府中の話
住吉文化センターのお風呂。
子どもの頃、よく住吉文化センターに遊びに行っていました。
子どもにとって便利だったんですよ。
隣には公園がある。
ボールやバドミントンのラケットとか無料で貸してくれる。
卓球台があって、ボールとラケットを貸してくれる。
工具があって、いろんな木材が置いてあって、釘もあって、自由に工作ができる。
図書館があって漫画とか置いてあって読むことができる。
エアコンも普通に入ってましたしね。
とっても便利な場所。
で、子どもの頃にここは子供の場所じゃないんだな、というのが住吉文化センターの2階だったんですよ。
お年寄りがたくさん集まってきて、将棋さしたり。囲碁したり楽しそうに遊んでるわけです。
さらにお風呂もあって。
歳をとるとみんなここで遊ぶんだなあって見てました。
1階と3階は子どもたちの遊び場、2階はお年寄りの遊び場、自然とそんなふうに理解してたんです。
大人になって中河原駅のプラットフォームでボーッとしているとお風呂の窓が全開で体洗ってるおじいちゃんとか見えてね。(笑)
あそこ、まだお風呂入れるんだなあ、なんて見てたんですよ。
ふと、まだ住吉文化センター、お風呂あんのかなあ?って調べてみたらなんとなくなってる。
お年寄りの憩いの場が!と思ってたら、利用者が減ってたみたいですね。
今後はお風呂ではなく違うものを提供していく、と。
子どもの頃に夢見ていた、年取ったらあそこでお風呂入って、将棋さしたりして遊ぶんだ、が出来なくなっちゃいましたねえ。
すっごいたくさんのお年寄りが来てたんですよ。
今のお年寄りはどこで集まっているんだろうか。
あの頃のように年寄りだけで遊ぶ場所ってあるのかなあ。
高齢化社会で僕らが子どもの頃よりもお年寄りは増えているはずなんですけどね。
昔よりもお年寄りは住みにくくなっているのかもしれないなあ。
病人が入る施設は増えましたけどね。
生活の中に、お年寄りたちが集まるようなところは減ったのかもしれないなあ。
なんだか寂しいですが、これも仕方ないのかもしれない。
府中市ってかなりいい施設があったんだなあって思いました。
財政は大変だろうけど、こう言うところは踏ん張ってほしかったなあ。
また府中市内で辞めるクリーニング屋さんが。
クリーニング屋さんの閉店の話が止まらないんですよ。
そもそもがコロナ前から年々売り上げが減っていたんですが、コロナ禍により更にそれが加速。
全国的にではあるんですが特に東京はコロナの影響が大きく、閉店が止まらないんですね。
また一件、府中市内で辞めるという話が。
お客さんが来て、そこの奥さんがパートで勤めているクリーニング屋さんが辞める、と。
仕事をまた探さなくちゃいけない、そんな話をしていました。
府中市内で割と大きくやってたんですけどね、これだけ厳しくなると規模が大きいというのは足枷にしかなりません。
家賃もあるし、人件費もあるし、機械のリース代もあるし。
大きくやるところは機械をリースで借りるんですよね。
だから、仕事があろうがなかろうが、毎月決まった金額を支払わなければならない。
みなさん、おかしいと思ったことありませんか?
