なんで取れるか?原理を知っている人はあまりいないんじゃないでしょうか。



汚れが落ちるからと言って洗剤がついているわけではありません。

あれは単なる生地です。

超極細の繊維なんですね、あれ。

あまりにも細くて、表面の汚れを掻き出しちゃうんです。

なので、染み込んだ汚れとかは無理で表面の汚れを取るのに向いています。



とても肌触りが良い布だと思うんですよね。

これ、昔は服として使われていたんですよ。

で、服にした時に、この服すごく汚れるんだけど?となり、原因を調べたら糸が細すぎてその辺の汚れを根こそぎ取ってきちゃうから汚れる、と言うことが判明して、服として使われなくなったんです。


で、汚れを取る、と言うところに目をつけた人がいて、掃除用の布巾として使われるようになっていきました。


発想の転換です。


布だけなので安心して使うことができますね。

たまに、洗浄液をつけたものもあります。

布だけのものに比べて使い続けられないのですぐわかると思いますけどね。


どうやって汚れを取っているのか?この仕組みを知ると面白いですよ。

洗濯とはまた違ったアプローチです。

洗濯も色々落とし方ありますからね。

クリーニング屋さんはそれらを使い分けながら洗っています。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

節約を考える。

クリーニングは高いのでなるべく洗濯をして節約をしています、という話を聞く事があります。

また、洗濯出来るものしか買いません、という人がいます。



最終的にはその人の好みや考え方なので僕らがどうのこうの言えないんですが、それでもプロとしてちょっと考えてもらいたいな、と思う事があったりします。



節約のためと言いますが、そもそも洗濯とクリーニングだと洗い上がりに差が出てしまうのはご存知ですかね?

これはクリーニング屋の方が綺麗になると言いたいわけではないんです。

そもそも洗い方が違う事で、服の風合いなどが全然違ってしまう、という事なんですね。



簡単に表現してみると、洗濯は水を使って洗うので服の腰が抜けてしまいます。

どんなに優しく洗ってもネットを使っても手洗いしても、洗剤を変えても、腰が抜ける。

どうなるか?というとヨレヨレになるわけです。


片やクリーニングはドライクリーニングをしていると服の腰が抜けません。


例えば、センターラインの入ったズボンを水で洗うとセンターラインは消えてしまいます。

一部、ポリエステルのズボンだと消えなかったりしますがこれはポリエステルが疎水性で水の影響を受けにくいからです。


これをドライクリーニングすると、センターラインは消えずにそのまま残っています。


このくらいの差があるわけです。


で、これが洗濯とクリーニングの違い。

まずここを理解しておかないと、洗った後に自分が思ってたのと違う、服が長持ちしない、という不満が出てきてしまうわけです。


では、どう言ったものを洗濯して、どう言ったものをクリーニングするのか?というと、これもまた簡単なんですよ。

体に近いものは洗濯が向いていて、外に行くほどクリーニングが向いているんです。

また、家の中だけできるものは洗濯でも構いませんが、外に着ていくものはクリーニングの方がいい事が多い。


これは、洗濯をすると腰が抜けてヨレヨレになりやすい、シワが取れにくくなるので、外に着て行ったり人に会うのに不向きだからです。

また、体から離れる服は、体の形に合うように立体的に作られたものが多くなります。

すると、腰が抜けてしまうと服そのものの機能が損なわれるので洗濯は向いてない、という事になるんですね。


で、皆さんはここに服の値段も考慮し始めます。

安いからとかよく言いますが、安いのと洗濯は何の関係もないんですよね。

安いから洗濯でいいや、というふうには決められなくて、洗濯できるかどうか?は素材や作りによって決まります。

つまり、安くてもクリーニングの方がいいものはかなりあるんですよ。


で、安いから洗濯でいい、というのは服の問題ではなく自分の気持ちの問題。

ヨレヨレになっでシワでも洗ってあればいい、と言うなら別に洗濯でもいいと思います。


テレビやネットで、服の99%は洗濯できます!と言う人がいますが、あれは嘘ではありません。

でも、洗濯できるのと着る事ができるはず別の話で、洗えるけどそれを着て仕事できるか?取引先と会えるか?友達と会えるか?は別の話です。


洗えるという言葉の意味が違うんですよ。


僕らプロもしょうひしゃも洗えるというのはヨレヨレの状態やしわの状態ではありませんよね?

洗濯できる、と言われたらクリーニングと同じような状態で洗えるという意味で皆さんも考えると思います。

でも、水で洗ってそれを実現するのはかなり厳しいです。


と、皆さんの想像と僕らの想像が同じなら99%の服は洗えるは嘘です。


話を最初に戻します。



クリーニングは高い、節約で自分で洗う、これは本当に節約なのか?という事ですよね。

洗えはするけど買った時の状態に比べて著しく劣化しているのを、洗えると言っていいのか?

そして、その状態だと程なくして買い替えると思うんですね。

洗う時のコストはかかりませんが、買い替えることは節約になっているのか?


本当の節約とは?を考えてみた方がいいと思います。


これは、昨今の持続可能な社会というのも同じで。


アップサイクルとかリユースと言って、古着を販売したらしていますよね?

