« 周りにクリーニング屋さんがない! | トップページ | お買い物の旅。 »

タイパ。

洗濯ですすぎを三回に増やしてください、と話しています。

その理由はすすぎが足りなくて汚れが服に残ってしまうから。

そのせいで菌が残った汚れを食べ、排泄し、それが生乾き臭の原因になってしまうんです。


なぜか?節水になっていき、すすぎの回数も減らされていきました。

当初、すすぎは洗剤の残りを出さないためにしていました。

アルカリ性の洗剤が残るとアルカリ焼けという現象が起きて黄色く変色するんです。

なのですすぎをよくして洗剤成分を残さないようにとすすぎ三回が推奨されてきました。


で、中性洗剤だとアルカリ成分がないのですすぎ2回でいい、という事になります。

今すすぎが一回でいいとか2回でいいとかいう洗剤は全部中性洗剤です。


洗剤の残りとは別に汚れの残留が出るのですすぎを増やしてください、というと、生乾き臭がなくなり、すっきりし、白くなります。

その効果は他に類を見ないくらい大きいんですが、反面こんなことを言う人もいます。



時間が掛かる。



すすぎ一回分増えるだけで時間はかなりかかります。

その理由は水を入れる時間が掛かるから。

すすぎ自体は数分で終わってしまいますが、水を貯めるのに時間がかかるんですね。

これは僕らクリーニング屋でも気になる所で、どうやって洗いやすすぎの間の時間を減らせるか?考えたりもします。


まあ僕らは仕事ですからね、時間もコストというのはあるんですが、家庭で例えば10分の誤差をどう捉えるか?というと微妙だなあと思うんですよね。


会社に行く前に洗っているので長くなると困る、こんなお話もありました。

確かに朝は困るだろうなあと思います。

朝の時間って貴重ですしね。

でも、僕らはこんなことも言ってるんですよね。



まとめて洗っていいですよ、と。


つまり、朝わざわざ洗う必要もなくて、休みの日にまとめて洗っても平気ですよ、と話しているんです。



なぜ毎日洗わないといけないのか?

服がないのか?

家族が多いのか?

そういう理由でもない限り、毎日来たら洗うを繰り返す必要はないと思います。

ある程度まとまってから洗うので十分汚れは落ちるし匂いも出ない。

匂いが出たり、汚れが落ちないのは早く洗わないからではなくて、洗い方がおかしいから。


そこに気づいたらそんな大変な思いをして洗う必要もないと気づいてくれると思うんですよね。


また、洗濯で気にするのはその時間よりも洗った後の放置の問題で。

乾燥していても乾燥していなくても、終わったらすぐ取り出す、これはとても大事なんですよ。


乾燥をしていて放置をするとシワになります。

これはシワがつく原理は温度が下がる時につくので、折り重なっている状態で乾燥が終わり放置をしているとそのまま熱がとれていってシワが固定化されてしまう。

だから、終わったらすぐ取り出さないといけないんですね。


また、乾燥をしない場合も、濡れたまま放置しておくと色物の生地が分解をして重なり合った服に移ることがあります。

色が移るとそのあと撮ることが難しくなるので、やはりこの場合も洗ったらすぐ取り出さないといけない。


時間よりもそっちの方を気にしてほしいなあと思います。


みんなせっかちになったんですかね?

必要なものには必要な時間をかけるしか無いんですけど。

そこを手を抜いたら汚れが落ちない、綺麗にならない、においがでる服が出来上がるだけなんですけど。

手を抜くところはそこじゃ無いと思います。










一伸ドライクリーニング店 

カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM


東京都府中市住吉町2-17-13

TEL 042-362-6470


定休日 日曜日


営業時間

800~夜1000


宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。


参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他



詳しい集配エリアはこちら


公式LINEはコチラ


一伸ドライクリーニング店 | LINE 公式アカウント

| |

« 周りにクリーニング屋さんがない! | トップページ | お買い物の旅。 »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 周りにクリーニング屋さんがない! | トップページ | お買い物の旅。 »