普通は、1番売れる時期にセールとかするのに、なぜクリーニングって年がら年中セールをしているのか?って。
ここでは何度か書いたことありますけど、クリーニングって季節商売なので年間通して仕事はないんですよね。
1番出るのは春の衣替えで次が秋の衣替えで。
それ以外は全く仕事のない月もあったりします。
でも、全く出ない月にもセールをしてるわけですね。
出ないからセールするんじゃないの?と思う人、甘いです。
出ない時期にセールをしても出ないものは出ない。
じゃあなんでするのか?というと、そうまでしてでも現金が欲しいから。
赤字でもリース代は最低限稼がないといけないからセールをするってわけなんですね。
ねえ、ここにコロナ禍ですよ。
年々下がってきたクリーニング業界全体の売り上げ、そこにコロナ禍でリモートが増えクリーニングするものが激減。
辞めるってお金の問題だけではないんですが、経営者の心を折るには十分な理由が揃ってしまっているんですよねえ。
後どれだけのクリーニング屋さんが辞めるんだろうか。
そしてね。
一つ大事なことを書き残しておきますが。
クリーニング屋さんがやめたらもう新しいクリーニング屋さんは出来ないですよ。
チェーン店、取次店は出来ます。
でも、個人店、丁寧な仕事をしてくれるようなクリーニング屋さんは新規に出来ない。
なぜなら、新規出店ができないような法制度だから。
本当に大事な服を洗えなくなる未来がもうそこまで来てるんです。
マジで洒落にならない。
本当にそろそろ閉店は止まってくれ。
穴子のお造り。
最近、府中の卸売センターがよくテレビに出ます。
正式名称は、大東京綜合卸売センターです。
いろんなものが値上がりをしているので市場にフォーカスが当たっているんでしょうね。
市場も一昔前は商売人しか入れなかったり買い物ができなかったのですが、いまは一般の人も入る事ができるし買い物も出来るので入りやすくなっていると思います。
また、市場内で食事ができるお店がどんどん増えていて、週末のお昼時になると並ぶお店もあったり。
どんどん人気が出ているようですよ。
さて、そんな中、明日の内村という番組内で出てたんですよね。
僕の寺門ジモンさんがやってきて、卸売センター内にある冷凍自販機の食品を食べて評価するという内容。
ラーメンとローストビーフを食べていました。
前に一度紹介した、膳ラボ ひっせいさんの冷凍自販機です。
両方とも普通の評価でしたが、その後にアナゴのお造りを食べてまして。
これが美味しい、との事。
職人の方が厳選した穴子を丁寧にお造りにしている、というお話。
あー、これはしばらく売り切れの日が続くなあって思ったんですよね。
で、今日は配達がとにかく多くて。
日中も夜も配達が入っていて、最後の配達が終わったのが22時半頃だったんです。
しかも場所は三鷹。
ここから帰ると23時半くらいかな、帰るの、と思っていたんですけどね、ふとね、あれ?卸売センターに行けるかも、と思って。
三鷹からの帰り道、素直に帰ってくれば東八道路をひたすら降って来ればいいんです。
そうすればうちの前に着いちゃう。
でも、途中で曲がって、多摩霊園の中を走り、京王線を跨いで競馬場の横を通るとあら不思議、卸売センターの前に出ちゃうんですよね。(笑)
市場なので夜は開いていません。
でも、市場内には入れるんです。
店は閉まっているけど、見たいのは冷凍自販機。
もし、仮に、残っていれば買う事ができる。
ドキドキしながら寄ってきたんですよね、さっき。
自販機の前に着いたら、まだ残っていました。
もしかしたら終わった後の補充したのかもしれません。
とにもかくにも、穴子のお造り、無事にゲットいたしました。
自然解凍で20分ほど待てば食べれる、との事。
とりあえず今晩は冷凍庫に入れておいて、後日、時間の出来た時にいただきましょう。
夜の市場、ドキドキしましたねえ。(笑)
あれ、深夜だけの飲食とかやってたら流行りそうな気もします。
でも、朝から深夜までなんて流石に無理かな。
面白いとは思うけど。(笑)
お客さんに愛されるお店。
今日は何の日?天一の日です。
ラーメン屋さんの天下一品さんがラーメン一杯食べると一杯無料になる日、ですね。
去年の記憶はありませんが、今年は並んでいます。(笑)
うちの並びに天下一品さんがあるんですけどね、このお店去年噂になってるんですよね。
唐揚げがとても美味しい、と。
10年通っているお客さんが中河原店の唐揚げが美味しいと絶賛したのがきっかけでネットに噂になり、それ以来お客さんが並ぶ人気店になりました。
お客さんに愛されるお店ってのはいいお店です。
これはね、美味しいとか美味しくないとかそういう問題ではないんですよね。
