どこから拾ってきた情報で書いているんだろう?
Yahooの記事にたまに出てくる、ファイナンシャルプランナーがひどいんですよね。
どこで調べてんだかわからないんだけど、毎回おかしな話を書いているんですね。
お金を中心にして、コスパ的な考え方から切り取っている、というのは分かるんですが、それにしてもひどい。
ワイシャツをクリーニングするか?という話が書かれていました。
とあるアンケートによると、今ワイシャツをクリーニングに出す人は8%位らしい。
物による、を除くと70%くらいの人が洗濯をしているらしいんですね。
この手の記事で毎回出てくるのは、洗濯機の進化の話。
どこをどう進化したのか?誰も書きません。
進化したと思い込んでいるだけでしょ?
進化したのに生乾き臭がするっておかしいじゃないですか。
お金を中心にした記事を書くので数字が出てくるんですよね。
ワイシャツは1週間に一度洗う、とか。
もう、本当に雑。
その1週間に一度ってのは、1週間機続けたワイシャツのことなのか、毎日取り替えて、まとめて1週間に一度洗うのか、全然わからない。
なのに、数字でこのくらいの頻度とか書いてくるから信ぴょう性だけは出てくる。
そして、これも毎回書かれる、クリーニングすると少なからず生地が傷むから、と。
だから1月に一回のクリーニングでもいいとか言ってるし。
これも毎回書いてますが、服が傷むって一体どんな状況を話してるんでしょう?
穴が空きますか?
ほつれますか?
生地の表面が毛羽立ちますか?
それらはクリーニングのせいですか?
商品に問題はないんですか?
ネットで拾ってきた情報をまとめて書いてるからこんなおかしな話をするんです。
名前出して書いてるんですから、責任はあるでしょう?
ならこんないい加減なことを書いていちゃダメです。
使い捨ての消費社会推奨したいなら構いませんけどね。
明らかにおかしな話をしています。
東京都府中市住吉町2-17-13
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
公式LINEはコチラで
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 電気屋さん待ち!(2025.01.15)
- 能登から無事帰宅!(2025.01.16)
- 普段着とは?(2025.01.10)
- 今年もよろしくお願いします!(2025.01.09)
- レシートがガソリンばかり。(2025.01.05)
コメント