一見良さそうだけど、何年着たものを古着として再利用しているのか?は誰も話していません。

5年?10年?もし本当に環境のことを考えるなら、今あるものを使い切る事が大事で、それは長く着られるか?に焦点が当たると思うんですが、誰もそこには触れませんよね。


クリーニングを利用しているお客さんには10年以上同じ服を着ている人が多数いらっしゃいます。

多分、今の一般常識からするとかけ離れた年数だと思いますが、僕らからするとこれが普通で一年二年で買い替えている人たちの方が異常に見えるんです。


長い年数着られると分かれば、買う時もいい服を選ぶ事ができますを

高い服、いい服は肌触りもいいですし、体に合わせた作りをするので着ていて楽になる。

疲労も減るんですね。


体にいい、環境にいい、お財布にも優しい。


本当に大切なものは何か?節約するものは何か?をもう一度考えましょう。

そして、そういう生活は今よりも楽になります。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

半被のクリーニング。

各地で秋祭りが行われています。

コロナ禍で祭りが行われていなかったりしていたので、みなさん待望のお祭りではないかと思います。


お祭りというとクリーニング屋さんが思いつくのは、法被。

半被のクリーニングが出るからなんですね。

個人で出す方もいらっしゃれば、町内会や団体で出す方もいらっしゃいます。


まとまると100枚を越えることもあるんですよ。



このはっぴのクリーニング、どこでも出ているわけではないんですね。

地元のクリーニング屋さんが受けていたりしますが大体決まっているところが受けているようです。



ところがですよ。


このコロナ禍でクリーニング屋さんが辞めてしまったところがたくさん出ていて、いざ法被を洗おうと思ってもいつものところがやっていない、というケースがあるんですね。

友達のクリーニング屋さんでも、普段半被なんて出ないのに、今年は始めて町内会の法被を200枚預かった、と話していました。

翌年まで使わないから時間かかってもいいということでお受けしたらしいですが、場合によっては受けないお店もあると思います。



これからこんなふうな事があちこちで起こると思いますよ。


会社にあるユニフォーム、町内会とはっぴ、共有で使われていたもののお手入れをしておかないと、次に使う時に困ってしまいます。

だから洗ってしまわなければならないのに、洗ってくれるところがない、なんてことが起きるだろうなあと。


まだね、探せば地元にはクリーニング屋さんがあるはずなので、探してもらいたいなあと思います。

どうやって探したらいい?という時は、Googleマップでクリーニングを検索です。

それでお近くのクリーニング屋さんが見つかります。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| | | コメント (0)

そんなに美味しそうだったの?

本当に暑いですね。

9月も中旬ですよ。


昨日、高井戸の方に用事で出掛けてきたんです。

帰りに子供達にお弁当を買ってきて。

そのまま他の用事も済ませようかな、と思ったんですが疲れたんですよね、で、家に帰って少しお昼寝をしたんですよ。


気がついたら2時間ほど寝てたと思うんです。

そうしたら、なんか痒い。


汗がいたからかなあ?とかいているとなんか腫れてるんですよね。


あ、蚊に刺されてる。


とすぐ気付きます。

やられちゃったなあ、と思っているとあちこち痒くて腫れているんですよね。


寝ている間に刺されまくった様です。



そんなに僕の体は美味しそうに見えたのかい?

昔の人たちは、夏を過ぎて飛んでいる蚊を見て、あわれ蚊と言って殺さなかったそうです。



それにしては刺しすぎだろ!と思いましたが後の祭り。

あわれ蚊といえどもこんなにたくさん刺したら許せん!と思っても飛んでいないものは叩くことも出来ませんよね。


昨日の夜からムヒを塗りまくっていますが全然痒みは治まらないし、腫れも引かない。

早く涼しくならないかなあ。

そろそろ蚊ともおさらばしたい。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

この時期に???

残暑厳しい9月中旬です。

今日もほぼ真夏ですよね。


そんな中ですよ。

我が家の窓に珍客が。



羽化したての蝉。




いくら暑いとはいえ、9月ですよ。

流石に蝉の声もしていません。

なのに、羽化したての蝉。

君はどこからやってきたんだい?


やはり陽気がおかしいんですかねえ。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

負債の額が。

日々、クリーニング屋さんの倒産のニュースが入ってきます。

本当に深刻ですよ、小さい話から大きな話まで沢山ありますから。



山梨の方の大きなクリーニング屋さんが倒産したようです。

クリーニング業界でも有名な安売りのチェーン店。

フランチャイズなので日本各地に同名のチェーン店があります。

元々はその地域でやっているクリーニング屋さんがフランチャイズとしてそのチェーン店を名乗っているケースが多いんです。


でまあ、少し前もこのチェーン店の倒産の話は聞いたことがあったんです。

薄利多売ですから、景気が悪くなると大変なのはよくわかる。

でも、今回は前の倒産の話と明らかに違うので、まずいなあと思っています、



前にあった倒産は、簡単にいうとクリーニング屋なんだけどクリーニングの売り上げ不振で倒産したわけじゃないんですよ。

前は不動産売買の関係で倒産になってしまったんですね。

いわゆる副業というやつ。

本業のクリーニングももちろん悪かったんですがそこに副業がのしかかって辞めることに。

なので、負債がものすごかったんですね。

クリーニング屋で8億くらいあったと思います。


今回の倒産での負債、2億ないんですよね。

そのクリーニング屋さんの売り上げの規模に近い感じ。

だから副業とかでなく純粋に本業がダメになって倒産した、という形になります。


チェーン店ですから各地に支店はあるわけで。

そこは他のクリーニング屋さんが継承をしたというので、クリーニングを利用できなくなる危機はとりあえず避けられたのかな、とは思いますが。



個人店が高齢化や機械の故障などでやめ、大手チェーン店が売上不振でやめ、いったいどこが残るのやら。

そして、果たして残ったクリーニング屋さんもやっていけるのか?