いいお店ってのはお客さんに愛されてるんです。
クリーニング屋さんでもありますよ。
綺麗さで言ったらもっとすごいクリーニング屋さんはあるんだけど、お客さんに愛されている度合いで言ったらどこのお店にも負けてないクリーニング屋さんってあるんです。
色んな目標があると思いますけど、お客さんに愛されるお店ってのは最高の目標だと思います。
ふちゅチケ、当選発表されましたね。
今年のふちゅチケの当選の発表があったようです。
抽選なので多く当たる人、少なかった人、それぞれいたようですね。
うちも少しだけ当選しました。
しかし、去年と違うのは一括で申し込んでくれ、と。
嫁さんのスマホから申し込んでるんですよねえ。
だから、ふちゅチケは全て嫁さんのスマホからじゃないと決済出来ないんですよねえ。
不便極まりない。(´・∀・`)
ねえ、配達の途中にちょっと寄って、なんて出来ないわけですよ。
行きたいお店とかあるわけですよ。
ひとりでね。
なのに、私も一緒に行けばいいのよ、なんて言われてもねえ。
非常にやりづらいわけです。
次回は僕のスマホから申し込もうかな。
当たった皆さん、おめでとうございます。
府中市内のいいお店がたくさんありますからね、是非ご利用くださいませ。
当店でも使えますよ、お待ちしております。
強風圏、突入。
今回の台風は大きかったですねえ。
東京都は離れていたのに強風圏に入ってましたからね。
朝から雨が強く降ったり止んだりしていたので湿気がすごくて。
仕事をどうしようか?迷っていました。
クリーニングの仕事の中で気温と湿度はかなり影響を与えます。
洗う時もそうだし仕上げにも関係する。
なので、ここまでひどくなると仕事をどうする?と言う相談を始めるんですね。
と様子を見ていたんです。
すると、3時前に突然風が強くなって。
その瞬間に、今強風圏に入ったんだな?とすぐわかりました。
おもしろいですよね、はっきりとわかるなんて。
しばらくしたら店のドアを止めていた紐も切れてましたからね。
瞬間の風の強さは相当だったんだろうなあ。
子どもたちは明日の学校の話をしています。
警報によっては休みになる、と。
子どもにとっては台風よりも学校の休みの方が大事だよなあ。(笑)
膳ラボひっせい
先日、Twitterを見ていたら卸売センターの中のお店が出ていまして。
気になったので今日の配達の帰りに寄ってきたんですね。
膳ラボひっせい
ちょっと前にも話題になってたんですよ。
冷凍の自販機を設置してましてね。
府中市のラーメンやローストビーフ、タルトなど販売されてるんです。
時間は1時を過ぎています。
最近の卸売センターは市場ですが、市場メシを食べにくる人が沢山いるので下手すると売り切れていることがある。
ドキドキしながら見に行ったらあった。(笑)
あんバターサンド。
冷凍で販売されてます。
レンジで1分半で食べられる。
帰ったらすぐ無くなりましたけどね。(笑)
子供たちと仲良く分けて食べました。
自販機の横では他にもサンドイッチなど販売されてます。
目の前が休憩所なのでその場で食べてる人たちも沢山いましたね。
卸売センター、最近よくテレビにも出ています。
今後どんどん混むだろうなあ。

今年もふちゅチケ、やりますよ。
今年もふちゅチケをやるようです。
他の地域でも似たようなのが発行されているようですが、府中市のは割といいと思うんですよね。
5000円で7000円分使える。
最初から府中はこれだけお得なんですよね。
でも、不思議なことに売れ残るんですよ。
去年なんて3回も販売されましたからね。
確かに少し使いづらい面はあったんです。
紙とスマホ版があって、使えるお店が限定されていたり。
また、せっかく抽選に当たったのにスマホ版に登録できなかったり。
それでもやはり魅力なのは間違いありません。
今回は紙版とスマホ版、両方発売されます。
お店は両方使えるようになりますからね、登録してあるお店を探せば使えます。
前のように、スマホ版の店はどこ?紙版の店はどこ?なんて事にはなりません。
ぜひ、ふちゅチケ、申込してください。
うちでも使えますよ。
お待ちしてます。
より以前の記事一覧
- 高尾も取れないのか。 2022.08.28
- おにぎり屋さん cafe3-po 2022.08.27
- 梨農家さんの苦労。 2022.08.21
- なりものが心配です。 2022.06.24
- 雹? 2022.06.03
- なんとなく賑やか。 2022.04.30
- 今年も制服の無料クリーニングをします。 2022.03.07
- ふちゅチケの期限は6日です! 2022.03.04
- 大雪の予想? 2022.02.09
