JAFを呼ぶ。
9日から営業になります。
今しばらくお待ちください。
さて、この休みの間に必ずしなければならないことが一つありまして。
それがJAFを呼ぶことだったんです。
遡ること、去年の12月下旬の話。
車のエンジンがかからない!と突然言われまして。
ドアも開かないし、うんともすんとも言わない、と言われたんですよね。
で、バッテリー上がりだな、と思ったんですがすぐ手をつける余裕もなく。
家にジャンプスターターがあるので、それを見つけて充電して、動かない車につければエンジンかかるだろ、と思ってたんです。
で、正月休みに入って、2日の日にジャンプスターターを見つけて充電をして、3日にエンジンをかけようと試みたんですよね。
ジャンプスターターをつけると鍵を刺して回すとアクセサリー関係の明かりがつきます。
やはりバッテリーだよな、と思いつつキーを回すんですが、動かない。
セルモーターも回らないんですね。
何度試してもダメでスマホで調べてみると、それは完全にバッテリーがあがってるからですよ、と。
ジャンプスターターの電力もバッテリーに取られちゃうのでエンジンはかかりません、と。
そしてこう書いているわけです。
大人しくJAFを呼びなさい、と。
三が日は申し訳ないな、とどうせすぐ使うわけではないから放置しておいたんです。
で、今日、いよいよ呼ぶか、と。
駐車場に行きまして、JAFのアプリから要請をしまして。
来ていただきました。
いま、楽ちんですよね。
電話をかけることもできますが、アプリから要請を出せます。
すると、チャットが起動して、受付だとかどのくらいにつくとかおおよその連絡をくれる。
そして、隊員の方からも電話があり、詳しいとうちゃくじこくを教えてくれます。
30分で到着。
様子を見てもらうとやはりバッテリー上がり。
そして原因は、室内灯がつきっぱなしだったようです。
誰だ、つけたのは。
その後、エンジンをかけてもらって、この後どうすればいいか?教えてもらいまして。
他に何か心配なことありますか?と聞かれたのでタイヤの空気圧が、と言うとその場で空気も入れてくれて。
そして、後の対処法を教えてくれて、颯爽と帰っていきました。
JAFの隊員、かっこいい。
そして、とても優しいいい人だった。
とりあえず、30分はアイドリングしてもらってその後2時間エンジンかけておけば大丈夫ですと。
と言うことなので、もう少ししたら流浪の旅に出ます。
探さないでください。(笑)
東京都府中市住吉町2-17-13
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
公式LINEはコチラで
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 房総半島をぐるりと。(2025.01.13)
- 流浪の旅へ。(2025.01.12)
- お休みの間のお話を聞いています。(2025.01.11)
- 能登半島は復興してない?(2025.01.07)
- 208キロ。(2025.01.08)
コメント