本当に混沌としてきました。

この問題、クリーニング屋さんとクリーニングを利用しているお客さんしか混じてないから大問題なんですよね。

気づいた頃にはお店がない、という話もありえますからね。


本当に洒落になってない

| | | コメント (0)

クリーニングはどんな時に利用するものなのか?

クリーニングはどんな時に利用するものなのか?


昔は当たり前に利用されていたクリーニングもどういったものを洗えばいいのか?何をお願いしたらいいのか?自分で洗えるのか?など、よくわからなくなってきていると思うんですよね。


クリーニング屋さんもこんなことをよく言っています。



家庭で洗えないものはクリーニングへ!

シミが落ちなかったらクリーニングへ!



これ聴いてると特別なものしか頼めないように聞こえてきますよね。(笑)

事実、そう思っている消費者の方はかなりいらっしゃいます。

そしてその延長で、ほとんどのものは家庭で洗える、家庭で洗うものだ、と変化しているんですよね。


で、こうなってくるとクリーニング屋さんはまた話が変わっているんですよね。(笑)



いや、クリーニングはどんなものでも洗えますよ!

なんで話も洗えるので持ってきてください!



もうね、ダブスタもいい所です。(笑)

一体何が言いたいんだか。

ぼくらは3年前から消費者から話を聞き、洗濯講座を通してクリーニングがどう思われているか?聞いてきました。

クリーニング屋さんが伝えている通り、特別なものしか利用しないところという認識で落ち着いているので、今の状況はクリーニング屋さんが作ったと言っても過言ではありません。


さあ、どうする?クリーニング屋さん達。(笑)


この結果は消費者の服への認識も変えてしまったし、服の扱いも悪くなっていきました。

いくら、SDGsと言われてもサスティナブルと言われても現実は消費社会でしかなく、クリーニングがもっと貢献できるはずなのに認知すらされてない状況になってしまっているわけですね。


実際問題、クリーニングはほとんど利用しなくていいのか?というと、そんなことできるわけない、というのが答えなんですよね。


なぜなら、今の服は昔に比べてどんどんおしゃれになっていってるから。

その服を家庭で洗うのはそもそもが無理なんですよ。

水で洗うと腰が抜けてしまう、ヨレヨレになっていってしまうわけですね。

すると、一年着たら買い替えるというふうになってしまう人も出てくるわけです。

長く着用しようとしたらクリーニングの方が向いている服が増えているのに、現実は家庭洗濯でなんとかしようとしているので、服の廃棄が増えていってしまっているわけですね。


服には洗濯の向いているものとクリーニングに向いているものとあります。

クリーニングに向いているものを洗濯をするとどうなるか?

服が傷んでいくんですね。

腰が抜け、ヨレヨレになり、洗うと買った時の状態と大きくかけ離れていく。

みなさん、体感で知っているのでさらになんとかしようとしますよね?

ネットに入れたり、洗剤を減らしたり、手洗いしたり。

それをしたところで腰が抜けるのは防げないので意味がありません。

で、服は長く持たないから安いのでいいや、になってる人、いると思います。


クリーニングの向いている服とは何か?


簡単なんですよ、内側と外側に分けるとわかりやすい。

外側に着る服はクリーニングが向いています。

最も内側は下着ですよね?

これはもちろん選択が向いている。

では、上着や下着の間に着る服は?


ここの判断はその服をどう着るか?来た時にどう見られたいか?もしくは見られたくないか?で考えるといいんです。


ワイシャツを着ている時に、しわくちゃでも平気なのか?

大したシワでない、と思うなら構いません。

でもよく見てみると、シワが多くてきれいな状態ではない。

それを他の人が見た時にどう思うのか?

そこで判断していけばいいと思うんですよね。


クリーニングが特別なものではなく、生活の一部で普通に利用するものとして認知されていくといいなあと思います。


その時はクリーニング 屋さん達も、特別なものとして宣伝をするのではなく、当たり前に利用するものとして伝えていってくれるようになるといいなあと思いますね。


間違った伝え方をしてきたことは反省しないとね。

そして、きちんと伝えたけたらいいと思います。












一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント


| | | コメント (0)

阪神優勝に思う。

いろいろなスポーツが話題になっている昨今、国内の野球はあまり見ていなかったんですよね。

ニュースなどでも大谷の活躍の方が多いしそっちの方が気になって。

地上波でも野球の中継が減っているから余計見なくなっているんだろうなぁと思います。


そんな中。

昨日、スマホを見ていたら阪神がマジック1だと。

もう優勝確定じゃん!と思ったんですよね。

で、今日の夜、速報で阪神優勝のニュースが入ってきました。



阪神が優勝すると道頓堀川にダイブする人が出るのでその話題で持ちきりになります。

でも、僕は阪神が優勝したというと、一つのことを思い出すんですよ。


それは中学の頃の体育の先生の話です。



その先生、大の阪神好きでしてね。

さらに、とても厳しくて怖いということで知れ渡っていました。

先輩から、阪神が負けた翌日は機嫌が悪いぞ、と聞いていたので、プロ野球の結果には敏感で阪神の勝敗は常に気にしていたように思います。


僕らが中学一年生の頃の体育の担当だったんですよね。

ところがです。

阪神というと、弱い代名詞みたいなものだったんですが、その年の阪神は恐ろしく強くて。


真弓、掛布、バースの時代ですよ。(笑)