- 成人式。 2022.01.10
- 緊急車両の行く先は? 2022.01.09
- 雪はワクワクするなあ。 2022.01.06
- 消防車がうちの前に! 2021.12.16
- 府中警察を名乗る電話。 2021.12.06
- 初めて御酉様。 2021.11.20
- ふちゅチケ、認識しない? 2021.11.05
- ふちゅチケデジタル版、使ってみました。 2021.10.09
- 今年の葡萄は終わり。 2021.09.10
- エアコンの掃除。 2021.08.29
- ふちゅチケが帰ってきました。 2021.08.26
- 多摩川梨。 2021.08.21
- オリンピック、始まる。 2021.07.24
- 電話をかけまくる。 2021.07.20
- 気温差にやられる。 2021.07.18
- いい職人は人の仕事を認められる。 2021.06.14
- 府中の5月。 2021.05.30
- 村木整形外科。 2021.04.19
- まんえん防止等重点措置が出ましたね。 2021.04.12
- 東郷寺の枝垂れ桜の見頃は、ソメイヨシノの開花日です。 2021.03.13
- 震災の日のことを思い出すと。 2021.03.11
- 制服の無料クリーニングについて。 2021.03.08
- 府中市リサイクルプラザのゴミの捨て方が変わります。 2021.03.03
- ふちゅチケの期限は3月10日です。 2021.03.01
- 地震は大丈夫でしたか? 2021.02.13
- ふちゅチケ、B券を使いにキッチンミニさんへ。 2021.02.12
- ふちゅチケ、僕がB券を使いそうなお店を選んでみました。 2021.02.10
- テレビを捨てる。 2021.02.02
- 想定外の雪。 2021.01.28
- 家が揺れた! 2021.01.21
- コイン精米機へ。 2021.01.11
- 年明けは驚くことばかり。 2021.01.10
- 話題はロピアの話ばかり。 2020.12.30
- 鳥寿司さんの跡地にコインランドリーが。 2020.12.25
- ふちゅチケのB券の使えるお店を探している方。 2020.12.11
- ロピア府中店、オープンしましたね。 2020.12.07
- ふーちゃんお買い物券。 2020.11.30
- 紅茶とスコーン 葉々屋さん。 2020.11.28
- 72時間に慈恵院が。 2020.11.22
- 御酉様、なう!(笑) 2020.11.14
- ふちゅチケ、始まりましたね。 2020.11.10
- 御酉様です。 2020.11.02
- 府中本町 アンオフィシャルさん。 2020.10.23
- 昔の中河原が。 2020.10.19
- 病院、激混み。 2020.10.16
- 府中にロピアが出来る! 2020.10.14
- ぶどう屋さん、終了。 2020.09.15
- リハビリ施設を探さなければ。 2020.09.09
- ぶどう屋さんに寄ってきました。 2020.09.08
- 亀田屋さん 鮎もなか 2020.09.05
- 梨は9月に入ってからかな? 2020.08.24
- お風呂問題。 2020.08.14
- リハビリ施設から電話が。 2020.08.13
- 梨はいつ頃? 2020.08.03
- 府中市福祉協議会から福祉車両を借りてみました。 2020.07.27
- キッチンミニ。 2020.07.24
- 都知事選です。 2020.07.05
- 警報レベル3。 2020.06.06
- ドライブスルー八百屋さんを利用してみました。 2020.05.30
- 同級生と。 2020.05.29
- 分倍河原 佐とうさんのお弁当。 2020.05.20
- いつもと違う雰囲気。 2020.05.05
- 道路の混む場所は? 2020.05.04
- 薬局はどこにありますか? 2020.04.06
- いろんなお店を利用しましょう。 2020.03.27
- 東郷寺の枝垂れ桜、5分咲きでした。 2020.03.14
- 枝垂れ桜は咲いてるのか? 2020.03.07
- 今週のアド街ック天国は?府中市分倍河原! 2020.02.26
- 大東京綜合卸売センター 四季フルーツさん 2020.01.31
- 久しぶりの卸売センター。 2020.01.25
- 明けましておめでとうございます。 2020.01.01
- ガンダムのマンホール。 2019.12.16
- 府中八中の同窓会のLINEグループが出来たみたいですよ。 2019.12.03
- コメダで朝食を。 2019.11.24
- 聖イリナモンテッソーリスクールに通わせるか?で迷ってる人がいたら? 2019.11.18
- あっという間に! 2019.11.16
- タバコの臭いがして来ます。 2019.11.15
- 危機感を持って! 2019.11.14
- Always-SOBA 2019.11.11
- 今年も御酉様へ行ってきました。 2019.11.08
- ドナルド マクドナルド ハウス。 2019.11.06
- 府中の地形を知りましょう。 2019.10.28
- 水が溜まる原因は? 2019.10.25
- 粗大ゴミが捨てられないかも? 2019.10.17
- 台風が過ぎて。 2019.10.13
- 警報が鳴りっぱなし。 2019.10.12
- サクラ、サク。 2019.10.08
- 健康診断へ。 2019.09.27
- 公園がきれいなのは? 2019.09.20
- ノーサイドゲーム 、終わりましたね。 2019.09.16
- 朝倉果樹園さん、オープンしました。 2019.09.04
- あの時の雹が!!!!! 2019.08.24
- 恒例の猫のお墓まいりへ。 2019.08.17
- リサイクルセンター、お盆の間もやってるらしいです。 2019.08.13
- 聖地巡礼。 2019.07.15
- 爆弾騒ぎ。 2019.06.22
- ベージュのニットを落とした方はいませんか? 2019.06.01
- 府中市リサイクルセンターの販売会。 2019.05.18
- 今更、ちはやふるにどハマり中。(笑) 2019.04.06
- いまの東郷寺の桜の状況はこんな感じです。 2019.03.19
- 初詣。 2019.01.01
- 今年の営業も終わります。 2018.12.30
- 分倍河原 コーヒー&ベイク ドゥスール。 2018.11.25
- こんな所にも海外のお客さんが。 2018.10.04
- 台風の被害。 2018.10.01
- 伊勢丹 府中店、閉店ですか。 2018.09.27
- TUTAYAもセルフレジ。 2018.06.28
- 青木屋菓子まつり イン 郷土の森 2018.06.16
- 府中市内のお店が変わってますねえ。 2018.05.17
- 和光さんでメガネの調整。 2018.04.15
- 府中グリーンプラザ、閉館だそうで。 2018.03.31
- 東郷寺の枝垂れ桜はただいま何分咲き? 2018.03.16
- 東郷時の枝垂れ桜の見頃は? 2018.03.12
- 河津桜を見に来ました。 2018.03.04
- おおっ!最低気温が-8.4度。 2018.01.25
- 久しぶりの大雪ですね。 2018.01.22
- 市場メシ。 2018.01.05
- あけましておめでとうございます! 2018.01.01
- 念願のパナシェさんのケーキ。 2017.12.24
- 落ち葉がいっぱい。 2017.12.19
- 御酉様。 2017.11.18
- 週末は見所たくさんですよ。 2017.11.02
- 府中と競馬。 2017.10.24
- あじまん 2017.10.04
- 自然には勝てません。 2017.08.29
- 梨とぶどうの出来は? 2017.08.25
- 自動精算機が入っているなんて。 2017.08.24
- 商工まつり。 2017.08.04
- ぶらり途中下車の旅に吉祥さんがっ! 2017.06.24
- 夜桜、撮れたかな? 2017.03.27
- 東郷寺の枝垂れ桜が咲きました。 2017.03.24
- 河津桜と梅。 2017.03.05
- 節分に、横綱が来るらしいですよ。 2017.01.28
- 生まれて初めてであった有名人。 2017.01.26
- タオルと市場メシ。 2017.01.06
- ルプチモンドさん、リニューアルオープン、おめでとうございます! 2016.12.09
- 府中市のふるさと納税。 2016.09.16
- 町の弱い所は覚えておきましょう。 2016.08.24
- 稲城も出回り始めましたね。 2016.08.23
- ペットが亡くなったら。 2016.08.13
- 商工祭りに来てます。オススメはここ! 2016.08.07
- リサイクルセンターで火事。 2016.06.06
- セカンドスクール、準備中。 2016.05.29
- ラーメン優駿 2016.05.15
- カメすくい。 2016.05.05
- くらやみ祭りへ。 2016.05.04
- あばれんぼキャンプさんから 熊本支援物資募集のお知らせ 2016.04.18
- 東郷寺の枝垂れ桜、いい感じです! 2016.03.25