いま、記憶が蘇った人もいると思います。

強かったでしょ、あの時。

まさにあの時が中1で、体育の授業がこの先生だったんですよね。


だから、僕のイメージでは機嫌が悪いというのは少なくて、阪神が強かったから機嫌が良かったイメージなんですよ。


そしてその年、阪神が優勝をします。

その時の騒ぎもすごかったので、阪神が優勝、という話を聞くとその先生のことを思い出すわけです。



その先生はその後野球部の顧問になり、卒業までお世話になる事になります。



とても良い先生でしてね、熱くもあり真面目な方でした。

そして生徒にとって何が大事か?わかっている先生でした。


先生はもともとバレーをやっていたんですが、畑違いの野球部の顧問になり、慣れないながらもノックをしてくれてたんです。

で、ノックの中で難しいのがキャッチーフライなんですよ。

あれ、打てる人はほとんどいないんじゃないですかね?

キャッチーフライの練習でボールを上に投げる人は良くいますが、打つ人は珍しい。


それを先生、練習して綺麗なキャッチャーフライを打てるようになったんですよね。


それもものすごく高く。



今でもあの見事なキャッチャーフライを記憶に残っています。

打つ時に姿もかっこいいんだ。


先生、今年は喜んでいますかねえ。

阪神優勝、おめでとうございます。

日本シリーズにも出れると良いですねえ。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (4)

Yシャツの料金改定のお知らせ。

いつもご利用いただきましてありがとうございます。

今回のお知らせはクリーニング料金の改定についてです。



101日より、Yシャツのクリーニング料金を250(税込275)から300(税込330)に改定させていただきます。



この10年ほど、資材も上がってきていまして、その都度やり方を工夫をし仕事する時間を工夫し、まとめて仕事をするなどしてやってきましたが、昨今の状況を鑑みて料金改定をさせていただくことになりました。


しばらくしたら資材も下がると思ったんですけどね、全然下がる見込みもなく。

皆さんにお願いをする形となってしまいました。


各地のクリーニング屋さんでも値上げは行われている様です。

物販のように、中身の量を減らして料金は変わらず、というようなことが出来ない業種ですから仕方ないのですが。


何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。








一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

個人店のクリーニング屋さんが支えているもの。

クリーニング屋さんの倒産のニュースがずっと流れてきます。

過去一の倒産数で、どんどんクリーニング屋さんがやめていく、と。


どこかのニュースの焼き直しなんでしょうけど、毎日どこかで同じニュースが流れてくると段々と世間に認知されていきますよね。


Yahooにも同じニュースが出て、そこにコメントがついていました。



クリーニングなんて辞めて仕舞えばいいのにとか、家で洗えるものがほとんどだから必要ないとか、まあ色々と言う人がいるんですよね。

特に個人店なんてこれからは要らない、みたいなコメントがちらほらあって、これは一言言わなきゃいけないなあ、と思った次第。



腰のクリーニング屋さんって、皆さんの生活を支えているんですよ。

クリーニングと言うと、皆さんがきている服のことだけを想像してしまいがちですが、服と呼ばれるものは全て洗われるんです。



例えば、会社の制服、作業着。

病院の白衣、清掃員の制服、テーマパークの制服、展示会のコンパニオンの制服、これら全部クリーニング屋さんが洗っています。

しかも、チェーン店がやっているんじゃないんですよね、ほぼ個人店のクリーニング屋さんがやっているわけです。


もちろん、これらの服を社員に洗わせているところもあります。

でも、身なりがきちんとしているお店やサービスをしているところはほぼクリーニング屋さんがやっています。


皆さんが気持ちよく利用しているものの一部をクリーニング屋さんが支えているんです。


旅館の浴衣も。

タオルも。


リネンサプライというチェーン店に任せているところもありますが、地元の個人店のクリーニング屋さんが気持ちを込めて洗っているところも多くあります。



目に見えないところで、皆さんが気持ちよく生活をしたりサービスを受けられるようにしているのが個人店のクリーニング屋さんなんです。


洗濯機で洗えるから、クリーニングなんて使わないから、と目先のことばかり見ていると、徐々に生活は不便になっていきます。



かなり前に、見えない家事の話がネットに出ていたでしょう?