- 東郷寺、サクラが咲き始めましたね。 2016.03.18
- 咲いてると思ったのに。 2016.03.15
- 準備中。 2016.03.06
- 市民限定のイベントです。 2016.02.28
- 西府町 OKストア。 2016.02.13
- 府中は開票が早い。 2016.02.01
- ヨコハマメロンパン 2016.01.10
- 自転車の出張修理。 2016.01.09
- 青木屋さんの工場まつりがあるようですよ。 2015.11.13
- 川崎家生肉店。 2015.09.28
- 府中といえば、梨ですね。 2015.08.22
- 今年の高尾はいい出来だぁ♪ 2015.08.21
- メロンパンアイス。 2015.08.11
- フォレストアドベンチャー小田原。 2015.06.28
- 分倍河原 とんかつや たぐ 2015.06.21
- セカンドスクール。 2015.06.16
- 射的。(笑) 2015.05.03
- 東郷寺の枝垂れ桜 2015 2015.03.20
- 魔法使いアッキーのマジックショー。 2015.02.27
- TBさん、一周年おめでとうございます! 2015.02.24
- あの会議です。(笑) 2015.02.17
- 明けましておめでとうございます。 2015.01.01
- 中河原で撮影なう。(笑) 2014.11.27
- 一の酉。 2014.11.10
- 11月3日、刑務所の文化祭ですよ! 2014.11.01
- JAZZ in FUCHU、今年はどこで聴こうかな? 2014.10.09
- 凱旋門賞 パブリックビューイング。 2014.10.04
- いいお店マップを作ってみたら? 2014.09.15
- 府中でぶどう狩り。 2014.08.23
- 梨。 2014.08.22
- はらロール、閉店っ! 2014.06.14
- 北府中 カロリーハウス。 2014.06.13
- 連休だっ! 2014.05.04
- 染井吉野は今週中ですね。 2014.03.31
- 多磨霊園の枝垂れ桜の並木。 2014.03.29
- 東郷寺、やっぱり今週末ですね。 2014.03.25
- 東郷寺の枝垂桜はいつ満開になるの? 2014.03.21
- 準備っ! 2014.03.08
- プリンターのインク、差し上げます。解決しました。 2014.03.04
- 魔法使いアキットくんのマジックショー、やりますよ。 2014.03.03
- 排水溝が大事ですね。 2014.02.15
- 本当に東京? 2014.02.09
- 銀世界。 2014.02.08
- 中河原にラーメン屋さんが増えましたね。 2014.02.02
- あけましておめでとうございます。 2014.01.01
- 母と二人で。 2013.12.15
- いちご大福の季節ですねえ。 2013.11.29
- 分倍河原に新しく皮膚科が出来ました。 2013.11.28
- お酉さま。 2013.11.15
- 多摩の魅力発信プロジェクト たま発! 2013.11.03
- 府中刑務所の文化祭は、今週日曜開催です。 2013.10.31
- 府中テクノフェアに行ってきました。 2013.10.12
- 府中の祭りは。 2013.09.14
- 明日から、商工祭りですよ。 2013.08.08
- 競馬場の花火、きれいでしたねえ。 2013.07.22
- 明日は東京競馬場の花火です。 2013.07.20
- 全国大陶器市。 2013.07.14
- 到着! 2013.06.09
- 生まれて初めての。 2013.06.09
- 分倍河原 えのぱん。 2013.06.08
- 日本ダービー。 2013.05.26
- 今日から、くらやみ祭りがはじまりますね。 2013.05.03
- サントリーのお祭り。 2013.04.29
- パナシェさんに来ました。 2013.04.27
- 開店おめでとうございます! 2013.03.31
- ライトアップが間に合ってないようです。 2013.03.21
- 春休みの楽しみ。 2013.03.19
- 今年の東郷寺のしだれ桜は? 2013.03.15
- 青木屋さんの大創業際に急げ!(笑) 2013.02.08
- お酉様を逃すな!(笑) 2012.11.20
- ハロウィンが日本にも浸透してきたんですね。 2012.10.31
- 文化の日は府中刑務所文化祭へ。 2012.10.29
- ジャズ イン 府中 ライフ前に来ています。 2012.10.14
- おまつりだらけですね。(笑) 2012.10.13
- ジャズ イン 府中 2012.10.12