トイレットペーパーを買い足したり、切れたら足しといたり。

細々としたことを誰かがやってくれているから、安心して生活ができているんです。


それとクリーニングは一緒なんですよ。


いま、個人店のクリーニング屋さんもどんどんやめています。

よく自分の周りを見てみましょう。

なくなったら困るのは皆さんですよ。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

型崩れとはなんぞや。

クリーニング屋の僕らと消費者が使っている言葉はほぼ同じです。


縮み、色なき、型崩れ。

でも、言葉は同じでもその意味には少し違いがあります。


先日、とあるお客さんがかなり難しい品物をお持ちになりました。

コーデュロイのジャケットでシワだらけです。

裏地を見てみると小皺がすごいのでこれは水で洗ったな?と言うのがすぐわかります。


簡単に言うと、これを洗って綺麗にしてくれ、と言う話なのですが水で洗っているために腰も抜けているし、シワもひどい。

生地の毛が寝ているところもあるのでこれを起こすことができるか?わかりません。

いや、ほぼ不可能じゃないかな?と思うくらい。


その時にふとこんな話をされたんですよね。


型崩れしないように洗ってもらいたい、と。


気持ちはわかるんですが、この服すでに型崩れしているんですよね。

水で洗って腰が抜けている、それをアイロンなどで整形してないんですもん、型崩れでしているわけです。

でも、おそらくこのお客さんは型崩れしているとは思ってないんですよね。

型崩れってのがそもそもなんなのか?わかる人ってそんなに多くないんじゃないかと思います。


なぜ僕らクリーニング屋がアイロンをかけるのか?と言うと、一つはシワを取るため、もう一つは整形するためなんですね。

つまり、洗うと型崩れをするんですよ。

それを元の形に戻す必要があるわけで。


皆さんが怖いのは、型崩れをして歪むとかだと思うんですが、それは長期の着用でおかしな型が付いてしまう状況だと思います。

洗ってそう言う状況にするのはなかなか難しいです。


出来るところまで頑張ってみる、とお預かりしました。

僕からすると型崩れよりも寝てしまった生地の毛が起きるのか?そこが問題で。

直るかなあ。


この服、メルカリで購入したらしく、おそらく前の所有者の方が善意で洗ってしまったんだと思うんですよね。

よくあるんですよ、ヤフオクとかメルカリで服を売る時に善意で洗おうとする人が。


クリーニングに出してくれればいいですが、自宅で洗濯をしておかしくしてしまう人はかなりいます。

善意でやっているだけに責めることもできないし。


なんとか直してあげたいなあ。

洗い上がったら、どこかでつきっきりでやってみますかね。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

つい徹夜を。

クリーニング業界でもTikTokをやる人たちが出てきまして。

かなりの効果がある!と言うので時間があるとTikTokを見るようにしていたんです。

自分で調べちゃうと出てきてしまうので、自然に見るようにして果たして表示されるのか?と言う試みを。


なかなか表示されませんでね。

意図的に検索とかすれば簡単に出てくるんでしょうけど、不特定多数の人に見てもらうにはまだまだ足りてないんだなあ、僕のところですら表示されてないもんなあ、と思っていました。


TikTokって短い動画でいろんなものがあるんですね。

中には過去のドラマを細切れにしたものもあったりします。


下町ロケットがあったんですよ。



それをつい見てしまったんですよね。

そうしたら、続きが気になってしまって。

一本がせいぜい3分くらいの動画ですから、アップを待っているとなかなか話が進みません。

もしかしたら?と思ってHuluを見てみたらあるじゃないですか、下町ロケットが。(笑)


で、昨日の晩、日付が変わるあたりから続きを見てしまったんですよね。


いやー、面白くて面白くて。

CMもないからテンポよく見ることができるし、何よりも1話終わると間髪入れずに次の回が始まる。

気がついたら午前3時を回っていました。


で、サッカーの日本代表がドイツと試合してたんですよね。



それも見ちゃって。

圧勝と言えるような試合で大興奮でした。

そのまま寝ればいいのに、また下町ロケットの続きを見てしまって。

結局今朝の10時くらいまで見てしまったんですよね。


完徹です。


今日は午後から所用で出掛けなければならず、帰ってきてから余りの眠気に仮眠をとることに。



昔なら平気だったんでしょうけどね。

もう徹夜は無理だわ。



下町ロケット、まだ続きが残ってるんですよね。

無理しないように見ようっと。(笑)










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

やっとライフに行けました。

今日は仕事終わりに中河原の駅前のライフに行きましてね。

なんと僕、初ライフなんですよ。


ライフは何度も行ったことはありますが、数年前に改装をしたじゃないですか?

実は改装後のライフには行ったことがなかったんですよね。



歩いて数分のところのスーパーには行ったことがなくて、配達先の遠いスーパーには行ったことがあると言う不思議。

なんとなく、そろそろライフに行った方がいいな、と思い、仕事が終わりそうな時に三男に声かけて一緒に買い物に行ってきたんです。


うちの仕事終わりだから10時過ぎですよ。

先ほどの話です。(笑)


テレビでちょくちょく見てたんですよ。

ライフ、いい商品を置いているって。

で、どんな感じなのかなあ?と見てきました。


前は普通のスーパーだったと思ってたんですけど、ずいぶん変わりましたねえ。

こだわった商品もあるし。

確かにテレビで言っているような品揃えになっているようです。


府中のはずれの中河原のお店でもこう言う品揃えするんだなあとライフのスタンスに少し驚きました。


いま、スーパーって面白いですよね。


各お店、特色を出していて。

オリジナル商品もあり、珍しいものもあり。

地方に行ってもスーパーを回るだけでも面白いですもんね。


やっと改装後のライフに行けてよかったです。

また、子どもと一緒に行こうかな。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (2)

おとなしくしてなよ!