- 土曜はイリナ子どもまつりへ。 2012.10.09
- イリナの運動会、無事に開催です。 2012.09.22
- 四谷橋付近で火事? 2012.08.26
- 木で出来たブロック、もくロック。 2012.08.06
- 府中市商工まつり。 2012.08.05
- 梨。 2012.07.14
- あじさいまつりと猿回し。 2012.06.24
- おまわりさんがやってきた。 2012.06.21
- イリナの親子教室。 2012.06.05
- 想定外の問題が勃発。Σ(゚д゚lll) 2012.05.05
- 府中市交通遊園の釣り堀。 2012.05.05
- hu-maga! ヒューマガ 2012.04.11
- 桜まつり、来ましたよ。(笑) 2012.04.08
- 府中市民桜まつり、どんぴしゃですね。 2012.04.06
- 2012年 東郷寺の枝垂れ桜の状況は? 2012.03.30
- おやおや?今年はまだ全然咲いてませんね。 2012.03.24
- 今年もこれました、梅まつり 2012.03.18
- 50周年イベント、やります。 2012.02.22
- 凍りましたね〜。 2012.01.24
- 府中の市長選なんですね。 2012.01.21
- 明けましておめでとうございます! 2012.01.01
- 手紙で再会。 2011.12.29
- いきいきハウスでの一泊体験宿泊。 2011.12.22
- やっと来れました、お酉さま。 2011.11.26
- 23年の時を経て。 2011.11.13
- オープン2日目!フレスポ国立南店にやってきました。 2011.11.04
- 今週土曜日はイリナ子供祭りですよ。 2011.10.12
- 運動会、間に合いました。(笑) 2011.10.01
- 一キロ離れてないですよ? 2011.09.22
- お祭りですよね。 2011.09.17
- カブトムシが取れるらしい。 2011.09.10
- 梨とぶどう、今年は遅めのようです。 2011.09.08
- 府中をぐるっとひと回り。 2011.08.29
- よさこい ケヤキ並木で盛り上がり中。 2011.08.28
- よさこい in 府中 2011.08.28
- 商工まつり 2011.08.07
- 歩行者天国。 2011.08.07
- 卸売センター、お祭りですか? 2011.07.23
- 郷土の森 あじさい祭りに来ています。 2011.06.26
- 赤とんぼさん、美好湯さん、閉店らしいですね。 2011.05.28
- 多摩動物公園で遠足です。 2011.05.26
- 今年のせいせき多摩川花火大会は中止だそうです。 2011.05.05
- 大國魂神社、変わりましたね。 2011.05.04
- 今年のくらやみ祭りは? 2011.04.24
- 力強く、春がくる。 2011.03.26
- 東京都立小児総合医療センターにきています。 2011.03.23
- もうすぐ。 2011.03.22
- 停電は一部地域ですよ。 2011.03.16
- ガソリン渋滞。 2011.03.15
- 計画停電。 2011.03.14
- 地震に気を付けてください。 2011.03.12
- 魔法使い現る! 2011.03.11
- またもや、多摩川で火事。 2011.02.06
- 田舎があるっていいですね。 2011.02.05
- 多摩川。 2011.01.30
- 酉の市 2010.11.19
- はらロール、落ち着いてきたのかしら? 2010.11.05
- 明日は刑務所の文化祭ですよ。 2010.11.02
- 商工祭りからせいせき多摩川花火大会までイベント目白押しですよ。 2010.08.05
- 第3回 プレミアム付 府中GOGO商品券が発売されました。 2010.05.29
- 東京競馬場は、お勧めかもしれませんね。 2010.05.03
- 慣れるまで大変ですね。 2010.02.06
- 第二回ふちゅうGOGO商品券、期限延長です。 2010.01.27
- 府中交通公園。 2010.01.25
- 何でもかんでも捨ててはいけません。 2010.01.22
- 一日に一件が倒産。 2010.01.14
- ごみの片付けは進んでいますか? 2010.01.10
- 第2回プレミアム付「ふちゅうGOGO商品券」始まりましたね。 2009.11.04
- 刑務所の中のバスツアー。 2009.11.02
- くりばやしの餃子を府中本町で発見。 2009.10.02
- 梨とぶどうの季節です。 2009.08.21
- 市の設備、使ったほうがいいですね。 2009.06.08
- 穴場発見!日本橋室町ロワール 2009.05.24
- 分倍河原 リュミエールさん。 2009.05.17
- 雨の後は。 2009.05.06
- 使わないものは早めに捨てなきゃ。 2009.05.05
- くらやみ祭り、行って来ました。 2009.05.04
- 助成金カット。 2009.04.11
- 郷土の森周辺から是政橋のあたりまで。 2009.04.07
- 定額給付金、やってきました。 2009.04.03
- 2009年枝垂桜の写真です。 2009.03.29
- 喫茶店 菩提樹 2009.03.27
- 夜桜が楽しみな時期になりました。 2009.03.19
- 分倍河原 MINANOに行ってきました。 2009.03.13
- 梅まつりに行って見ました。 2009.02.15
- ダストボックス廃止決定。 2008.11.27
- 刑務所の文化祭、行きたかったなあ。 2008.11.03
- 手作り湯葉を見学。 2008.10.24
- ホットドッグが美味しいマルシェ 2008.06.14
- 東京ER・府中(救急室)。 2008.05.27
- 2008東郷寺、枝垂桜満開です。 2008.03.26
- 新しい図書館へ行ってみました。 2008.02.25
- 梅まつり、延長だそうです。 2008.02.21
- 市長選ですね。 2008.01.26
- 良い店からなくなってしまう。 2007.12.28
- 粗大ごみ 2007.12.12
- イベントがいっぱいです。 2007.10.25
- 競馬場の花火とお祭り 2007.08.26
- 市役所のレストラン 2007.08.17
- カブトムシに触れるぞ! 2007.08.15
- カブトムシ 2007.07.26
- 重くなったな。 2007.07.22
- ごみが増える。 2007.07.12
- 不審者が多いみたいです。 2007.06.07
- カミナリ 2007.06.01
- 子供を連れて行けるおすすめの場所。 2007.05.08
- ちょっと抜け出してくらやみ祭りへ。 2007.05.04
- そわそわしているようです。 2007.05.01
- 2007年、東郷寺の枝垂れ桜をお楽しみください。 2007.03.27
- 激混み!ちゅうバス 2007.03.04
- 3月3日の土曜日は郷土の森へ行きましょう。 2007.02.25
- ごみ箱がいっぱい 2007.01.05
- 市場は大賑わい 2006.12.30
- クリスマスケーキはどこで買いましょうか? 2006.12.21
- 府中の森公園へ 2006.12.10
- イルミネーション 2006.11.29
- いい自転車屋さんだったでしょ? 2006.10.24
- 府中市市役所様、いつになったらやるんでしょうか? 2006.10.19
- 強盗事件発生! 2006.10.12
- 美味しいと言われれば・・・。 2006.09.02
- 急な葬式は。 2006.08.29
- おいしい豆腐が食べられなくなってしまう。 2006.08.09
- 釣り堀へ 2006.06.25
- ドンキホーテへ行ってみました。 2006.06.18
- いし川さんへ蕎麦を食べに 2006.06.11
- 自転車屋さんはここで決まり♪ 2006.06.10
- 府中公園 桜まつりに行って来ました。 2006.04.09
- 2006年 東郷寺 枝垂桜速報! 2006.03.20
- まだ早かった! 2006.03.14
- 郷土の森〜梅まつりは激混み!! 2006.03.05
- 郷土の森で焼きいも 2005.11.13
- 酉の市 2005.11.09
- 旅行する時はぜひ利用してくださいね。 〜府中市の助成金の話 2005.11.03
- 文化の日は刑務所へいきましょう。 2005.11.01
- バザーやフリマはいかがですか? 2005.10.13
- 商工まつりが始まりました。 2005.08.05
- 雨が降って欲しい理由 2005.06.29
- あじさい祭りへ行って来ました。 2005.06.26
- 真っ昼間市は凄い人出 2005.06.25
- 町の情報ステーション 2005.05.18
- 東京競馬場が綺麗になりましたね。 2005.05.08
- くらやみ祭りが始まりましたね。 2005.05.03
- 5分咲きかな 2005.03.29
- 東郷寺の枝垂桜 2005.03.25
- クリスマス 2004.12.25
- 美味しい焼きいも発見! 2004.12.07
最近のコメント