台風ですね。

風は強くないですが朝から雨が強く降っています。



僕の性格をよく知っている友達がですね、朝イチでメッセージをくれまして。



台風だからって浮かれて出掛けるなよ、と。



よくわかってらっしゃる、台風とか雪とか大雨とか。

なぜかワクワクして出掛けたくなるんですよね。

いつも配達している道を走ってみたくなるわけです。

ついでにスーパーとかも寄っちゃったりして。


関東上陸、と言われていますが今のところ雨だけなんですよねえ。

みんな普通に仕事しているし。

仕方ない、今日のところは帰るかな。

店に帰って大人しく仕上げしましょうかね。(笑)










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

石鹸にも違いがあるんですよ。

刑務所の固形石鹸、ブルースティックが大人気らしいですね。

汚れ落ちがいい、と評判のようで矯正展でも売り切れ、常設展でも売り切れらしいです。

一部では個数制限もしていると聞きました。


安いのも魅力の一つですが、汚れ落ちがいい、と言うのはみなさんとても興味あると思います。


石鹸に珪酸塩が入っているんですよね。

理にかなった商品だと思います。



実は石鹸と一言で言っても材料によって性能が全然違いましてね。

今回のように珪酸塩が入っていると効果高いんですが、それ以前に石鹸が何で作られているか?ってかなり差が出るんですよね。



石鹸の作り方って知ってますか?



簡単に言うと油にアルカリを混ぜると石鹸ができるんです。

で、この油の部分に何を使うか?で石鹸の性能が変わるんですね。

汚れ落ちのいいものや、水に溶けにくいものなど使う油によって変わります。

昔は牛脂が使われていて、牛脂で作られた石鹸は臭かったんですよ。


今は植物系の油を使って作られていたりするので臭いがない石鹸になっていたり。


石鹸なら汚れ落ちそう!とか思う人が結構いますが、何から作られた石鹸か?で実は全然変わってしまうんですよね。



汚れ落ちのいいやつがいい、と思うでしょう?

水に溶けにくいから使いづらいんですよねえ。

なので、この辺はバランスが大事。

汚れ落ちは石鹸以外でもカバーできますからね。



ちなみにですが、似たような石鹸をクリーニング屋さんでも売っていたりします。

こちらはエネロクリーンと言います。

色も同じブルー。

形もほぼ同じ。

クリーニング屋さんに行って買うのもありですよ。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント


| | | コメント (0)

ぎっくり腰のその後。

日曜からのギックリ腰。

騙し騙しやってきましたが、やはりいつまでもごまかせず。

昨日の晩から寝てても痛くなって、朝いよいよ起き上がるのが大変になったので午前中に聖蹟桜ヶ丘の湯江鍼灸接骨院さんを予約して診てもらってきました。



一目見ればどんな状況か?とすぐ判断してくれるので助かります。

腰がとにかく痛い、と。

寝ることも出来ないし起きるのも大変で、と伝えると早速治療を開始。


骨がずれてるとかはないですね、と一安心。

今回は脇の筋肉が詰まったまま伸びなくなって痛んだんでしょう、と。


そこから矯正をしてもらい、筋肉をほぐしてもらい、長さを調節してもらい、ちらょう終了。


明らかに来た時と違います。

まだ痛みますが、動いているうちに良くなりますよ、と。


帰ってきてからしばらく動いていると仕事が出来るようになりました。


やはり専門家に診てもらうと早いですよね。

年齢的にも仕事的にも体を痛めることがあるので本当に助かります。

湯江さんを知る前は、ひたすら我慢して痛みがなくなるのをまったり、湿布買ってきてひたすら貼ったり。

でも、元に戻るまでかなりの時間がかかっていました。

今ならこうして診てもらえば早く動けるようになります。


最近、クリーニング屋さんの友達と体は大事だよね、という話になり。

みんな歳をとっているんだなあと思いますね。


季節の変わり目は怪我をしやすいのでみなさんもお気をつけください。








一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

コンビニの秘密をまたひとつ知ってしまった。(笑)

配達の途中にいつも寄るコンビニがあります。

ルートが決まっていますから、休憩場所もいつも決まっているわけで。

いつもお邪魔しているのはローソンさんです。


毎週、決まった曜日のほぼ決まった時間に寄るので店員さん達とも仲良くなります。(笑)

最初は挨拶から始まり、そのうちコンビニのことを教えてくれるんですね。



ローソンは火曜日が新作の日だそうで毎週火曜日はいつも忙しそうにしています。


商品を並べ、揃え、値札やポップを貼り替えていく。

大変ですよ、コンビニの店員さん達って。


見てるとほぼ休みなく動いてますしね。


そして、季節の変わり目になるともっと大掛かりな張り替えなどをしていくわけです。


まだまだ暑いですが、こう言うところからも秋を感じます。



ローソンの入り口にある横断幕、あれを今日張り替えていたんですよね。

よく出来ているなあと思いましたが、両端が降りてきて、そこに布製の幕を張ります。

そしてまた元に戻すと綺麗な横断幕が出来上がる。


またひとつ、ローソンの秘密を知ってしまった。(笑)



店員さん達の自作のポップなどもあるし、コンビニは工夫の宝庫だから見ていてとても楽しい。

本当に勉強になります。


さて、時間調整したから配達に出ますかね。

行ってきます。(笑)









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

クリーニングの袋を外すか?問題。これで終わりにしませんか?

もう何度ここで書いたか分からないですが。


クリーニングから返ってきたら包装のビニールは取るのか問題。



そろそろこの話も見直されていいのではないか、と思うんですよね。

クリーニング屋さんのみならず、消費者やアパレル、メーカーまでもが間違った話を広めているのにモヤモヤしています。



いま、いろんなところで言われているのは、クリーニングから返って来たら包装のビニールは外して保管しましょう、ですよね?

で、その理由は湿気がこもるから、変色するからだ、と。


これ、誰が言い出したのか?と言うと、今から25年以上前、インターネットが広まり始めた頃にとある大手チェーン店がホームページに書いたのが始まりです。

それまではクリーニングから返ってきたら袋を外せなんて誰も言ってないんです。


なぜこんなことをその大手チェーン店は書いたのか?



カビが生える事故が大手チェーン店で増えたからなんですよね。

で、ビニールで覆っているから湿気がこもる、と言う話になって外してくれと言うようになりました。


問題はここから。


その少し後に、個人店のクリーニング屋さんのホームページを作るようになります。

でも、どう作っていいのか?誰も分からないので、他のクリーニング屋さんのパクリをするわけです。 その時に、大手チェーン店のホームページをパクった人がいて、袋を外しましょう、と言うのが広まってしまったんですね。


袋を外さないと湿気がこもると言います。



それ、本当ですか?



湿気って水分じゃないですか?

空気より重いんですよね。

その証拠に湿気は下に溜まっていきます。

これは中学校で習っていますよね。


で、クリーニングから返ってきた服にはビニールの袋が掛けられています。

しかし、この袋、下は閉じられていないんですよ。

仮に首元から湿気が入ってきたとして、その湿気は下から抜けますよね?

袋の中に溜まると言うことは、部屋中が湿気ていて下に落ちないくらいの湿度があるからって話になるので、ビニールの袋を外そうが外さまいが、そもそも関係ない話なんですよ。



以前、東京の産業技術センターにこの件について相談に行ったことがあります。

その時に言われたのが、水分とかよりもそもそもそこにカビがいるのが原因だ、と。

そして、そこから湿度や温度を定期的に測る機会を借りて実験をしたことがあるんですが、ビニールの袋をかけている時とかけていない時では、かけていない方が外の湿度に影響されることがわかったんですよね。

ビニール袋をかけていると、外の環境よりも遅れて湿度が高くなります。

下がるのはほぼ同じ。


ビニールの袋を外した方がいい理由はどこにもないんですよねえ。



逆に、保管中に埃や油煙から守ってくれるので個人店のクリーニング屋さんはそのままでいいよ、と言ってくれたりします。



そう、なぜ大手チェーン店の服がかびたのか?

これ、ちゃんと原因があるんですよね。


大手チェーン店では、蒸気をかけて揺らしてあらじわをとって仕上げとしているところがあります。

すると服は蒸気をたっぷりと吸ってしまうんですが、その状態で包装をしてしまうので服がそもそも湿気ている状態になってしまうんです。


さらに詰め込んで洗っていて逆汚染とか起こしているとカビの生える条件が揃ってしまうんですよね。



仕方ないんですよ、だって働いている人たちは資格持っていないんですから。

個人店のように、国家資格を持ってる人間が洗ったり仕上げたりしているわけではないので、やっている作業の意味とか危険性とか理解してないことの方が多いわけです。


こうしたら危ないよ、と言うのが分からないんですから、間違っていても黙々と作業としてこなしていきます。



僕らが個人店のクリーニング屋さんを推す理由もここですよね。



状態や状況に合わせてクリーニングをしてくれるのは個人店の強みだと思います。


まさに個人店は、任せて安心、と言うやつなんですよね。



クリーニングから返ってきた袋を外すか、問題。

そろそろこれで終わりにしましょう。

個人店のクリーニングなら外さなくても大丈夫です。

安心してしまえる状態にしてくれます。



ビニールを外してね、と言うクリーニング屋さんがいたら、それ本当?って聞いてみてください。

勉強不足だぞ?と。









一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント


| | | コメント (0)

富士山周辺もたくさんの人です。

今年の夏はあまりにも暑く、水の消費量がすさまじい。

毎年夏場の水汲みはかんかくがみじかいのでさご今年はさらに短くなっています。


という事で、今日は富士山へ水汲みへ。



水汲み場でも人の動きの違いを見て取れます。

以前なら朝早く行くと車中泊の車が沢山いましたが、水を汲む人はほぼ居なくて。

でも、今は水汲み場にたくさんの人が来ています。


僕らの前にも、僕らが汲み出した後にも人が。



一部大量に汲んでいく人がいますがほとんどがペットボトル一本とかタンクひとつとか。

要は観光客って事ですよね。



汲み終わってスーパーに寄ろうと走っていると他県ナンバーがたくさん。

そしてレンタカーがとにかく多い。


人の流れがよくわかりますね。

道路も混むもんなあ。


朝出る時に腰が痛い、と思っていたんですがどうやら軽いぎっくり腰をやったようで。

現地について車から降りたら、おっ!これはヤバいやつだ、と少し動けなくなりました。

だんだんとどの動きがまずいのか?把握できたので帰ってこれましたけどね。


腰はやばいからなあ。

今日一日休んでダメだったらとりあえず腰にさらし巻くかな。

そして、早いうちに接骨院で診てもらいましょう。








一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

夏物のお手入れは?

9月に入りましたがまだまだ暑いです。

予報では当分先まで暑い日が続くとか。

気温が下がるのを指折り数えていますがカウントダウンをしちゃうと長く感じるんですよねえ。

無心で過ごさなければ。



いつもならそろそろ夏物を洗ってしまい始めるかな、と考える時期だと思います。

今年はまだ先になりそうですが、今のうちに夏物をどうお手入れをするか?どうしまうか?は考えておいた方がいいですよね。



夏物の服をしまう時に気をつけることがあります。

それは、汗がたくさんついているので汗の汚れをなるべく落としてからしまう、と言うこと。


なぜ汗の汚れをなるべく落とす必要があるのか?と言うと、汗の汚れが残っていると酸化して黄色く変色をするからなんです。


よく年着ようとクローゼットから出した時に襟や袖が黄色く変色してた経験のある人はたくさんいると思います。

あの原因の一つが汗や皮脂の汚れの残留です。


汗や皮脂の汚れは見た目では分かりません。

なので、あるのと仮定して洗わないといけない。


よく、水で洗えば落ちると言う人がいますがこれは間違いです。

確かに水で落ちやすい汚れではありますが、それだけでは落ちません。


汗の汚れを落とそうとするとお湯を使ったり、油性の処理をしたりして、汚れをできるだけ落としてあげないといけません。


となると、家庭での洗濯では少し無理がある。


そもそも油性の処理ができなかったり、おゆをつかえないところもあったり。

またお湯を使って洗うと最後に仕上げをしないとしわくちゃのままになります。

そこまで考えると、夏物をしまう時はクリーニングに出した方がいいよなあ、となるんですね。


夏物全部をクリーニングなんて無理!と言われますが、そんなの当たり前でしょう?

クリーニングに出すものは、選ばなきゃダメですよ。


例えば、仕事で着ているとか。

人に会う時に着る服とか。

お気に入りで大事にしているとか。


本当は、素材や作りに合わせてクリーニングか洗濯かを選んで欲しいんですが、まずはどのように着るか?で考えて欲しいです。


必要だからクリーニングを利用する、と言う方がわかりやすいかも知れませんね。


今年の夏はたくさん汗をかいていると思います。

中には色褪せてしまって今年でお役御免の服もあるでしょう。

来年着れる服もあると思います。

それらを上手に仕分けて来年も着られるようにしてくださいね。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント


| | | コメント (0)

家事を楽にしたいなら。

3年ほど前からクリーニング屋の友達たちと洗濯の話をしています。

洗濯の話と言っても基本的な話しかしていません。


シミの抜き方や部分的な汚れの落とし方の説明はしていません。

しているのは本当に基本的な話。


なぜ基本的な話をしているのか?と言うと、その基本ができていないから無駄に色々とやって汚れを落とせていないから。


きれいにならない理由は簡単なんですよ、落ちない洗い方をしているって言うだけで、洗剤を変えても染み抜きのやり方を教えてもらっても大差ないんです。

もちろんその手間をかけた分は落ちますが、別に基本を抑えたやり方をすれば手間をかけなくてあらかたの汚れは落ちてしまう。


つまり楽にきれいにする事が出来るようになる訳です。



ところがですよ。



洗濯の基本的な話をしているとこんなことを言われるんですよね。



丁寧にしろと言われているようで嫌だ、とか。

家事の一つの洗濯にそんなに手間をかけていられない、とか。



意味がわかりません。

別に丁寧に洗ってとも言ってないし、手間をかけろとも言っていない。

どこをどう切り取ったらそんなふうに受け取れるのか?全然意味がわからないんですよね。


だって、基本的な洗濯ってシンプルなんですよ。

漬け込むわけでもない、前処理として何かを部分的に擦り付ける必要もない。

それをしなきゃいけない方がよほど手間なはずなのに。


日常の生活が大変なのはこちらも重々承知しています。

子育て中や、その子供が小さい時はやる事が多すぎてしなきゃいけないことすら出来なくなることもよく知っている。

うちだって子育てしてきているわけですからね。


で、それを分かった上で、その手間のかかった洗濯を見直しましょう、と提案をしているんです。



もっと楽になりますよ。

もっときれいになりますよ。


でも、なぜかこれが届かない、そして違う意味で取られ始めるんです。


今、多くの人が洗濯で大変なのは、意味のない手間をかけているからです。

洗って落ちるものなのに、汚れが落ちないようにして洗って困っている。

本来クリーニングの方が向いているものを、わざわざ自分で洗おうとして困っている。


 

なぜそんなに大変なことをしたがるんですか?と聞きたくなるくらい、遠回りなことを皆さんしています。



洗剤を変えてももちろんきれいになります。

洗い方を変えてもきれいになる。

部分的に処理してもきれいになるし、付け込んでもきれいになります。

どれもこれもきれいにするための処置なので、やれば効果は出ます。


でも、同じ効果を出すのにわざわざそれをやらなくてもいいんです。

もっとシンプルで、簡単に同じように汚れを落とせる。

なら、シンプルな方がいいじゃないですか。



毎日の家事だからこそ、ポイントを押さえて楽をした方がいいと思うんですよね。

そのためには、今の洗濯の考え方を変えないといけません。


汚れを落とすことしか考えてないですよね?

汚れが服に戻ることは考えていますか?

洗濯とは?を学ぶだけで、家事の中の洗濯が一気に楽に変わります。

家事を楽にしたいなら洗濯を学ぶのが近道です。











一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら

| | | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »